共有
  • 記事へのコメント143

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    yowie
    作品内に明示的に同性愛を貶める描写はなくて、恐らく編集も含めて配慮はされている。もちろん私自身も問題を感じる描写はあるのだが、フォビアとか偏見に満ちたと潔癖に断罪することが本当に社会を良くするだろうか

    その他
    kangiren
    批評としては有りなんだけど、表現規制論まで行ってしまうとね。

    その他
    wideangle
    松崎某なんか相手にしちゃいけないし「言い分はわかります」なんてのもやめとけ。

    その他
    Shin-Fedor
    まさにそのシーンについてのエントリを先日書いたんだよ。https://shin-fedor.hatenablog.com/entry/2022/10/09/205202 俺も件のシーンは差別的印象を受けるし笑えないが、糾弾する自分の感覚の無謬性も疑ってみても良いと思ってる。

    その他
    wdnsdy
    別にゲイだけじゃなくて男性そのものを茶化してないかい?

    その他
    watapoco
    言い方きつ過ぎだけどそうよね。男性の体に対する扱いもだし、野田先生によるとアシリパさんと同年代の時の鯉登に鶴見中尉は色気ある男を演出して近づいたそうだけど、そういうのも。男女とも子供はやめてくれ

    その他
    Ereni
    松崎さんも書いてるけど、このレベルは大概の作品に出てくるからな…。昔のオカマ文化を受け継いだ描写でもあるので、一周回って全否定するのも難しい気がして来た…

    その他
    nakanuki
    これが笑えるのはゲイだからじゃない。 爺さんと婆さんにしても同じ笑いは作り出せる。 流石にケツ叩かれるのは男じゃないと無理とは思うけど。

    その他
    vamview
    好きだけどわかる、っていうトップブコメ群の気持ち、よくわかるし同意する部分もあるけどさぁ。何というかその姿勢は作者を苦しめると思う。四面楚歌やん。

    その他
    Hagalaz
    作者はテイスト的にマカロニウエスタンとか好きなんじゃないかとか勝手に思ってたけど、そういうのがポリコレ準拠かっていうと最初からうーんとなりますね

    その他
    rosaline
    「姫ーー!」「姫?!」×多数の下りは、差別だなと思った。そうした瑕疵があるが魅力的な作品ということで許してもらいたい。

    その他
    Saint-Exupery
    どうでもいいけど実際のゲイでゴールデンカムイの男嫌いな人ってどんくらいおるんや? 色んなガチムチいてええと思うゲイ多そうにしかみえんけどなぁ。 そこら辺上野とかの慣れたゲイに聞いてみたいわね

    その他
    tacticsogresuki
    ゲイを茶化しているのを問題視している方々がいるが、ゲイな登場人物が茶化されているのと現実を同一視する必要はない。異性愛者を茶化した作品なんて枚挙にいとまがないが、それらは異性愛そのものを茶化していない

    その他
    sinyapos
    「(価値観の)アップデート」という名の、自分勝手な正義の押し付け‪‪あいで、確かに日本は”正しい”国には変わりつつあるけれど、ベースの秩序そのものは崩壊している。この件にも同じ物を感じた。

    その他
    chokugekif
    作品愛があっての俳優への意見であればまだ理解はできたんだけど、作品自体を完全に下に見ている節があって、ホモだのトランスだの語る以前に、お前人としてそういう傲慢さをまず見つめなおせよと言いたくなる。

    その他
    nagaichi
    俺も連載中に金カムの同性愛と薩摩弁の扱いが酷いことについてはコメントしたことがある。ファンなのでそれ以上追い打ちをかけなかったが。そのへん糾弾するのもアリとは思うし、ファンだからこそ受け止めたいとも。

    その他
    lbtmplz
    確実にゲイは茶化してますね

    その他
    iwashioyaji
    全編読んだけど、ホモを笑いとして消化してるように見えてしまうでしょう。いや違うんだよ、と言ったって解釈に幅があるものは、弱者の立場にそって解釈の便宜をはかっていくべきだと思う。

    その他
    sumomo-kun
    自分も原作にちょいちょい挟まる差別的な表現は不快だったけど、どうせ漫画の実写化なんてろくなもんじゃないだろ?みんなそんなに期待してんの?

    その他
    toichiro
    表現の自由云々は的外れ、あしたのジョーが名作漫画だとしてもあのまま実写化されて、ネトフリやアマプラで海外配信したら炎上する。言及くみとれば、日本はアップデートできてないし、確実に後進国になってる。

    その他
    marilyn-yasu
    この件で延焼して北海道に住んでない自称アイヌ系のネトウヨをパヨクが似非アイヌだのと燃えててアイヌも棍棒かと酷く残念に思った。

    その他
    homarara
    問題あっても俺は支持する。表現の自由フェダイーンなんでね。

    その他
    mitz_008
    当のゲイの人たちで特にハッテン場行くような人たちは大好きでしょ。逆に向井くんはすごいにいるような繊細なゲイは嫌いだと思う。ここだけでも分断があるのに第三者がルールを支配しようとするのなぜ?

    その他
    soluterf2334
    製紙探偵とシマエナガとかで気軽にオススメできないんだよなぁ

    その他
    regularexception
    自分がむかつくじゃなくて、「騒げば金になりそう」って思ってそう

    その他
    yosiro
    相当ひどいゲイ描写だと思うけど。でも、ストレートの描写も相当ひどいので、ある意味平等なのでは…

    その他
    wuzuki
    去年の日曜劇場のドラゴン桜も、ゲイの描写への批判はあったものの、ドラマ自体は大ヒットしてたよね。/ 金カムはズーフィリアに対しての扱いが気になる場面はあるけど、そもそもズーフィア自体が賛否あるしなぁ。

    その他
    rrringress
    この方の問題提起もわかるが、一方でこういうネタでバズることが目的化してないか

    その他
    pandacopanda27
    ゴールデンカムイの凄さは危ういネタを選びながらも大きく炎上してこなかったことだと思う。完結後にようやくチラホラ批判が出てきた印象

    その他
    technocutzero
    お前の世界観やとお前がゲイじゃなかったらもの申す権利ないんちゃうの

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ゴールデンカムイは「ホモフォビア/トランスフォビアも相当ひどい」「偏見に満ち溢れたマイノリティ像」〜俳優・松崎悠希氏の批判と、その反響

    このまとめは「ローカル保存」もお勧めします。/※関連として https://togetter.com/li/1961991 から...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む