今度は中国か。ただ、米国のサブプライムの再証券化と違って架空(不透明かつハイリスク)のお金が膨らんでいるわけではなく、純粋な成長によるバブルなのか。ただ、それでも緩やかな規制をかけていかんとバブルになる

hirayama0525hirayama0525 のブックマーク 2010/02/11 14:17

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

中国不動産価格、1月は9.5%上昇 バブル懸念強まる - NIKKEI NET

    日産自動車元会長のカルロス・ゴーン被告(64)が保釈される可能性が高まってきた。東京地裁が20日、ゴーン元会長の勾留延長を認めなかったのは、極めて異例の判断だ。背景には、長期勾留や同一罪名での再逮…続き...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう