サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
良いんじゃないか。全部に適用するかは要検討だとは思うが。これすらも嫌がるような研究は象牙の塔と批判されても仕方ないと思う。後進育成のためにも、どんな良い研究でも、世の中へのコミュニケーションは大事。
mats3003 のブックマーク 2010/04/20 17:41
asahi.com(朝日新聞社):研究費1千万円→市民講座を年1回 研究者に義務化?案 - サイエンス良いんじゃないか。全部に適用するかは要検討だとは思うが。これすらも嫌がるような研究は象牙の塔と批判されても仕方ないと思う。後進育成のためにも、どんな良い研究でも、世の中へのコミュニケーションは大事。2010/04/20 17:41
このブックマークにはスターがありません。 最初のスターをつけてみよう!
www.asahi.com2010/04/19
国から1千万円の研究費をもらったら年1回、子どもや市民に自分の研究をわかりやすく説明する――来年度以降、研究者がこんな必要に迫られる可能性が出てきた。 政府の総合科学技術会議の調査会で2011年度か...
151 人がブックマーク・91 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /
良いんじゃないか。全部に適用するかは要検討だとは思うが。これすらも嫌がるような研究は象牙の塔と批判されても仕方ないと思う。後進育成のためにも、どんな良い研究でも、世の中へのコミュニケーションは大事。
このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!