サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
原著見たらデバイス作成方法メインで電気刺激による制御はできて当然のような書き方で、調べたら10年以上前に既にカブトムシの飛行制御すら出来てて驚いた。知らんかった https://www.wired.com/2009/09/video-cyborg-beetle-takes-flight/
gmym のブックマーク 2022/09/05 21:47
ゴキブリを「サイボーグ化」、理研など成功 災害救助に活躍期待:朝日新聞原著見たらデバイス作成方法メインで電気刺激による制御はできて当然のような書き方で、調べたら10年以上前に既にカブトムシの飛行制御すら出来てて驚いた。知らんかった <a href="https://www.wired.com/2009/09/video-cyborg-beetle-takes-flight/" target="_blank" rel="noopener nofollow">https://www.wired.com/2009/09/video-cyborg-beetle-takes-flight/</a>2022/09/05 21:47
原著見たらデバイス作成方法メインで電気刺激による制御はできて当然のような書き方で、調べたら10年以上前に既にカブトムシの飛行制御すら出来てて驚いた。知らんかった <a href="https://www.wired.com/2009/09/video-cyborg-beetle-takes-flight/" target="_blank" rel="noopener nofollow">https://www.wired.com/2009/09/video-cyborg-beetle-takes-flight/</a>
このブックマークにはスターがありません。 最初のスターをつけてみよう!
www.asahi.com2022/09/05
理化学研究所などの研究チームが、ゴキブリの「サイボーグ化」に成功した。極薄の太陽電池を開発し、無線通信装置と背負わせることで、指示した方向に曲がらせられることを実験で確かめた。小型カメラや温度センサ…
540 人がブックマーク・250 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /
原著見たらデバイス作成方法メインで電気刺激による制御はできて当然のような書き方で、調べたら10年以上前に既にカブトムシの飛行制御すら出来てて驚いた。知らんかった https://www.wired.com/2009/09/video-cyborg-beetle-takes-flight/
このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!