ETCでは人員削減はできていても無人化はできないということか。何らかのトラブルが起きても止めるのではなく、バーを上げて失敗した車を通過させ、後で申告or調査する方式にしたほうがコストかからないんじゃないかな

mookiemookie のブックマーク 2020/02/23 14:20

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

名古屋高速 料金所事務員が新型コロナ感染 6料金所を閉鎖 | NHKニュース

    名古屋高速道路で料金所の業務をしている会社の事務員が新型コロナウイルスに感染し、濃厚接触した可能性があるスタッフ52人が自宅待機になったため、名古屋高速道路公社は、人手が足りなくなったとして23日朝ま...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう