機種を指定しないと中古でボロい(遅い)端末を調達して“使い物にならない”可能性もあるからなあ。「文科省の責任ある対応」←文科省は共同調達を支援してるらしいが。

mohnomohno のブックマーク 2024/10/15 01:36

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

高校生の「タブレット端末」自己負担が急増中 保護者は「そんなにお金がかかるなら、高校に行かせられないかも」と悲鳴 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)

    いまや授業にタブレットは必須だが…(写真はイメージ/gettyimages) この記事の写真をすべて見る 小・中学校や高校で、いまや授業の必需品となったタブレット端末。公立高校では、これまで国の交付金を活用して1人...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう