自己主張しない受動的なヒロインが設定されるのは保守的・抑圧的に思えるが、考えてみれば日本は男性向けでもシンジタイプが主人公なんだよね。社会からの要請と真逆という点では男性の方が捻れは深いかも。

NATSU2007NATSU2007 のブックマーク 2010/06/10 22:22

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

ハーレクイン対フェミニズム

    1 はじめに 1963 年, 時代を画する 1 冊のアメリカで出版された。 Betty Friedan の The Feminine Mystique。 平凡な結婚生活を送っていた女性が, ある時ふと, その何不自由ない結婚生活の中に息苦しさ...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう