サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
作品が書かれた当時を考えれば、人種別のキャラ立ちは必要なものだったと思う。もっと最近の漫画での例はないのか?
mionosuke のブックマーク 2008/11/05 15:43
asahi.com:マンガ表現の「偏見」知って 中央区で講演-マイタウン大阪[漫画][差別][文化][マンガ]作品が書かれた当時を考えれば、人種別のキャラ立ちは必要なものだったと思う。もっと最近の漫画での例はないのか?2008/11/05 15:43
このブックマークにはスターがありません。 最初のスターをつけてみよう!
mytown.asahi.com2008/11/05
マンガの表現から差別問題を考えようという講演会「マンガとじんけん」が、大阪市中央区役所で開かれ、講師を務めた京都精華大学マンガ学部准教授の吉村和真さん(37)は「マンガに潜む『偏見』を知ることで差...
89 人がブックマーク・55 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /
作品が書かれた当時を考えれば、人種別のキャラ立ちは必要なものだったと思う。もっと最近の漫画での例はないのか?
このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!