家庭の役割の負担が全体で見ればちゃんと5分5分になっていても、分野ごとに見れば普通に偏りは生じるわけで、自分が偏りの少ない側の分野で「手伝う」と表現するのはなんらおかしなことではないよなぁ。

keshiminikeshimini のブックマーク 2024/08/21 22:12

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

(追記)家事や育児を「手伝う」っていう表現、そんなにダメなの?

    きのうの職場で「夫が家事育児を行うか?」という話題になったらしく、が「うちの夫は家事も育児も手伝ってくれる」と言ったら、職場の人から「手伝うんじゃなくて主体的にやらせないとダメ」と言われたそう...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう