« 2019年9月 | トップページ | 2019年11月 »

2019年10月31日 (木)

パソコンがない時代はどうやって仕事をしていたか?

そういえば私はギリギリPCがある職場でしたね。でも、最初のレポートは紙ベースで書きました。


「パソコンがない時代、どうやって仕事してた?」に反響 「庶務の女の子が沢山いた」「時刻表とタウンページで出張の準備」 | キャリコネニュース


だからこういう話は、未体験です。


PC以前は文章も手書き、ワープロを使う専任の人がいて、正式文書はそこに依頼していた、という話も聞いたことはあります。


そんな時代から見れば、Windows 95が出たあたりから四半世紀過ぎた今、消えている職業がけっこうたくさんあるようです。


昔は確かに庶務の人が多かったですね。私が入社したころにはまだいました。が、今はずいぶんと減りましたね。


その分、個人に割り当てられた仕事が多いといえば多い。でも、給料は確かに上がってませんね。


時代と言えばそれまでですが、世の中はもっとIT化、効率化が進んでます。特に海外は。


クラウド、シンクライアント、フリーアドレス、そしてAI・・・ソリューションはどんどんと提案されてますが、その価値を理解しない人が増えて、なかなかこういうものの普及が進みません。


で、そういうものを導入してスピードを増した競合他社と戦わなきゃいけない・・・これが今の日本の実態。


まるで、70年以上前のあのときのようです。歴史は、繰り返すんでしょうか?


【8GBメモリ/大容量SSD搭載】初期設定不要 Office付き 1.8kg薄型軽量15.6インチノートパソコン 高速Intel静音CPU 搭載 メモリ8GB 無線LAN対応 Windows10大画面ノートPC 8GB RAM ハイスペック性能 大容量バッテリー採用、6時間連続使用可能 無線マウス付き (ストレージ容量(128G SSD), シルバー)


2019年10月30日 (水)

2台分のマザボを一つに収めたPC「PUNI-W2」

1つのPCケースに、2台分のPCを押し込められるというケースが売られているそうです。

ニコイチにもほどがある! 2台のPCが1台になったデスクトップPC | ギズモード・ジャパン

PCショップのSTROMというところが、AMD Ryzenのシステムを2台分搭載したPC「PUNI-W2」を発売したとのことです。

基本システムとしては、1台目にAMD Ryzen 7 3700X(8コア、3.6GHz)、メモリ 32GB、SSD 500GB + 1TB、RTX2080、Windows 10 Pro、2台目にAMD Ryzen 3 3200G(4コア、3.6GHz)、メモリ 16GB、SSD 500GB + HDD 3TBという構成。

1200Wの電源を搭載し、お値段は369,800円(税込)。

そういえば私も20年ほど前、1台のPCケース内に無理やり2台分のマザーボードを突っ込んでたことあります。

今のようにルーターがなくて、アナログモデムをつないだサブマシン(FreeBSD機)をルーターとして使用してました。

会社の寮で、ブロードバンド環境がなく、そこから2台のPCを使って外に繋ぎたかったので、そういう構成になりました。早い話、3台のPCを使ってたんですよね、この当時。

何をしていたかというと、仲間内でAge of Empires IIをやってただけなんですよね・・・たかがゲームに、おバカな思い出です。

その当時にこれがあれば、重宝したことは間違いないです。いや、ルーターがあれば、それでよかったんですが。


AMD Ryzen 9 3900X with Wraith Prism cooler 3.8GHz 12コア / 24スレッド 70MB 105W【国内正規代理店品】 100-100000023BOX

2019年10月29日 (火)

うちの「ハズレiPhone」はiPhone 6s

まだ使ってます、iPhone 6s。ですが、タイトルの通り。私の中では「ハズレiPhone」です。

歴代使ってきたiPhone(iPhone 4以降)では、実はiPhone 5が大ハズレでしたが、あれはどちらかというと回線の問題が大きかったので、本体部分でいえばiPhone 6sが一番のハズレです。

ちなみに今、現役稼働中の端末は、iPhone 6 Plus、iPhone 6s、iPhone 7 Plus、そしてiPhone Xです。

性能的には、申し分ないです。むしろ6 Plusの性能劣化の方が激しく感じます。何が問題かと言えば、バッテリー。

そう、iPhone 6sはすでに2度、バッテリー交換してます。

バッテリーが、持たないんです、iPhone 6s。電池の持ちが悪い、というより、寿命が短い方が問題。

しかも、最初のバッテリー交換は純正バッテリ―。バッテリーに問題ありということで、無償交換プログラムを受けたのですが、その交換した純正バッテリーが2年で交換です。

持ち歩く端末じゃないので、充電は3日に一度程度だったんですが、あまりに短い。

むしろバッテリー的にはiPhone 7 Plusの方が長いです。が、未だに87%で維持し続けてます。

今は非純正バッテリーを乗せてますが、むしろ安定してます。でも、バッテリーの持ちは現役機種の中で一番悪い。

すでにiPhone Xでも2年目なんですけどねぇ。まだ容量は90%以上です。

今にして思うと、iPhone 6sの時に、何かあったんじゃないかと勘繰ってます。

なんというか、消費電力は多いし、バッテリーの劣化が早いし、時々リセットがかかるし・・・このiPhoneだけ、断絶を感じます。

いろいろと文句を言っているiPhone Xですが、少なくとも部品に関しては文句ないですからね。バッテリーの持ちは良いし、これといって不具合もなし。

iPhone 6sの時代に、なにか強烈なコストダウンをやらかしたんでしょうかね?そういう噂は聞きませんけど、でも確かにこのiPhone 6sって、リコールも多いんですよね。

もう出てから4年以上経つ端末なのに、未だにリコールがあるんですよ。

 iPhone 6s や iPhone 6s Plus の電源が入らない問題に対する修理プログラム - Apple サポート

そりゃあ、勘繰りたくもなります。

ほぼ同じような構成のiPhone SEでさえ、それほどでもないんですけどねぇ・・・一応、現役機種には挙げてませんが、今でも使ってます、SE。特に問題なく使えてます。

次の廉価版iPhoneが来年早々に出るという噂ですが、厄介な端末にだけはならないで欲しいですね。


Apple iPod touch (32GB) - (PRODUCT)RED (最新モデル)

2019年10月28日 (月)

CDが売れるとサバが獲れる!?疑似相関に騙されるな!

最近、「疑似相関」というものを調べてます。

音楽CDが売れるとサバの漁獲量が増える?相関関係の不思議な話 - ビッグデータレポート - ヤフー株式会社

つい先日、このブログでも食べログ3.8問題を検証した記事を紹介しましたが、あちらは検証にデータを用いたのに対し、こちらはそのデータが当てにならない場合があるという話です。

曰く、「Yahoo!ショッピングで音楽CDが売れると、サバの漁獲量が上がる」。

もう一つ、似たような話を。

アイスクリームが殺人事件を呼ぶ? | アメリカ | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

「アイスクリームが売れると、殺人事件が増える」。

・・・んなわけないですよね、常識的に考えて。いずれの例も、とても因果関係があるとは思えない事例です。

これは、偶然の一致による疑似相関というやつです。(「疑似」を「擬似」と書く場合もあり)

もっとも、こういう場合があります。

有名な例でいけば、「小学生は身長が高いほど、計算能力が高い」。

これは偶然ではなく、本当にこういうデータが出ます。

ですが、対象が小学1年~6年までとしていて、簡単に言えば「年齢が高いほど、身長も高く、計算能力も高くなる」のを、身長と計算能力だけで見たら相関があるように見えてしまう例です。

つまり、同じ要因に起因する2つの現象に相関があるように見えてしまう。これも疑似相関の一種です。

こんなものに騙されないと思ってはいけません。

世の中に出ているこの手の話題には、結構紛らわしいものもあります。

例えば、最近話題になっているのは、「犬を飼うと寿命が延びる」という話。

とある科学雑誌の論文らしいですが、これも疑似相関じゃないかと疑っている人がいます。

確かに、調査結果はその通りなんですが、例えばここに「収入」や「住環境」など別の因子があると、どうなっていたか?

もしかすると、別の要因との相関が高い者同士が、たまたまこういう結果を招いている可能性があります。

データというものは大事ですが、データをうのみにするのも考えもの。

今やネット時代、ビッグデータ時代といわれており、大量のデータが氾濫する時代。

この手のデータの根拠は、作ろうと思えば作れてしまう時代でもあります。

一つ間違えれば、おかしな投資をしたり、特定の食品ばかり食べたり、犬を飼う羽目になったりします。

なんだかおかしいなと思ったら、一歩引いて根拠を探るという努力も必要ですね。


ニュートン式 超図解 最強に面白い!! 統計

2019年10月27日 (日)

アメリカの核ミサイルシステムからついに8インチフロッピーディスクが消える!

現代でも使われている8インチフロッピーディスクの事例として知られるアメリカの核ミサイル施設から、ついに8インチフロッピーディスクが消えたそうです。

Engadget : US military will no longer use floppy disks to coordinate nuke launches 

この記事によれば、元々は1970年代から使われているSACCSというシステムを、2017年末までに置き換える予定だったようです。が、やはりというかそれなりに難航したようで、2019年になってようやく置き換えたと発表できるところまでこぎつけたといったところでしょうか。

よりセキュリティの高いソリッドステートなストレージに変えたということで、これで核ミサイルシステムも安泰・・・といったところなのでしょうが。

本来なら、動かなくなって欲しい代物ですね。なんだか、複雑なニュースです。

3.5"USB外付フロッピー ディスク ドライブ1.44 MB FDDポータブルUSBドライブ プラグアンドプレイ 対応Windows 2000 / XP/Vista/Windows 7/8/10 Vista Mac(ブラック)

2019年10月26日 (土)

人数カウントに使えそうな顔検出コード「Ultra-Light-Fast-Generic-Face-Detector-1MB」

集会で何人くらい集まっているかを数えたいときなどに活躍しそうな顔検出のプログラムを見つけました。

GitHub - Linzaer/Ultra-Light-Fast-Generic-Face-Detector-1MB: 💎 1MB轻量级人脸检测模型 

まずは、こちらをご覧ください。

 

いや、すごいです。ほんとに。左上に、人数のカウントが出てます。

さすがに遠くの顔やピンボケしたもの、手などで隠れたものは検出不可ですが、それ以外はほぼ検出してますね。

けっこう動作が軽いらしいです。タイトルにある通り、モデルの大きさも1MB程度しかありません。

で、早速入れて試してみようかと思ったのですが、少々問題が。

このコード、Pytorchなんですよね。なので、Pytorchを入れなきゃいけません。

Anaconda3上にPytorch用の仮想環境を作って入れるだけ・・・なんですが、なんだか面倒くさくなって止まってます。

どのみちPytorchではいじりづらいので、自身の目的用に作り替えるのが辛そうです。

せめて、Keras版がないんですかね・・・

おまけに、Githubのドキュメントは中国語です。読めないことはないのですが、結構解読しづらいです。

にしても中国のコードって、Pytorchが多いですね。欧州でも多いらしいです、Pytorch。TensorFlow、Kerasの多い日本はちょっと、アメリカよりなんでしょうか?

本当に必要な時には、動かせるようにしようかなぁと思ってます。とりあえず、備忘録がわりにご紹介。

PyTorchニューラルネットワーク実装ハンドブック (Pythonライブラリ定番セレクション)

2019年10月25日 (金)

有線版のエレコム3D CAD用3ボタンマウス

秋葉原にも、有線版が登場したようです。

スクロールホイールが無いエレコム製3D CAD向けマウスに有線タイプが登場 - AKIBA PC Hotline!

無線版もありますが、こっちの方が業務用CAD用途には向いているかもしれません。

Linuxを使っている人にも、こっちの方がいいと感じる人はいるかもしれません。ターミナルのコピペは真ん中がホイールより普通のボタンの方が使い易いですから。

といっても、あまり一般受けしないマウス。このまま、存続するんでしょうか?

エレコム マウス 有線 Mサイズ 3ボタン CAD向け ホイールレス 左右対称 600/1200カウント2段階調整 ブラック M-CAD01UBBK

2019年10月24日 (木)

Windows Phone 8.1アプリストアは2019年12月16日に閉鎖

まだ閉鎖してはいなかったんですね。あったことの方が驚きです。

 「Windows Phone 8.1」向けのアプリストア、2019年12月16日に閉鎖へ | 気になる、記になる…

Windows Phone 8.1のアプリストアが、今年の12月16日に完全閉鎖だそうです。

これ以降は、購入済みアプリをダウンロードすることもできなくなります。もし使っている人がいたら、ひとまず12月までには落とした方がいいでしょう。

といっても、ほとんどいませんね、Windows Phoneユーザーは。

これで完全にWindows Phone、終了です。Surfaceの小型版はAndroidになっちゃってましたし、いよいよMicrosoftが独自OSのスマホを作ることはなさそうです。

世の中、携帯機器OSはほぼiOSかAndroidになってしまいましたね。

しばらくは、この2強体制が続くんでしょうか?いや、iOSはちょっと元気ないですが。

Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) 32GB - Alexa搭載

2019年10月23日 (水)

iOS 13ダークモードはわりと省電力(ただし有機ELディスプレイ)

iOS 13をインストールしたiPhoneを使い、ライトモードとダークモードでバッテリー駆動時間を計測した結果が公開されてます。

「iOS 13」のダークモード、「iPhone」のバッテリー駆動時間を大幅に改善 | 気になる、記になる…

こちらの記事ではiPhone XSを使ったとされてますが・・・動画を見ると、どうやらiPhone 11 Proを使っているように見えるんですが・・・

それはともかく、結果はダークモードの圧勝。ライトモードがギブアップした時点で、まだ30パーセントも残っています。

さすが、闇の力は絶大!いや、そういう「まちカドまぞく」的な話ではなく、自己発光する有機ELディスプレイの特性によるところが大きいかと。

私もiPhone Xで使ってます、闇・・・じゃなくて、ダークモード。

バッテリーの持ちは、あまり意識しませんね。ずっとダークモードというわけではなく、ダークモード非対応のアプリをよく使うからでしょうか?

個人的には、概ね気にいっているダークモードですけど、一つだけ困ったことが。

それは、標準マップアプリがものすごく見難くなったということ。

画面暗すぎです。文字までつぶれて、なんだかさっぱり分かりません。老眼が入り始めた私には、ちょっと辛い。おかげで最近は、Googleマップばかり使ってます。

マップアプリさえどうにかしてくれれば、比較的好きなモードなんですけどねぇ・・・

まちカドまぞく 1[Blu-ray]

2019年10月22日 (火)

ダルビッシュ有が認めたGeforce RTX 2080Ti

事の発端は、以下のツイート。

ダルビッシュ有選手が、ファンから受けたある一言をきっかけにGeforce RTX 2080Tiを調べたんですが・・・さっぱり分からなかったということで、この数年で一番の敗北感とまで表現されてました。

元記事(【レビュー】新世代グラフィックスの幕開けを告げる「GeForce RTX 2080 Ti」をテスト - PC Watch)読みましたが、確かにグラフィックボードが何なのか、分からない人には分からない記事。

ベンチマークの結果がずらりと並ぶ、スペック比較が前出しされた記事です。が、GTX世代を知らない人には、何のことだかわかりませんね。

私なんぞがRTXと聞くと、どうしてもディープラーニング用途を考えてしまうのですが、やはりグラフィックボードなので、グラフィックとして何ができるのか?が重要。

もちろん、元記事もその点の話に絞った記事ではあるのですが、やはり難解な言葉が並びます。正直言って、私でもよくわかりません。せめて、Geforce GTX 1080Tiを使っていればよかったんでしょうが・・・

ということで、このツイートに反応したPC Watchが、こんな記事をアップします。

 【やじうまPC Watch】ダルビッシュ選手にもわかるようにGeForce RTX 2080 Tiの解説記事を翻訳してみる - PC Watch

今度の記事は、比較的一般向けな記事になってますね。ベンチマーク数値も後ろにまわし、GPUの恩恵というものに寄り添った内容です。

これを受けて、こういう結末を迎えます。

 【やじうまPC Watch】ダルビッシュ選手、RTX 2080 Tiが夢のあるものだと感じ、2台をプレゼント - PC Watch

なんと、上の記事に納得されたダルビッシュ有選手からRTXを2名様にプレゼント、だそうです。いかにも、インターネット時代な話ですね。

それにしても、最近のPCの低迷ぶりは、このユーザーの立場に立ったレビュー記事の少なさというものが要因の一つじゃないかと思うこともあります。

早い話、何ができるのか?がさっぱり分からない。性能がいいというだけでは、ユーザーは食いつきません。

車にも似たような時代がありました。「○リッター、ターボ付き、○○馬力、車重○kg」という数値が躍る自動車記事の多かったこと。でもそれを見れば、大体どれくらいの性能なのかがピンときた人が多かったからそれでも通用したんです。

が、今はそんなことを言われてもしっくりこない人の方が多い。最近の自動車誌は、どちらかというと乗り心地や使い勝手を中心に書いてます。

PCも、そういう時代を迎えたんじゃないかなぁ・・・と、そう思わせるエピソードでした。


ASUS NVIDIA RTX2080Ti 搭載 トリプルファンモデル 11GB ROG-STRIX-RTX2080TI-O11G-GAMING

2019年10月21日 (月)

ゼビウスをプレイするAIロボットが話題

CEATEC 2019で、こんなロボットが展示されていたらしいです。

 「ゼビウス」をAIロボットがプレー、モビルスーツの動く姿も見られるバンダイナムコブース【CEATEC 2019】 - INTERNET Watch

ゼビウスをプレイするロボットです。強化学習で鍛えられたAIを用いたロボットとのこと。

ただし、ちょっと面白いのは、完璧版の一歩手前のもので公開したようです。おかげで、時々しくじるという地味にドジっ子なところのあるロボットに仕上がっております。

この動画にも出てますが、しくじると悲壮な顔で後ろを振り返ります。

 

この手作り感のある段ボールな本体が、さらに人間味を産みだしてくれます。

なかなか、面白い発想ですね。完璧なAIでないところがまたいいです。

とはいえ、私よりははるかに上手です。完璧バージョンというのも、見たくなりますね。


ウェーブ メモリアルゲームコレクションシリーズ ゼビウス ソルバルウ ノンスケール 全長約18cm プラモデル GM-026

2019年10月20日 (日)

iPhone SE 2は来年早々に399ドルで発売!?

個人的には、iPhone 11シリーズよりも期待です。

ASCII.jp:iPhone SE2、A13チップ搭載で399ドルか|篠原修司のアップルうわさ情報局

2020年の第1四半期中に発売で、お値段は399ドルになるらしいです。

iPhone 8がベース(つまり4.6インチ)で、3Dtouchはなし。ごくシンプルな仕様になるようです。

それでいてA13 Bionic搭載など、申し分ない性能。これはかなり期待できそうですね。

でも、日本だと4.5万円といったところでしょうか?税込み5万円。今のiPhoneから見れば安いことは安いですが・・・iPhone SEが4万円ほどだったことを思うと、割高感はありますね。

毎年の風物詩のようになってしまった次期iPhone SEの噂ですが、今度こそ本当に出てくれる・・・でしょうかね?

Apple iPod touch (128GB) - シルバー (最新モデル)

2019年10月19日 (土)

40年前のApple IIが現役稼働!?

まさに、おそロシアです。

40年以上前に発売されたApple IIが現役で稼働している博物館がロシアにある - GIGAZINE

ロシアのレーニン博物館で、現役稼働しているApple IIがあるとのことです。

で、何に使われていると思えば、展示物の制御。ガラス製の箱の中に設置されたジオラマのような展示品の前のボタンを押すと、中のライトが点灯して、人形や小道具に囲まれたイメージがライトアップされるという仕掛けを動かしているんだとか。

導入されたには1981年頃のようです。で、未だにそれが稼働し続けているとのこと。

レトロPCとして人気があるApple IIですが、未だに動いているとは・・・いや、そういえば最近も、靴屋でコモドール64が未だ現役で使われてるという話題がありましたが。

案外、丈夫です。レトロPC。まだまだ動き続けるんでしょうか?最新テクノロジーだけが、役に立つというわけではないという話でした。


iPhoneユーザーにMacBook Airをすすめる10の理由[雑誌] flick!特別編集

2019年10月18日 (金)

SIMカードでスマホのシャッター音が消せる!?

スピーカーにSIMカードを突っ込んで音を消してるんじゃないかと勘違いしそうなタイトルですが。

SIMカードでスマホのシャッター音を消す方法 (2019年10月11日) - エキサイトニュース

格安SIMを扱う店に売られているSIMフリー機でグローバルなモデルでは、こういう細工が施されているようです。

つまり、日本向けSIMだけシャッター音が出るという仕様なようです。だから、SIMを抜いてしまえば、シャッター音が出なくなるというわけで。

にしても、いつまでこのガラパゴス仕様なんでしょうね。

シャッター音くらい消したところで、だれも困ることはないと思うんですけど。現に、海外では特に問題となった話を聞きません。

昨今、日本企業でヒット製品が生み出せないのは、こういうところにあるんじゃないかと思うんですが。


HUAWEI P30 Lite パールホワイト【日本正規代理店品】

2019年10月17日 (木)

あのカラビナ風超コンパクトデジカメ「IVY REC」がアメリカで発売開始

スマホに圧されて絶滅寸前なコンデジですが、こういう単機能なカメラなら復活の兆しありです。


 カジュアルに使えるデジカメ「IVY REC」、キャノンが米国で発売 | Techable(テッカブル)



カラビナ風のカメラとして一部マニアの間で話題になった、キャノンのIVY RECが、アメリカで発売されているようです。お値段は約130ドル(約1.4万円)。


カラビナ部分がファインダーがわりで、液晶未搭載。なお、BluetoothやWi-Fiにて専用アプリ経由で、スマホともデータのやり取りが可能。


動画は10分間撮影可能。耐衝撃、防水性もあり。光学ズームは・・・なさそうですね。


スマホよりもお手軽なカメラを目指して作られたようですね。日本で発売されたら、私も欲しい。しかし今のところ、発売情報はありません。どうですかねぇ、私は、売れると思うんですが・・・


Nikon デジタルカメラ COOLPIX A100 光学5倍 2005万画素 シルバー A100SL


2019年10月16日 (水)

細長いスマホが今後のブーム!?宝石というよりチョコバーのようなAndroidが発売か

Androidの生みの親とされる人が、新たなAndroid端末を提案してます。

 “宝石のような”スマホ 「Android」生みの親が開発中  | JASON RODMAN | ジェイソンロッドマン

裏面は確かに宝石のようですが、手に持っているところは、思わずかじってしまいそうです。縦横比が、まるでチョコバーですよね。

にしても、iPhone Xでも縦長に思っていたんですが、これを見たら「普通」ですね。

これ、流行るんでしょうか?

2画面使うなら、これもいいでしょうけどね。

ちょっと欲しい気もするし、使いにくそうな気もします。実機に触れてみたいですね。


OUKITEL C15 PRO SIMフリースマートフォン Android 9.0 6.088インチ19.5:9 HD 大画面 MT6761 2.0GHz クアッドコア 3GB RAM 32GB ROM グローバルLTEバンド対応 8MP 2MP 5MPカメラ デュアルSIM(Nano) 顔認証 指紋認識 3200mAh大容量 バッテリー スマホ au不可 技適認証済み [一年保証] (サポート5G/2.4G WIFI) (黒)

2019年10月15日 (火)

食べログ3.8問題を検証した記事

ネット上で、「食べログで評価3.8以上は、年会費を払っていないと3.6に下げられる」という噂があります。

実際にそう告げられて3.6にされた、というツイートが発端だったらしいですが、そんなことがあるのか?

わざわざそれを確認した人がいます。

 食べログ3.8問題を検証 - クイックノート

ここにのせられているヒストグラムを見ると、確かに異常さが伝わってきます。

3.8に壁があること、そして、3.6の数が異常に多いこと。

通常の分布ではありえませんね。2つのピークのある分布である可能性もありますが、その場合はピークの周辺に裾ができるはず。特に3.6にはそういうものがありません。偏りのないデータであるならば、これは明らかに人為操作が入ったデータです。

もし3.6の分布を3.8以上のところにならしてみれば、何となく正規分布っぽい形になりそうな雰囲気ですね。

実際に、本来なら正規分布になると仮定して、それを先のルールで操作して同じような分布になるかという検証をやった人がいます。

 データ解析を駆使して食べログ3.8問題が証明できなかった話 - konkon3249’s diary

ここでは、大阪以外のデータも取り入れてました。いずれも、上のような分布ですね。

会員、非会員の分布から検証を試みたようですが・・・表題にもある通り、それはうまくいかなかったようです。

にしても、変な話ですが、この操作基準に従うと、3.7程度の評価で止まったほうが、年会費を払わない店にとってはむしろ評価が上がるということになります。下手に評判がいいと、3.6に下げられちゃうわけですから。

本当に、変な話です。

ここ最近、私は食べログは見てませんね。なんというか、あまり自身の感想とそこの評価とが一致しないため、いつの間にか使わなくなっちゃいました。

ちょうど今月の末ごろに行く店があるんですが、妙なんですよね。見える評価は皆3以上ばかりなのに、総合評価が3.0という店なんです。新しい店なんですが、実際に行ったことがある人によれば、感覚に合わないと。

そういう操作はしていないと、公表はしてますけど。

 「食べログ」に関する一部報道について | 株式会社カカクコム

ならばなぜ、2山分布にすらならないのか、不思議ですよねぇ。

この評価操作が本当にあったのかどうかは分かりません。不公正な操作があったとするならば、それはいずれ、サイトそのものの評価を下げる結果となりかねませんね。

ちょっと、不安を覚える話題でした。


東海ウォーカー2019年10月号

2019年10月14日 (月)

3次元形状の畳み込みニューラルネットワーク(VoxNet)に用いた3D形状データを見るためのフリーソフト「MeshLab」

会社で、3次元形状を識別できる畳み込みニューラルネットワーク(CNN)のコードを試してます。

下記のサイトと、そのコードのありかは以下。

 3次元畳み込みニューラルネットワークを用いて3次元モデルを分類してみる(ボクセル) - ぽきたに 〜ありきたりな非凡〜

GitHub - tacky0612/classification3dmodel: 3D model classification 

ここの記事にある通りに進めると、「ModelNet10」(10種類の形状セット)、「ModelNet40」(40種類の形状セット)の3D形状を使って学習させてます。いわば、3D版のMNISTといったところのデータセット。

ここから入手できます(「ModelNet10.zip」、「ModelNet40.zip」)

 Princeton ModelNet

で、もちろん私もこの通り進めました。ちゃんと、認識してくれました。

でもひとつ、困ったことが。

それは「3D形状を見るビューアがない」こと。

3面視のようなものは画像で出力されるんですけど、それじゃああまり形状をちゃんと把握できない。

しかも、よくあるIGES形式でも、STL形式でもない、OFF(Object File Format)という、あまり馴染みのない形式です。

本当に、ちゃんと認識できているのか?やはりきちんと確認するには、形状を読み込んでくるくる回せるやつが欲しい・・・

で、ModelNetの配布サイトを見ると、なにやらビューアっぽいものがあるにはあるんですが、どうやらMATLABを使うコードのようなもののようです。

が、MATLABなんて高価なもの、うちの職場にはございません・・・

ちょっと前だったら、3D形状を自在に扱える環境だったんですが(CAD、CAEツール等)、今はそういうのがないんですよね。

てことで、なんとかいいビューアがないか探してみたところ、こんなのを発見。

 MeshLab

「MeshLab」です。

上のサイトで、ちょっと下に「Download」 -「Win64」というのがあるので、それをクリックしてダウンロードします。

Meshlab01

こんな画面が開きます。

予め、ModelNetのサイトから「ModelNet10.zip」をダウンロード、解凍しておきます。

で、「File」-「Import Mesh…」を選び、ModelNet10の一つを適当に開いてみます。

Meshlab02

ここでは、「Chair」-「train」-「chair_0006.off」を開きました。

ちゃんと開きますね。

Meshlab03

左ボタンを押しながらマウスを動かすと「回転」、ホイールボタン(真ん中ボタン)を押しながらだと「移動」、ホイールボタンを回すと「拡大/縮小」できます。

これで、データセットの確認が容易になりますね。

ただ、一点注意です。別のファイルを読ませる時、そのままimportをすると、前の形状データに重なってしまいます。一体、新規(白い書類のアイコン)をクリックしてから読むようにしましょう。

Meshlab04

なお、「File」-「Export Mesh As…」を選んで、別の形式に出力させることができます。

以前、私がよく使ったのは「.igs」と「.stl」ですが、ここには「.stl」がありますね。

先のコードでも、STL形式を読み込むことはできるようです。また、よくあるビューアも、STL形式なら読めるものが多いです。

3次元形状の認識AIを作ってみたいとお考えの方は、とりあえずこのMeshLabでの形状チェックをお勧めします。

でも実際に使うには、3Dのデータを作らなきゃダメですから、やはりCADソフトは必要でしょうね・・・

Fusion 360 マスターズガイド ベーシック編

2019年10月13日 (日)

データ盗み放題な危険なLightningケーブルが発売中!?

うーん、危険だ・・・危険すぎる。

「まちカドまぞく」のちよ桃もびっくりな、ブラックアイデアです。

 史上最も危険な「iPhone接続ケーブル」が発売、悪用の懸念 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

「OMGケーブル」というこのiPhone用のケーブル。お値段は100ドルほど。外観はごく普通のLightningケーブルですが、中にはワイヤレス機能を乗っ取るチップが仕込まれているようで、つないだ途端、相手のiPhoneのワイヤレス機能を用いてデータへのアクセスが可能にするようです。

しかも、外部操作でケーブル内のファームウェアを消去することもできるので、ばれそうになったら証拠隠滅、なんてのも可能。

まあ、自宅にわざわざこんなケーブルを使って充電する人はいないと思いますが、親切にも出先などで充電ケーブルを貸してくれた人がいたら、もしかしたらこいつを使っているかもしれませんね。要注意です。

Amazonベーシック ライトニングケーブル USB 【iPhone対応 / Apple MFi認証】 ダークグレー 1.8m 高耐久ナイロン製

2019年10月12日 (土)

傘の撥水性を復活させる方法

買ったばかりの傘というのは、かなり撥水性がいいです。

特に折り畳み傘では、この撥水性が重要。カバンの中に入れるのに、濡れたままでは難儀しますからね。

ところが、しばらく使うと傘の撥水性が落ちるのが常識。

そんな傘の撥水性を、復活させる方法があるそうです。

警視庁が教える『傘の撥水性を復活』させる方法 「こんな簡単に回復するなんて」 – grape [グレイプ] 

警視庁の知恵だそうですが、なんとドライヤーを当てるだけ。

10cmほど離れたところから傘にドライヤーを30秒ほど当てればいいようです。

それで、撥水性が復活するそうです。

さすがにあまり古い傘ではダメでしょうけど、まだ買ってそれほど経っていない傘なら試してみる価値はありそうです。

私も、折り畳み傘を愛用してます。なにせ普通の傘はよく捕られるので、折り畳みばかり使うようになりました。

まだ買ったばかりで撥水性抜群ですが、落ちてきたら早速試してみようかと思ってます。


Wsky 折りたたみ傘 ワンタッチ自動開閉 Teflon加工 10本骨 118cm 210T高強度グラスファイバー 耐風撥水 晴雨兼用 収納ポーチ付き (ブラック)

2019年10月11日 (金)

充電のたびにmicroSDに自動バックアップを取ってくれるアダプター「400-ADRIP011」

以前にも似たような製品の紹介をした気がしますが・・・どうやらそれの改良版で、サンワサプライから登場です。

 iPhone/iPad向けのバックアップカードリーダー、7019円 - ケータイ Watch

充電アダプターにかまして使えるカードリーダー「400-ADRIP011」です。

ごらんの通り、microSDカードを挿して使うカードリーダー。充電するたびにバックアップを取る機能(専用アプリ「Qubii Pro」が必要)、充電も2.4Aまで対応です。

いやあ、PC要らずになりそうなアイテムですねぇ。とはいえ、中身を確認するにはやはりPCが必要ですが。

iPhoneで撮った写真、よくそのままずっと放置していて、えらいことになっている人がいますよね。

時折、メディアに退避してあげて、iPhoneをすっからかんにしてやるのも必要。でないと、大切な思い出が丸ごと消えてしまうかもしれません。

簡単お手軽にバックアップできるこのアダプター。たくさんのmicroSDメディアと共に構えたい製品ですよね。


サンワダイレクト iPhoneカードリーダー 充電時自動バックアップ microSD MFi認証品 専用アプリ 400-ADRIP010W

2019年10月10日 (木)

JVCケンウッドの大容量な電源

また、台風が近づいていますね。

被災時に頼りになるのが、大容量バッテリーです。

 JVCケンウッド、コンパクトながら最大17.4万mAhで高出力のポータブル電源3機種 - 家電 Watch

JVCケンウッドとJackery社が共同で開発したこの大型バッテリーは、174,000mAh(BN-RB6)、144,000mAh(BN-RB5)、86,400mAh(BN-RB3)の3種類。お値段はそれぞれ、65,000円、55,000円、37,000円(税抜き)

複数の機関の安全試験をクリアしたバッテリーで、災害非常時のみならず、アウトドアなどでも利用可能。もちろん、100Vの電源も利用可能です。

BN-RB6、5は100V/5Aに、USB3ポート(最大30W、2.4A)を搭載。つまり、500Wの家電製品までは使えるってことですね。電子レンジは無理そう。BN-RB3はややスペックダウンしてますが、5、6が重さ6kg程度に対し、3は3.5kgとコンパクトなのがいいですね。

 

うちもそろそろ、災害のことを考えておかないといけませんね。台風よりは、地震の方が心配。でも、非常時だけのためにこのバッテリーを買うのはちょっと・・・何かいい使い道、ないですかね?


Anker PowerHouse (ポータブル電源 434Wh / 120,600mAh) 【PSE認証済 / 静音インバーター / 正弦波 / USB & AC & DC出力対応 / PowerIQ搭載】 キャンプ、緊急・災害時バックアップ用電源

2019年10月 9日 (水)

水晶雫が”形態素解析”をレクチャーする同人誌!?

そもそも水晶雫という存在を知りませんでした。が、それ以上に、そんな同人キャラが解説をする「自然言語処理」の同人誌があることに驚きです。

 同人誌「入門!水晶雫と学ぶ自然言語処理 ~形態素解析編~」が店頭販売中 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!

というかこの水晶雫というキャラは、CrystalDiskMarkを応援するキャラだったんですね。知りませんでした。このアプリには、よくお世話になっております。

さて、自然言語処理。これ、うちの会社でも非常に需要が高い解析分野です。

大量の文書を処理して、法則性を見出したい・・・などという需要は、おそらくカテゴリーを問わず存在する悩みですからね。

とりあえず、とっかかりとして私は最近”KH Coder”というフリーソフトから入るようにしてます。以前紹介した通り、なかなか汎用性高いです、このフリーソフト。

「砲撃手の妻は呪術師(シャーマン)」をKH Coderの「共起ネットワーク」で分析してみた: EeePCの軌跡 

とはいえ、ある程度の要望になると、これではとても応えきれません。

てことで、やはり専門書の登場と相成るのですが・・・

その中間段階の解説書が、なかなかないんですよね。

この同人書、何とかして手に入れたいですね。私個人としては、期待大です。


ゼロから作るDeep Learning ? ―自然言語処理編

2019年10月 8日 (火)

iPhone 11シリーズの香港版が入荷してるそうですが・・・

海外SIMフリーのiPhone 11で、秋葉原では香港版が入荷しているらしいです。

 iPhone 11シリーズの香港版が入荷、最上位は実売23万円 - AKIBA PC Hotline!

しかし、今どき海外版のSIMフリーiPhoneなんて、カメラのシャッター音が鳴らないこと以外に何のメリットがあるのかと思いきや、一つ大きなメリットがありました。

デュアルSIMです。

まあ、需要がある人がどれくらいいるかですけど、海外旅行では便利だと聞きますね。

特に中国への旅行時には、このデュアルSIMは欠かせないようです。

もっとも、一番安いiPhone 11の64GBでも10万円越えです。よほどデュアルSIMの用途がない限りは、あまりお勧めできませんね。

iPhone 11 Pro Max 用 強化ガラスケース クリア 薄型 耐衝撃 黒 カバーケース モダン アジア香港都市漫画 iPhone 11 Pro 2019用 iPhone11 Proケース用

2019年10月 7日 (月)

イオシスでXperia Z5 CompactのC級品が4980円!

うーん、この値段なら、欲しいかなぁ。

Xperia Z5 CompactのC級品が、なんと5000円ほどで販売中だそうです。

 片手で使える「Xperia Z5 Compact」が税込4,980円、Cランク品が大量入荷 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!

 画面サイズが4.6インチで、1280×720。Snapdragon 810にメモリ2GB、ストレージは32GB。Android 5.1を搭載。

辛うじてポケモンGoが遊べる機種ですね。そこそこのアプリなら、動くんじゃないでしょうか。

近頃はスマホが高くなりすぎて、それでいて要らない機能が多すぎ。スリム化&低価格化が求められる時代です。

ちょっとAndroidのバージョンが古すぎるのが気がかりですが、それでもこれくらいの機種で十分じゃないかって、時々思います。

うちでも、iPhone 7 Plusで十分ですからね。いや、未だにiPhone 6 Plus使ってます。

そろそろ、転換点じゃないかと。本体ではなく、サービスやサポートで差をつける時代に突入しつつある気がします。


SONY XPERIA Z5 SO-01H docomo White

2019年10月 6日 (日)

セキュリティレベルの低いパスワードは・・・?

相変わらず、アイツがトップなようです。

 流出待ったなし! セキュリティ企業が発表した最悪のパスワードTOP3 | スタディウォーカー

セキュリティ企業が明かす、がばがばパスワードのランキングが出ております。

それによると、栄えある(?)1位は・・・「123456」です。

昔からありますね、このパスワード。2位は「password」、3位は「123456789」・・・これも昔から多いやつです。

特に「桁が大きいからいいや!」と見逃すわけにはいきませんね、この3位のやつは。

メジャーな単語も、簡単パスワードとして引っかかりやすいようです。

この原因の一つには、定期更新をさせるシステムにもあるようですね。

難しいパスワードを短期間で更新しろって無茶行ってきますけど、大抵の人達はそんなセキュリティの高いパスワードを何種類も思いつくなんてこと、できません。

とはいえ、こういうパスワード、使ってませんか?

一度点検したほうが、よろしいかと思います。


図解まるわかり セキュリティのしくみ

2019年10月 5日 (土)

iPhone 12はiPhone 4っぽくなる!?

噂ですが、わりと最近のAppleの噂は馬鹿にできませんからね(いや、iPhone SE 2のようなものもありますが)。

次のiPhone 12(仮)は、iPhone 4のようになるらしいとのことです。

iPhone 12、大幅なデザイン刷新で「iPhone 4」ライクに?

つまり、今の丸っこいサイドではなく、あの角っとした金属エッジな筐体に戻るということでしょうか。

私はわりと好きでしたけどね、この角っとしたデザイン。

iPhone SEまではまさにこれでしたよね。悪くないデザインでした。

もっとも、次のiPhoneではデザインよりもやるべきことがたくさんありそうですが。

どうなるんですかねぇ・・・もうちょっと安いiPhoneの発売(せめて6万円台)を希望いたします。


Apple au iPhoneSE A1723 (MLM72J/A) 64GB シルバー

2019年10月 4日 (金)

PLCって今、どうなってるの!?という記事

つい先日、PLCの新規格品がIOデータから発売: EeePCの軌跡などという記事で「PLCってまだ、需要あるんでしょうか?」などと書きましたが。

そのあたりの事情が書かれた記事を見つけました。

 【知識】コンセント経由でネットにつながる「PLC」って今どうなってるの? | &GP

結論から言うと、あるようです。需要。

でなきゃ、新製品なんて出すわけないですよね。

ところで、速度の規格ばかり見てましたが、これを読む限り今どきのPLCは接続性が上がっているようですね。

我が家のPLCは、隣の部屋のコンセントに挿した瞬間につながらなくなります。あれは当時、アマチュア無線との電波干渉や法規やらを気にして、出力を下げていたんですね。

で、その後、徐々にその辺を改善して、今に至るようです。

ちょっと面白いのは、無線LANとぶつからないとコメントしていることでしょうか。

これだけ無線LANが普及してしまったので、もはやPLCはお役御免かと思っていましたが、例えば電波の通らない場所というのは存在して、そういうところでのネット接続環境を確保するためにPLCが使われている、ということです。

ゆえに、未だにPLCの需要が無くならないようですね。

ですが、すでに店で売られている光景はあまり見なくなりましたよね。うまくいけば、端っこの方にぽつんと置かれているのを見つけられるくらい。

5Gの時代になると、固定回線を使う人も減るかもしれない、なんていう人もいるくらいですから、無線LANすら危うくなるかもしれませんが。

そんな時代でも、PLCの需要はありそうですね。


I-O DATA PCIバス&LowProfile PCI用 Gigabit対応LANアダプター PLC-HD240ER-S

2019年10月 3日 (木)

携帯大手の「実質半額」に待ったが!

さすがにこれは擁護のしようがありませんね。おっしゃる通りです。

 携帯大手3社の端末販売時の「半額」表示に消費者庁が待った。該当キャリアは広告展開を停止、プラン名変更を余儀なくされる可能性も | 面白いアプリ・iPhone最新情報ならmeeti【ミートアイ】

消費者庁が新型iPhoneに対する、携帯大手の「実質半額」の文言に物言いをつけたようです。

私はあまり、消費者庁というところが好きではないのですが(餅にはだんまりで、特定会社の蒟蒻畑に物言いするところですから)、この物言いは極めて正常かと。

あくまでも「注意喚起」なので、強制力はありません。ですが、携帯大手も即時に反応したようで、今後この文言を変える方向なようです。というか、S社は変えたようですね。

というのも、実際は48回払いで、25回目以降に新機種への乗り換えの際に端末を引き取るというものだから。

こういうの、車では「リース」という表現を使うんですが。

しかもその代償として、毎月390円を払う必要があるとか。390×24=9360円が別途余分にかかるわけで、iPhone11 Proが約10万円だとしても、実際には6万円近く払うわけで。実質半額ではなく、せいぜい4割引き。しかも、端末は返却する必要があるわけです。

こういう最初からユーザーを欺くような表現をするから、わりと多くの人から反感を受けていることにいい加減気づくべきじゃないかと思うんですけどねぇ。

私も結局、イオンモバイルに乗り換えましたし。

格安SIMよりは割高なのは仕方がないとしても、もうちょっとシンプルで、分かりやすい表現にできないものでしょうかね?そういうところだぞ、と言いたいです。


格安スマホの仕掛け人たち

2019年10月 2日 (水)

Pasoconmini PC-8001が単体販売へ

よほど要望が多かったのでしょう。単体販売が決まったようです。

ハル研「PasocomMini PC-8001」の単体販売が決定 ~PasocomMini PCG8100も合わせて発売 - PC Watch

発売日は10月5日。というか、すでに先行販売されたんですね(9月28日)。

価格は24800円で、PCG8100とセット。PCGなどと言われても、今どきの人はピンとこないでしょうが・・・

やはり、NECのキャンペーンでは入手しづらいというのが難点だったようですね。確かに、これのためだけにわざわざNECノートを買おうという人はいませんし。

この決定には、NECも絡んでいるんでしょうか?まあ、権利は保有しているはずですから、NECの意向無視にはこうはできないでしょうね。

往年のPCマニア、PCオタクに向けた英断、感謝いたします。といっても、私は買わないでしょうが。せめてX1だったら・・・


PC-8001におけるμPD3301のビックリドッキリな振る舞い

2019年10月 1日 (火)

バンダイから動くザクIIの価格が発表 約10万円

全身可動ザクの発売時期と価格が発表されました。

【速報】バンダイの動くザク「ZEONIC TECHNICS」の詳細がついに判明!価格は98,890円、本日夜にYouTube番組で詳細を解説 | ロボスタ

お値段は、98890円(税込)。10月11日から予約開始で、2020年3月に発売です。

ロボテック・プログラミング習得用の教材という形で販売ですが、大きなお友達はそういう概念などお構いなしに買うことでしょうね・・・いや、子供が買うのか、これ!?高校生くらいでないと、ガンダムにはついていけないのでは・・・

にしても、私の持っている二足歩行ザクは、ついに過去のものとなってしまいましたね。

2足歩行ザク(動画): EeePCの軌跡

これも当時、10万円ほどしたのですが・・・もう20年近い時が経ってますからね。しかも、あっちはプログラミング教材ですよね。時代の変化を感じます。


GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE 機動戦士ガンダム MS-06S シャア専用ザクII 約180mm ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア

« 2019年9月 | トップページ | 2019年11月 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村