並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

"Oculus Go"の検索結果1 - 16 件 / 16件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

"Oculus Go"に関するエントリは16件あります。 VRtechoculus などが関連タグです。 人気エントリには 『Oculus Goに”ブートローダーアンロック”提供へ 「20年後に開封してもアップデートできるように」』などがあります。
  • Oculus Goに”ブートローダーアンロック”提供へ 「20年後に開封してもアップデートできるように」

    米FacebookのVRヘッドセットデバイス「Oculus」の顧問CTOであるジョン・カーマックさんは、同シリーズの内スタンドアロンタイプの初代機である「Oculus Go」について「ブートローダーをアンロックできるOSビルドを提供する」と自身のTwitterアカウントで明らかにした。 提供時期は「近々」(soon)としている。このOSビルドを手動でインストールすれば、ブートローダーがアンロックされ、フルのroot権限を取得できるようになるという。 root権限はシステムファイルなど端末内の全てのファイルを編集できる権限であるため、一般的なモバイル端末ではユーザーに提供されない。しかし、カーマックさんは「何年も掛けてこれに取り組んできた」とした上で「より多くの目的にOculus Goを使えるようになる。20年後に未開封のヘッドセットが見つかり、すでに公式からのアップデートが終了してしまって

      Oculus Goに”ブートローダーアンロック”提供へ 「20年後に開封してもアップデートできるように」
    • Facebook、「Oculus Go」販売終了 6DoFに完全シフト

      米Facebook傘下のOculus VRは6月23日(現地時間)、2018年5月発売の「Oculus Go」の販売を終了すると発表した。同社の現行VRヘッドセットとして唯一3DoF(3自由度)の同製品をサポートする必要がなくなり、同社もゲームメーカーも、6DoFに集中できるようになるとしている。 3DoFとは、頭部の動きのみ検知するもので、6DoFはそれに加えて体の動きも検知する。これにより、没入感がより高まる。現行製品の「Oculus Rift S」と「Oculus Quest」は6DoFサポートだ。 Oculus Go向けの新機能がOculus VRからリリースされることはなくなるが、使い続けることは可能で、2022年まで不具合の修正やセキュリティアップデートは継続する。12月18日以降、OculusストアではOculus Goで利用できる新しいアプリの追加はなくなる。 ただし、Oc

        Facebook、「Oculus Go」販売終了 6DoFに完全シフト
      • 【最高の娯楽】あの頃のワクワクを思い出すOculus GOをレビュー - さぶろぐ

        移転しました。 まじで退屈・・・。 手軽で刺激的なエンターテイメントほしい・・・。 Oculus GOはこんな悩みを解決してくれるVRゴーグルです。 ▼こんなメリットがあります ・スマホVRとはレベチ ・画質が良く臨場感◎ ・世界観が変わる ・コードレス ・メガネかけたままOK ・寝たまま使える ・気持ちいい Oculus GOは本体を起動するだけで、ワイヤレスで手軽に使えるのが特徴です。 ゲーマーが使う有線の「ガチVR」でもなく、オモチャみたいな「スマホVR」でもありません。 圧倒的な臨場感での動画鑑賞にピッタリな、手軽に最高のエンターテイメントを楽しめるVRゴーグルです。 日常的な娯楽を特別なモノにしたい方にピッタリです。 それでは早速、Oculus GOをレビューしていきます! Oculus Go オキュラス 単体型VRヘッドセット スマホPC不要 2560x1440 Snapdra

          【最高の娯楽】あの頃のワクワクを思い出すOculus GOをレビュー - さぶろぐ
        • VRヘッドマウントディスプレイOculus Goが今年で販売終了へ。一方Oculus Questでは厳しい審査基準のある公式ストア以外の選択肢も提供予定 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

          A Fond Farewell to Oculus Go, Plus A New Distribution Path for Oculus Quest, Coming in 2021 //… https://t.co/nS8L7nYjWy — Oculus (@oculus) 2020-06-24 02:03:55 Oculus GOは、ハイエンドPCや対応スマートフォンが不要な一体型VRHMDとして2018年に2万3800円で登場。プレイヤー本人の移動が伴わない角度だけの検出が可能な“3DoF”という制限がありつつも、手軽に質の高いVRを体感できるモデルとして提供されてきた。 その後、プレイヤーの移動が可能な6DoFの一体型モデルであるOculus Questが登場したことにより、今回その役目を終える形となる。システムのバグ修正やセキュリティ対応などは2022年まで続けられるものの、新た

            VRヘッドマウントディスプレイOculus Goが今年で販売終了へ。一方Oculus Questでは厳しい審査基準のある公式ストア以外の選択肢も提供予定 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
          • 「Oculus Go」が販売終了、2020年12月に専用アプリの追加も終了予定

            Facebook傘下のOculus VRがスタンドアローン式VRヘッドセット「Oculus Go」の販売を終了すると発表しました。Oculus VRは今後、「Oculus Quest」などの6DoFのVRデバイスに注力すると述べています。 An Update on the Evolution of the Oculus Platform | Oculus https://www.oculus.com/blog/an-update-on-the-evolution-of-the-oculus-platform-/ Oculus Goは2018年5月に発売されたスタンドアローン型のVRヘッドセット。2万3800円という比較的安価な価格や、軽量&ケーブルレスという使い勝手の良さが特徴でした。 スタンドアローンVRヘッドセット「Oculus Go」が日本でも販売開始 - GIGAZINE Ocul

              「Oculus Go」が販売終了、2020年12月に専用アプリの追加も終了予定
            • 販売終了したVRヘッドセット「Oculus Go」のアンロックOSビルドが配信開始、完全なroot権限を取得可能に

              Facebook傘下のVR企業・Oculusが、Oculus Go向けのアンロックOSビルドの提供を開始しました。このアンロックOSビルドはOculusの顧問最高技術責任者を務めるジョン・カーマック氏がリリースを予告していたもので、導入することで完全なroot権限を取得可能になります。 Unlocking Oculus Go https://developer.oculus.com/blog/unlocking-oculus-go/ Oculus Go Unlocked OS Build Now Available https://uploadvr.com/oculus-go-unlocked-os-available/ Oculus GoはPCに接続せずとも単体で動作するスタンドアローン型VRヘッドセットで、2018年5月に発売されました。Oculus Goの価格は2万3800円からで、

                販売終了したVRヘッドセット「Oculus Go」のアンロックOSビルドが配信開始、完全なroot権限を取得可能に
              • 【最高の娯楽】あの頃のワクワクを思い出すOculus GOをレビュー

                まじで退屈・・・。 手軽で刺激的なエンターテイメントほしい・・・。 Oculus GOはこんな悩みを解決してくれるVRゴーグルです。 ▼こんなメリットがあります ・スマホVRとはレベチ ・画質が良く臨場感◎ ・世界観が変わる ・コードレス ・メガネかけたままOK ・寝たまま使える ・気持ちいい Oculus GOは本体を起動するだけで、ワイヤレスで手軽に使えるのが特徴です。 ゲーマーが使う有線の「ガチVR」でもなく、オモチャみたいな「スマホVR」でもありません。 圧倒的な臨場感での動画鑑賞にピッタリな、手軽に最高のエンターテイメントを楽しめるVRゴーグルです。

                  【最高の娯楽】あの頃のワクワクを思い出すOculus GOをレビュー
                • Oculus GoのアンロックOSビルドが配信、root権限付き

                  Oculus GoのアンロックOSビルドが配信、root権限付き 2021年9月末に、Oculus Go向けの“アンロックOSビルド”がリリースされました。サイドローディングによって導入可能です。この機能は、Oculusの顧問CTOジョン・カーマック氏が予告していたものです。 Oculus Goは2018年に発売された一体型VRヘッドセット。その後発売されたOculus Quest と異なり頭をグルリと見回すだけの3DOFでしたが、PCやスマートフォンを必要とせず、接続の手間いらずでVRを体験できる手軽さから話題を集めました。当時の価格は32GB版が23,800円、64GB版が29,800円でした。 今回リリースされたOculus GoのOSビルドは、root権限付き。米メディアUploadVRによれば、導入することでシステムアプリの削除やランチャー(ホームインターフェース)の変更などが行

                    Oculus GoのアンロックOSビルドが配信、root権限付き
                  • John Carmack pushes out unlocked OS for defunct Oculus Go headset

                    Oculus may have officially discontinued its low-end Oculus Go headset last year, but the company has one more "official" update to help future-proof the hardware. On Thursday, Oculus released an unlocked build of the Oculus Go operating system, allowing for "full root access" on more than 2 million existing units. Oculus "Consulting CTO" (and former id Software co-founder) John Carmack announced h

                      John Carmack pushes out unlocked OS for defunct Oculus Go headset
                    • Oculus Quest 2ではOculus Go向けアプリをサポートせず、顧問CTOが明らかに

                      Oculus Quest 2ではOculus Go向けアプリをサポートせず、顧問CTOが明らかに 2020年10月13日に発売された「Oculus Quest 2」が、Oculus Go向けアプリをサポートしないことが明らかになりました。同社の顧問CTO(Consulting CTO)、ジョン・カーマック氏がTwitterにて言及しています。 初代Quest時点のコンテンツ不足解消が理由か? ジョン・カーマック氏はTwitterユーザーからの質問に対し、「Quest 2では(Go向けアプリへの)サポートが削除された。後方互換性をめぐる社内の議論は、完全になくなってしまった(Support was remove on Quest 2.  I totally lost the internal debate over backwards compatibility.)」とコメントしています。

                        Oculus Quest 2ではOculus Go向けアプリをサポートせず、顧問CTOが明らかに
                      • スタンドアロン型VR HMD「Oculus Go」が年内で販売終了

                          スタンドアロン型VR HMD「Oculus Go」が年内で販売終了
                        • VRゴーグル「Oculus Go」販売終了

                          PC不要で利用できるVRゴーグル「Oculus Go」の販売終了を、Facebookが発表しました。 Oculus Go(※当初誤った画像を掲載しておりました。お詫びして訂正いたします) 同製品は2018年5月に登場し、PCやスマホなどを使わずに単体で動作する点が最大の特徴でした。その後2019年に、Oculus Goになかった位置トラッキング機能を備える単体型VRゴーグル「Oculus Quest」が登場。Facebookは、Oculus Questの成功を受け、6DoF(DoF:自由度。6DoFでは体の動きをVRに反映)がVRの未来だと感じたため、3DoF(頭の動きをVRに反映)の機器は今後販売しないと同社は述べています。Oculus Goは2020年で販売終了し、Oculus QuestとOculus Riftに注力するとしています。 Oculus Goのバグ修正などのサポートは20

                            VRゴーグル「Oculus Go」販売終了
                          • Oculus GoのアンロックOSビルドを入れてみた - Activ8 Tech Blog

                            この記事はSynamon Advent Calendar 2021の3日目です。 この記事の結論:現状ではそんなに面白い事は出来ませんでした! 2018年5月1日に発売、その翌年である2019年5月21日に後続のOculusQuestが発売され、2020年末で販売を終了。流れ星のように役目を終え去っていった一体型・3DoFヘッドマウントディスプレイであるOculus Go。 その軽量さや限定された操作によるお手軽さから未だに根強い人気もあるこのデバイスですが、先日このようなニュースが報じられました。 www.moguravr.com これにより、OculusGoのブートローダーのロックを解除し、誰でもOSを開発、インストールすることが可能になる様なので、軽く触ってみました。 アンロックされたOSビルド及び、導入方法のドキュメントにはこちらからアクセス可能です。 developer.ocul

                              Oculus GoのアンロックOSビルドを入れてみた - Activ8 Tech Blog
                            • 「Oculus Go」の販売が2020年で終了。Quest/Riftに注力

                                「Oculus Go」の販売が2020年で終了。Quest/Riftに注力
                              • VR動画観賞用にいかが?「Oculus Go」の中古品が7,980円、じゃんぱらの週末限定セール

                                  VR動画観賞用にいかが?「Oculus Go」の中古品が7,980円、じゃんぱらの週末限定セール
                                • Facebook discontinues Oculus Go headset to focus on the Quest

                                  Oculus’ entry-level virtual reality headset will soon be no more. Facebook is discontinuing sales of the Oculus Go this year to go ‘all-in’ on upgrades to position-tracking headsets like the Quest and Rift. While software will still be available for the Go, the Oculus Store will stop accepting apps or updates after December 4th, and won’t add those apps to the store after December 18th. Simply put

                                    Facebook discontinues Oculus Go headset to focus on the Quest
                                  1

                                  新着記事