OSSへの貢献に関して社内の勉強会で発表しました。 OSSへの貢献に関心のある方の参考にしてください。
タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。
GitHubのコントリビューションをiPhoneやiPadのホーム画面に表示してくれるウィジェット「Contribution Graphs for GitHub」がリリースされています。詳細は以下から。 Contribution Graphs for GitHubはオーストリアでビットコイン取引所のエンジニアをされているAnder Goigさんが開発&公開したアプリで、GitHubのコントリビューション・グラフ(通称:草/芝生)をiOS 14/iPadOS 14でサポートされたウィジェットに表示してくれる機能があります。 Quickly check in on your GitHub contributions from your Home Screen! Select the Widget size that suits you better Type your GitHub usern
About Good First Issue curates easy pickings from popular open-source projects, and helps you make your first contribution to open-source.
降り積もる雪はすべての罪を覆い隠してくれるので初投稿です はじめに rust-lang/rustはいわゆるrustcをビルドするためにそのソースコードだけでなく、CIコンフィグや各種ツール群、ブートストラッピングのあれこれなどを含んでおり、なかなかに巨大です そのような巨大なコードベース上だと、簡単なbugfixでもPRを提出するまでにいくつかのroadblockに出くわすことがあります また、日本語圏内でのRustの知名度も上がってきており、rustcにPR投げてみてぇ~という人もそれにつれて増加していることが予想できます しかし、上述した複雑さ、あるいは日本語が使えない場でのコミュニケーションに対して奥手になり、したくてもできない状態がそこそこの頻度で発生していそうです この記事では、その後の貢献を促せるといいなあという意図のもと、とにかくはじめての貢献を手助けすることを主眼においてい
今年の6月頃にDEV Airdropという「全世界のOSS開発者に総額2億3000万円を配布」するキャンペーンに応募していた*1。 OSS contributionの多寡によって対象となるかどうかやトークンの配布量 (≒金額) が決まる仕組みのため、まったく受け取れない可能性あるかなと思っていたが、100DEVトークンを受け取ることができた。 2021-09-05 時点では 1DEV が¥600 ~ 630 相当のため、100DEV は ¥60,000 ~ 63,000 相当*2。 ref https://coinmarketcap.com/currencies/dev-protocol/ DEV Airdropとは キャンペーンページは以下。 airdrop.devprotocol.xyz DEV Airdropの前に、まず"Dev Protocol"というDeFi protocolがあ
これは NTT Communications Advent Calendar 20211 9日目の記事です。 こんにちは、イノベーションセンター RedTeamプロジェクトの久保・山本です。 今回はSafe Mode Boot2という攻撃テクニックを私達がMITRE ATT&CKにContributionした話をします。 MITRE ATT&CK Contributionの経緯に先立ち、まずはContribution先であるMITRE ATT&CKを説明します。 MITRE ATT&CKとは MITRE ATT&CK3とは、攻撃者の行動を戦術や戦法から分類したナレッジベースです。これはセキュリティ界隈では代表的なフレームワークの1つであり、MITRE社により運営されています。MITRE社はCVE(共通脆弱性識別子)4を管理していることでも知られる米国の非営利組織です。 MITRE ATT&
Commentary: Mozilla has struggled for years to match its Firefox success. With Rust, Mozilla has surpassed it. Image: Mozilla Linus Torvalds is perhaps best known as the creator of Linux, but he has arguably had a bigger impact as the inventor of Git. In like manner, though we remember Mozilla as the organization behind the Firefox web browser, it will have a much more profound impact on computing
Youkiとは runc同様、OCI runtime specである。Rustで書かれている。日本語の容器が名前の由来。 なお、OCI runtime specは、1. 隔離環境の作成, 2. コンテナ実行, 3. プロセスのKill, 4. コンテナの削除、に関する明文化された仕様を指す。 メリット Rustで実装するメリットは、Goよりsystem callを扱いやすい(Cを呼び出すオーバーヘッドが少ない、ゼロコスト抽象化などの仕様のおかげ?)、Cと比べてメモリ安全、が挙げられていた。そのおかげか、Youkiは、runcより高速に動作するらしい。 仕様 現在はLinux環境しかサポートしていない。Linux以外の環境で動かしたい場合、VagrantでVMを利用する必要がある。 Youkiは低レベル container runtimeなので、Docker, Podmanなどの高レベル c
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く