2014-01-01から1年間の記事一覧
つらい。ひょんなことから JavaScript AST を操作出来たらちょっと個人的に作りたいものが簡単に出来るじゃん!って発想に至ったんだけど、そもそも AST をどうやって操作するのっていうところでそういえば power-assert は AST を元に変換しているんだよな…
Active Admin 久しぶりに触ったけど、あれ普通のアプリケーションを作って、それに対して管理画面も当てたいっていうときは assets にデフォルトで Active Admin の JS と CSS を突っ込んでくるから気を付けないといけなかったなーと。Excluding active_admi…
まだやってたのかって感じだけど、たぶんこれが最速。まず、こういうものを定義します。 macro collatz_calc { case { _ ($from:lit, $to:lit) } => { var from = unwrapSyntax(#{$from}), to = unwrapSyntax(#{$to}), max = 0, val, result; function colla…
いや、遊んでたら普通に昨日の記録超えた…。 console.time('xxx'); var max = 0, val, result; function collatz2(n){ var m = n, count = 0; while(m !== 1){ count++; m = (m & 1) ? (m<<1)+m+1 : m >> 1; } return count; } for(var i=2; i<=100001; i++)…
11月16日いろふうらがみ迎撃会 - connpass なんとなく久しぶりに id:irof せんせーに会いたくなったので、重たい腰をあげて行ってきた。なんか Twitter 見てない間に irof せんせーが本を書いてたらしい。 というか、参加登録した後に、イベント主旨が若干変…
これ、良く読んでなかった僕が悪いんだけど、 Node.js*1 のようにブラウザでも require を使えるようにしようっていうライブラリで、だからそういうとき以外は必要ないんですね……。 Node.js の中にいる間*2は基本的に使う必要がないし、ましてライブラリを書…
次のような gulpfile.js 書くと watchify は動くけど、 gulp.watch の方は動かない。 数日悩んだけど、諦めて brawserify のタスクを動かす方で諦めている。 watchify で監視対象にしたファイルは watch 出来ないぽい?よく分からない。 function scripts(wa…
たまに欲しいなーって思ってたのでちょうど良かった。少しだけ書くときに電車の中とかでパソコン開けないときはスマホで書くからアプリになってよかったと思う。はてなブログのAndroidアプリが出たッ! って書くとなんか当たるらしい。
この 1 週間、寝不足になりながらも毎夜毎夜遅くまで sweet.js というものを触っていた。 sweet.js このライブラリ端的に言えば、 DSL でマクロを書いてコンパイルすることで JavaScript に変換出来るという優れもの*1。マクロは Scheme の syntax-rules と …
なるものを書いてみた。 Lazy.js を使って。 var _ = require('lazy.js'); var logger = function(x){console.log(x);}; var cycleGenerator = function(args){ var _args = args || [1,2,3,4,5], _size = _args.length; return _.generate(function(i){ ret…
以前、 underscore.js というものを紹介したことがあったのだけど、今回は Lazy.js という underscore.js like なライブラリを紹介したいと思う。ホームページはこちらから。 Lazy.js - v0.3.2インストールはコマンドプロンプトで npm install lazy.js --sav…
ayato0211/my-gulp-template ayato0211/my-gulp-template · GitHubとりあえず、まだ改良の余地が沢山あるし、肝心のテストとか CSS 周りはまだ手がついてないけど、とりあえず gulp と browserify(watchify) 周りをちゃんと使えるように整えた。あと jade の…
朝から gulp で書いたタスクを grunt で書き直しさせられたのが僕です。 ところで、 JavaScript でよくある callback hell な処理を僕もつい先日書いてて辟易していたんですが、今日になって隣の台湾美女に「こんなの誰も理解できないよ」と英語で指摘されま…
HTML の構造と作り方で悩む今日このごろ。発端は仕事で最近流行り(?)マトリクス状*1のタイルを並べるという要件があって、それを動的に追加したり削除したりできないといけなかったんだけど、「マトリクス状」に要素を並べる方法はインターネット初期から色…
Beryllium Work: Tips on Rails 4: Assets Compression with Angular.js なんかよく分からないけど、 uglify しないと動かないらしいので、 uglify しようっていうだけ。
JavaScript 読んだり書いたりしてて最近悩むことがあって、 JavaScript では関数/変数名としてアンダースコア、ドルマークの使用が許されているのは知ってるし分かるんだけど、そのライブラリの作者がどういう意図をもって $ を使ってるのか検討もつかないと…
Destructuring assignment - JavaScript | MDNまだドラフトだし、 Firefox しか対応してないけど将来的にちゃんと実装されそうでちょっと期待している。
Backstreet Boys-As Long As You Love Me 歌詞、日本語訳つき - YouTubeいい歌。
メモ書き程度に。 git branch | peco | xargs git branch -d (or -D)運用上、どうしても future/bugfix branch がたくさんローカルに出来て残るんだけど、ひとつひとつ消すのめんどくさかったので適当にやった。 いい感じ。
なんとなくそんな話を新卒の友達と話していたから、ちょこっと書いてみる。 まだ僕が若かった頃の話 5年位前、僕がまだ若くて初めて入社した会社にいた頃は、「この会社で一番の技術者になる」みたいな目標/野心的な何かを持っていた。 まぁよくある話という…
今開発に携わっているプロジェクトでは、 API が Java で書かれていて、僕らが作っている Rails アプリケーションから API を叩き JSON 形式で結果を受け取り、フロントに Angular.js なんかを使って表示している。 これ、やってて凄く気持ち悪い瞬間があっ…
仕事で今まで奇跡的に動いていたコードが突然動かなくなるバグに遭遇して調べていたら、 Ruby の定数に関する仕様のせいだということが判明した。 class Hoge X = 'X' end という風に定義されている定数があるのを class Fuga puts X # 本来なら動かない end…
class Hash def nested_symbolize_keys self.reduce({}) do |memo, (k, v)| v = v.nested_symbolize_keys if v.is_a?(Hash) memo[k.to_sym] = v memo end end end 例外とか考えてない愚直なコード。ちょっと今日こんなのほしいなって思ったから、思いつきで…
Slack で動く bot を作る(とりあえず発言だけ) - (define -ayalog '()) ということで今回もサクッと。Slack で bot 作ってという無茶ぶりを某 naoiwata-san に言われたので、とりあえず API とか調べてたら思いの外簡単に出来そうだったのでやってみたという…
ということでさくっとやってみた。Slack というのは最近流行り(?)の HipChat like な Chat ツールで結構ほかのアプリケーション*1との連携がサクッと出来るのがいい感じぽい。 Slack では幾つかの API と WebHook を提供してくれているので、簡単に自動投稿…
読了。っと。 目次こんなん 第1章 言語を深く効率的に学ぶには 1.1 比較から学ぶ 1.2 歴史から学ぶ 1.3 まとめ第2章 プログラミング言語を俯瞰する 2.1 プログラミング言語誕生の歴史 2.2 プログラミング言語の生まれた目的 2.3 まとめ第3章 文法の誕生 3.1 …
なんか今ふたつ方法があるぽくて、以下に並べてみる。 anthonator/tilt-jbuilder · GitHub andrewjanssen/padrino-jbuilder · GitHub tilt-jbuilder といわれる gem と padrino-jbuilder というまんまな名前の gem 、このふたつが今 Sinatra/Padrino でアプ…
読了。目次はこんな感じで、全6部34章から成る本です。 第Ⅰ部 人材を活用する 第1章 今日もどこかでトラブルが 第2章 チーズバーガーの生産販売マニュアル 第3章 ウィーンがきみを待っている 第4章 品質第一:時間さえ許せば 第5章 パーキンソンの法則の改訂…
僕の人生の中で初めて仕事で必要だからという理由で仕事中に勉強することになっている。 egghead.io - Learn AngularJS with Tutorial Videos & Training @eggheadio なんとなくビデオみて若干の雰囲気とかはつかめた。既に Angular で書かれたコードがある…
Make 10 してみよう! — a wandering wolf 「してみよう!」と言われたらするしかないと思ったのでちょっとやってみた。 ;; make10 (use srfi-1) (use gauche.collection) (use util.combinations) (define (atom? x) (and (not (pair? x)) (not (null? x)))…