サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
「著作権侵害コンテンツの割合やその他の事情によってはLINE社も著作権の侵害主体にあたると考えられる余地は残る」「プロ責法上も「発信者」にあたるものとして免責されないと判断される可能性はある」
rteeeeee のブックマーク 2017/02/02 17:56
「NAVERまとめ」と著作権 LINEに法的責任を問えるか? 弁護士が考察する[著作権][LINE][まとめサイト] 「著作権侵害コンテンツの割合やその他の事情によってはLINE社も著作権の侵害主体にあたると考えられる余地は残る」「プロ責法上も「発信者」にあたるものとして免責されないと判断される可能性はある」2017/02/02 17:56
このブックマークにはスターがありません。 最初のスターをつけてみよう!
www.itmedia.co.jp2017/01/31
LINEが運営する「NAVERまとめ」に対して多くの批判が寄せられているわけですが、そもそもNAVERまとめの何が問題なのか、そしてNAVERまとめの運営主体であるLINE株式会社への法的責任追及は可能なのかを検討します...
87 人がブックマーク・19 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /
「著作権侵害コンテンツの割合やその他の事情によってはLINE社も著作権の侵害主体にあたると考えられる余地は残る」「プロ責法上も「発信者」にあたるものとして免責されないと判断される可能性はある」
このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!