共有
  • 記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    rotemeister
    なんか今さら感あふれる話題

    その他
    yukikaki51
    見切りと割り切りが大事。特に文系。ざっと周りを見回して自分がいちばんデキるなーと思えない限りドクターは止すが吉。

    その他
    Jiro_S
    「四大卒が6割なのに対し、大学院の人文科学系に限れば、就職率はたったの3割だ。ちなみに、彼らの卒業後の進路の実に1割が、「不詳・死亡」である---」ワロタwww ワロタ…。

    その他
    nagotsch
    音大生とどちらが幸せだろうか。

    その他
    DOISHIGERU
    どうもよくわからいのだが、博士出て民間就職って普通にできるんだけど。。新卒として活動もできるし。

    その他
    nikuuuuuuu
    進学したメリット、個人的には、優秀な人に出会えたこと、遊んだり自分を見つめたりする膨大な自由時間があったこと、やはり社会に学歴がいくらか有利に働く仕組みが残っていること。贅沢と言われればそれまで。

    その他
    QTL_chicken
    QTL_chicken 「大学院っていっても文系、バイオ、バイオ以外の理系でちがうよ。文系は自己責任で自分に、バイオは博士増やしすぎた政策に、バイオ以外の理系は院卒を活用できない会社に、それぞれ問題がある」

    2012/04/03 リンク

    その他
    tdam
    "教授は学生のためではなく、自分の研究を手伝わせるために学生を大学院に入れようとしている""教授は学生のためではなく、自分の研究を手伝わせるために学生を大学院に入れようとしている" 大事な事なので二度引用。

    その他
    kinghuradance
    高学歴ワーキングプア問題はリーマンショックの後さらに大変な事に。就職活動からの逃避のために大学院に行こうかと考えている人はこのエントリーを読んで→http://d.hatena.ne.jp/kinghuradance/20120401 少し考えてほしいと思う。

    その他
    sillyfish
    文系大学生の皆に教えておくことがある。「就職が大変だから、決して勧める訳じゃないけど…でも、院に来たいなら全力で応援するよ」と遠まわしに背中を押してくる先輩は、道連れを増やそうとしているだけだから!

    その他
    motoson
    motoson 実感とはかけ離れているので、なんとも言えない

    2012/04/02 リンク

    その他
    charliecgo
    charliecgo 「実体験を伴わない知識なんて何の役にも立たないしな。」大学院で学ぶものは本来実体験を伴う知識なんだけど。

    2012/04/02 リンク

    その他
    yosak439
    色々と身につまされる話ではある。

    その他
    zoidstown
    インドで大学がぼこぼこ出来てきて人足りないから教授として行くとか・・・そんな記事をどっかで見た気がした。

    その他
    jt_noSke
    ふーむ

    その他
    naga_sawa
    『学生のためではなく、自分の研究を手伝わせるために学生を大学院に入れようとしている』そういう側面もあるだろうね/それがWin-Winならいいが/少なくともビジョンと哲学を持っていない学生が博士コースに行くと詰む

    その他
    Cai0407
    「学生の親が、『なぜうちの子は研究職に就けないのか、職を斡旋してくれ』と直談判に来ました。博士課程まで修了したのに、研究者になれないのはおかしいという」その発想はなかったwww

    その他
    arajin
    102「利根川博士「日本にいるのは研究が好きな人であって、研究者ではない」」167 「立川談志「学問なんて金持ちの暇潰し」」

    その他
    SuzumiyaRyosuke
    SuzumiyaRyosuke 院はいまや金づる目的だけで学生を集めてるからな  >>彼らの卒業後の進路の実に1割が、「不詳・死亡」である---。

    2012/04/02 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel 理系の場合は、修士と博士の間には大きな壁がある。修士はむしろ学部卒より有利だろう。

    2012/04/02 リンク

    その他
    shoG3
    「これらは何も特殊な事例ではない。」マジカ…無自覚すぎましたゴメンナサイ

    その他
    mi0115619
    【話題】 修士、博士になっても就職できません! やがて哀しき大学院生 「高学歴ワーキングプア」 【2ch】ニュー速クオリティ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【話題】 修士、博士になっても就職できません! やがて哀しき大学院生 「高学歴ワーキングプア」 :【2ch】ニュー速クオリティ

    大学受験が終わり、門出に立つ学生と親御さんに、今だから言える当の話をしよう。国立と私立、早稲田...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む