サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
"これ文学研究じゃないですよね", "あそこで個々の作者さんの名前を出す正当性は全然ない。出典の明示にしても、「○○というサイトで××年~××年にかけて上位20位に入った計△△作品を分析しました」でじゅうぶん。"
wideangle のブックマーク 2017/05/26 12:57
二次創作小説を研究目的で引用することは研究倫理に反するか"これ文学研究じゃないですよね", "あそこで個々の作者さんの名前を出す正当性は全然ない。出典の明示にしても、「○○というサイトで××年~××年にかけて上位20位に入った計△△作品を分析しました」でじゅうぶん。"2017/05/26 12:57
"これ文学研究じゃないですよね", "あそこで個々の作者さんの名前を出す正当性は全然ない。出典の明示にしても、「○○というサイトで××年~××年にかけて上位20位に入った計△△作品を分析しました」でじゅうぶん。"
このブックマークにはスターがありません。 最初のスターをつけてみよう!
anond.hatelabo.jp2017/05/25
結論:場合による https://togetter.com/li/1113766 https://matome.naver.jp/odai/2149564479015738601 この辺見てると、「そうだよね」というものと「いやいやおかしいでしょ」というものがどちらもある。批判...
343 人がブックマーク・104 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /
"これ文学研究じゃないですよね", "あそこで個々の作者さんの名前を出す正当性は全然ない。出典の明示にしても、「○○というサイトで××年~××年にかけて上位20位に入った計△△作品を分析しました」でじゅうぶん。"
このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!