ふろむだの人の始めた議論で語られているのは二次産業的なイメージの労働者だけど、現代日本でそれは意味のある想定なの?という翁の指摘と読んだ。IT産業は本当に第3次産業なのかとか、その辺の実感の問題かな

fuldagapfuldagap のブックマーク 2008/08/04 09:45

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

うーむ、ちょっと野暮なことを言うと - finalventの日記

    ⇒経営を理解している労働者と、そうでない労働者の格差が拡大していく理由 - 分裂勘違い君劇場 ドラッカーの思想を前期後期、あるいは何期かに分ける定説はないかもしれないし、初期からずっと継続されている部分...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう