サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
"能登半島から一番近い都市部が金沢だから" ついこの前、東日本大震災の拠点として遠野が使われていたと聞いたばかりだった。自衛隊が拠点を作ったり、ボランティアをバスで輸送したりと大変有用であったらしい。
otoan52 のブックマーク 2024/10/16 02:08
『これはマクドで女子高生が話してたことなのだが…』から始まる、能登半島の復旧の過酷さの話「現場まで4時間。掘ると水が出て…」"能登半島から一番近い都市部が金沢だから" ついこの前、東日本大震災の拠点として遠野が使われていたと聞いたばかりだった。自衛隊が拠点を作ったり、ボランティアをバスで輸送したりと大変有用であったらしい。2024/10/16 02:08
"能登半島から一番近い都市部が金沢だから" ついこの前、東日本大震災の拠点として遠野が使われていたと聞いたばかりだった。自衛隊が拠点を作ったり、ボランティアをバスで輸送したりと大変有用であったらしい。
このブックマークにはスターがありません。 最初のスターをつけてみよう!
togetter.com2024/10/15
MASA(航空宇宙・軍事) @masa_0083 能登半島 ・主要道路が数本遮断されただけで物流が困難になる交通の悪さ ・古くはローカルの海運で村や町が結ばれていたので陸上交通が不便でも物流が機能していた ・地震と共に...
241 人がブックマーク・80 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /
"能登半島から一番近い都市部が金沢だから" ついこの前、東日本大震災の拠点として遠野が使われていたと聞いたばかりだった。自衛隊が拠点を作ったり、ボランティアをバスで輸送したりと大変有用であったらしい。
このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!