月よお前が悪いから…のアーカイブ

http://d.hatena.ne.jp/artane/ がサーバの関係で消えるようなので、アーカイブします。基本更新しません。

搾取は続くよ、どこまでも

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20050729it01.htm
私鉄・バスも「スイカ」…53社が共通IC発行へ

関東の私鉄やバス会社、公営交通など53事業者が、2006年度に発行するICカード共通乗車券に、JR東日本の電子マネー「Suica(スイカ)」の機能を付ける方向で調整していることが28日、明らかになった。

あらかじめ電子マネーに入金しておけば、1枚のICカード乗車券でJR、私鉄、バスなどを乗り継ぐことができるほか、スイカに対応した小売店で買い物もできるようになる。スイカはライバルの電子マネー「Edy(エディ)」に比べ、利用できる小売店が限られていたが、私鉄・バス・公営交通連合を取り込めば、発行枚数が飛躍的に増えるため、電子マネーの勢力図が塗り替わる可能性もある。

共通乗車券は現在、私鉄や都営地下鉄が「パスネット」、バス会社が「バス共通カード」と、いずれも磁気カードを採用している。

53事業者はこれを2006年度中に共通仕様の「パスネット・バスICカード(仮称)」に切り替えて、乗車券機能だけでなく、スイカ方式の電子マネー機能も付ける方向だ。そうなれば、スイカと「パスネット・バス」のどちらの決済用端末を置いた店舗でも、買い物ができるようになる。

電子マネー機能の付いたスイカの発行枚数は約782万枚だが、東京メトロや都営地下鉄、京王電鉄など利用客の多い私鉄・バス・公営交通連合と組めば、ソニーなどの出資する電子マネー最大手ビットワレットが発行するエディの約1080万枚を上回る可能性もある。
(2005年7月29日3時1分 読売新聞)

非常に面白くないニュースです。
お金の事がガチガチになるということがあるし、ICカード定期なんかつかうと行動の殆どがトレースされてしまうし、スキミングの問題も完全には解決していないし、スペシャルカードコレクタとしての楽しみもなくなる。
しかも、バスや一部私鉄で今採用されている「プリペイドカードのボーナスポイント*1」はどうなるのか、逆に今のスイカみたく補償金取るのでは無いかと言う不経済な部分も…(;´Д`)
ま、すぐには全面移行しないでしょうけど、従来の磁気カードは廃止の方向になるだろうから
…我々はとことん搾取されているような気がしてならない。

*1:5,000円で850円分おまけがつくとかいうアレね。