« 2019年7月 | トップページ | 2019年9月 »

2019年8月31日 (土)

X68000型のノートPCバッグ

X68000への愛も、ここまでくるともはや手遅れです(いい意味で)。

 往年の名機「X68000」デザインのバッグが11月に発売、随所に細かい演出 - AKIBA PC Hotline!

なんと、X68000型のノートPC用バッグが登場です。

意外に細部にこだわりがあります。FDDはチャックがついてますし。大きさまでほぼ同じだとか。

で、この通りノートPCが収まります。

ちゃんとシャープに承諾を得たうえで使っているデザインとのこと。本格的ですね。

発売は11月、お値段は19800円(税抜き)予定。

それにしても、最近は本当にレトロPC、レトロゲーム機ブームですよね。それだけ、この世代が多いってことでしょうか?

でも、その世代にドンピシャな私としては、X1も忘れないで欲しいなぁと思う今日この頃です。


HELMETS ミニチュアケース X68000 for RaspberryPi 2/3 [ ブラック ] MONAC-002

2019年8月30日 (金)

カップ麺の蓋を重し無しで固定できる接着剤

カップ麺の話です。

多くの人には経験あると思いますが、カップ麺にお湯を注いだ後、蓋を閉じますが、その蓋の処理に困っている人はいるんじゃないでしょうか?

カップヌードルだと、底面にある蓋固定用シールでしっかり閉じられますが、ああいうものを備えたカップ麺はほとんど皆無。

最近だと後入れの液体スープなどがあって、それを重しに使っていることもありますけど、必ず重しがわりの何かがついてくるとは限らず、蓋の固定に困るケースもあります。

そんなカップ麺の蓋閉じ問題(?)を、蓋自身で解決しようという接着剤が開発されました。

これを待っていた!3分間開かないカップ麺のフタが登場 | RadiChubu-ラジチューブ- 

この記事のタイトルからは、まるで3分経ったら自動的に開いてくれるような接着剤を連想しますが・・・ただ単に、接着するだけの機能しかありません。時間は、今まで通り人間が測定します。

この接着剤、一度開けた蓋を再び閉じて、そのまま規定時間保持できるというもの。一回分を想定していますが、5回まで使えることを確認されているようです。

で、その原理は・・・企業秘密だそうです。ですよね~。

屋外などで、重しとなるようなものが手に入らない状況もありますよね。カップヌードルの蓋押さえシールも、外側の薄いフィルムに張り付いているせいで、はがし方をしくじるとそのフィルムがべったりシール面に張り付いて使い物にならないことだってあります(1、2度ほど経験あり)。

早く、実用化して欲しいものです。

できれば、本当に3分経ったらはがれてくれる接着剤だとうれしい。時間を測らなくても、蓋を見ていれば食べごろかどうかが分かりますし。


日清 カップヌードル 77g×20個

2019年8月29日 (木)

iPhoneお掃除グッズ「PurePort」

Lightningポートなど、iPhone関連の汚れやすいところに手が届くお掃除グッズがKickstarterに登場です。

 iPhoneのお掃除してますか? iPhoneユーザー待望の「お手入れグッズ」がついに登場 | GetNavi web ゲットナビ

出資サイト:PurePort: The essential cleaning multitool for iPhone & iPad by Kate Swinnerton — Kickstarter

まるで手裏剣のようなこのツールは、Lightningポート、ケーブルを掃除するブラシなどが7種類詰まったお掃除グッズです。

コネクター関連のトラブルって、意外と多いですからね。うちでもiPhoneが一度、充電できなくなりました。爪楊枝でつついたら復活したことがあります。

でも、Lightningコネクターを掃除するグッズって、ありそうでほとんどないんですよね。というわけで、このお掃除グッズ、市販化されるといいなぁ。

ProCase iPhone X, 8 Plus, 8, 7 Plus, 7, 6s Plus Lightningコネクタキャップ 【15個入り】 ? シリコン製 ライニング充電ポート ダストプラグ 防塵保護カバー iPhone iPad iPodsに対応 (2ブラシ付き) ?ブラック

2019年8月28日 (水)

ブログデザインを変えました

PCで見ている方は、すでにお気づきのことと思いますが・・・


実は最近、ブログのデザインを変えました。


Eeepcre01


こんな感じです。


本当は変えるつもりなどなかったのですが、以前まで使っていたデザインテンプレートが、近々廃止されてしまうということで、急遽、昔使っていたテンプレートに戻しました。


なんですけど・・・なんなのでしょうね、最近のココログは。


ユーザーのことなどお構いなしで、こういうことを突然、勝手に決めてしまいます。


一番困っているのが、スマホ画面からはコメントに気付けないんですよね。以前なら、表ページにコメント件数が表示されていたので、何とか気づけたのですが、今はスマホ画面から気づくことはほぼ不可能。


おかげさまで、コメントの返事が遅れ気味です。本当に申し訳ありません。


かといって、今までのように、スマホ画面でPC表示へ切り替えられないんですよね。なぜでしょう?


最近行われたココログの変更は、結構不評ですね。不満の声が、ちらほらと上がってます。


このブログも、ココログの変更の前後で、大きくアクセス数が減りました。やはり、ユーザー側からも見難いんでしょうね。


12年目に突入した我がブログですが、そろそろ転換点に立たされているような気がします。


ブログ飯 個性を収入に変える生き方


2019年8月27日 (火)

自分の体臭を測定してくれる測定キットが1.5万円で発売

昨年にクラウドファンディングで資金調達に成功した体臭測定キットodorate(オドレーテ)の一般販売がはじまったそうです。

ASCII.jp:自分の体臭がわかる測定キットが1万5000円で販売 

販売サイト:体臭測定キットodorate(オドレート)

測定キットですが、測定そのものは外部機関で行います。その臭いを取るためのキットと、返送用レターパックのセットが販売されたそうです。

キットに含まれる専用Tシャツの内側に臭気物質吸着剤を貼り付けて24時間着用した後に、付属のレターパックでそのTシャツを送ると、分析結果と対処法がメールで帰ってくるという仕組みです。

加齢臭、汗臭、ワキガなどの強めのにおいから、ちょっとした臭いまで分析可能。

私もいいおっさんですからね、そろそろ臭いが気になるお年頃。こういうものには興味あります。しかし、1.5万円か・・・

お値段は1.5万円。体臭が気になって仕方がない方は、ぜひ。

臭活サプリ 120粒 30日分

2019年8月26日 (月)

iPhone XS/XS Max/XRのバッテリーは交換すると「バッテリーの状態」を確認できなくなる

iOS 12.1から、こうなっているようです。

iPhoneのバッテリー、正規店以外での交換で一部機能が制限されると判明 - iPhone Mania

2018年モデルのiPhoneのバッテリーを非正規の店、あるいは個人で交換した場合、「バッテリーの状態」メニューに警告が出て使えなくなってしまうそうです。

純正のバッテリーを使ってもダメで、正規店で専用ソフトによる作業が必要となるみたいです。

こういう話を聞くと、ますます最新のiPhoneを買う気が失せますね。バッテリー交換くらい、個人でさせろって言いたいです。

そういえば、うちのiPhone 6 Plusが最近、大活躍です。なにせ128GBというストレージが、動画やKindleの書籍の閲覧に役立ってます。この程度の用途なら、iPhone 6 Plusでも十分ですよね。

速度的にもiPhone 7 Plusで間に合ってますし、むしろ最近のiPhoneは顔認証前提のため、不便でしょうがないです。

特にこの日本では、顔認証は不人気ですね。なにせ冬になるとマスクをつける人が増加するため、顔認証が通らないという問題が発生します。こういう事情を調べていないなんて迂闊すぎです、Appleも。

いや、それ以上にAppleさん、なんだかどうでもいい機能アップばかりで最近つまらないです。ユーザー視点の商品改善、できてます?

そろそろ、乗り換え時ですかね?近頃はiPhoneである必然性もないですし、乗り換えを検討したほうがよさそうです。

ZMNT iPhone 7 専用 交換用 バッテリー 大容量 2250mAh 3.82V PSE認証品 ― 2年保証付工具付

2019年8月25日 (日)

ビックカメラなどの一部の店舗でSIMフリー版iPadが入手可能に

これまで、SIMロックフリー版のiPadやiPhoneを入手するには、Appleストアに行くしかありませんでした(通販含む)。

が、C smartやビックカメラの一部店舗で、SIMフリー版のiPadを入手できるようになったそうです。

ビックカメラの一部店舗やApple製品専門店、8月23日より「iPad」のSIMフリーモデルを販売開始へ | 気になる、記になる…

対象は、iPad Pro 12、11インチ版、およびiPad Air(第3世代)で、すでに8月23日から売られている模様。

といっても、うちの近所に該当する店舗はありませんが・・・

いずれ、拡大するんでしょうか?ついでに言えば、SIMフリー版iPhoneも売ってくれるといいんですが。

そういえば、もうすぐ端末、回線費用の分離が行われるはずですよね。

今までの月月割による変な料金プランができなくなり、回線費用に端末代が乗っかる仕組みに変わる模様。

まあ、私はすでにイオンモバイルのため、回線と端末代は分離しているんですけどね。

そういう時代には、キャリア以外でSIMフリー版iPhoneを売ってくれると、何かと都合がいいですよね。

この流れ、拡大することを願います。

【NEW新方式!】i-SIM SIMロック解除アダプタ SoftBank/au/docomoのiPhoneXS MAX 、iPhone XR SIMロック解除基盤 Nano-SIMカード Unlock SIMフリー

2019年8月24日 (土)

20台のスマホを同時に充電できるUSB充電器

20台も充電する人がいるとは思えませんが・・・どちらかと言えば、業務用ですかね。

サンワサプライ、20台のUSBデバイスを同時充電できる充電器 - PC Watch 

1ポート当たり1A、合計20Aまで出力可能な、このイカれた充電器。お値段は68040円・・・って、モトローラのCPUを連想させる価格です。

そのポート一つ一つにランプがついており、充電中が赤で、完了すると緑になるとのこと。

・・・ですが、緑が付いたらついたで、どれが終わった端末かを見分けるのが大変ですよね。写真のようにスタンドを使っていても、右から何番目かがすぐにはわかりません(しかもスタンドは別売り)。

20台のスマホを同時に使う人がいれば、この上なく重宝する充電器。ですがやっぱり業務用でしょうね、普通に考えて。

SANWA SUPPLY(サンワサプライ) USB充電器(20ポート・合計20A) ACA-IP64

2019年8月23日 (金)

着るだけで最大4時間冷やしてくれるベスト

アスキーストアーで販売中だそうです。

 熱中症対策に最適!着るだけで上半身を冷やしてくれる水冷ベスト - 週刊アスキー

 この「水冷冷却クールベスト」は、文字通り水冷で冷やすベスト。

背中に背負うバックパックに、2リットルの専用氷水タンクをおさめて使用。

このタンク自体を冷凍庫に入れることもできますし、ぬるくなってきたらコンビニで氷を買って補充することも可能。

付属のバッテリーは8時間。モバイルバッテリーも使用可能とのこと。コンビニ+モバイルバッテリーを組み合わせれば、かなり長い時間、冷却性能を維持できそう。

雨が多くて冷夏かと思ったら、急に暑くなりましたからね。こういう商品は仕事・プライベート問わず屋外によく出る人には必須になりそうです。

お値段は39800円(税込み)。ご購入は、リンク先からアスキーストアーへ。

Xingmeng3枚セット 冷却タオル 瞬冷タイプ 熱中症対策 速乾 軽量 吸水性抜群 抗菌防臭 ひんやり感 UVカット アウトドア 山登り ジョギング 部活 運動会 ジム ヨガ 旅行 スポーツタオル

2019年8月22日 (木)

代替肉を使った冷凍食品ブランドが登場

アメリカのスーパーで広がりつつあるようです。

 代替肉を使った冷凍食品ブランド「Alpha Foods」が米国の食品スーパーで展開中 | Techable(テッカブル)

代替肉といえば、ものすごく高いというイメージがありますが、それはもはや過去のもの。こうして売られるようになるということは、それなりのお値段になってきたということですね。

日本では商業捕鯨を再開しましたけど、これからの世の中、むしろ牛も食べなくて済む時代が来るのかもしれません。

もっとも、代替肉ですべてができるわけじゃないですよね。ステーキのようなものはまだ無理そうです。カニカマがあるからといって、カニの消費が減らないのと同じですよね。

ところで、ここ日本では「謎肉」というものがありますよね。あれ自身は代替肉ではないですけど、触感的にはこの代替肉と似てそう。そのうち「謎代替肉」が出るかも!?

余談ですが、代替肉の「代替」は「だいたい」と読みます。私の周りでも多いですが、これを「だいがえ」と読む人がいます。

正しくは「だいたい」ですが、「大体」と紛らわしくて区別するために「だいがえ」という読み方が普及したようです。私も大抵は「だいたい」といいますが、稀に「だいがえ」と読むこともあります(ex. ニュアンス的に代替案は「だいがえあん」と言うことが多い)。

にしても、もうちょっとスマートな言い回しがあるといいんですけどね、代替肉。聞きようによっては「だいたいにく(で出来た何か)」という妙なニュアンスが植え付けられそうな響きです。個人的には、気になります。

日清 カップヌードル 謎肉丼 111g×6個 94595

2019年8月21日 (水)

ものづくりの祭典「Maker Faire」でPC-8001 Bluetoothキーボードが

8月3、4日に、東京ビッグサイトで「Maker Faire」というものづくりの祭典が開かれていたようですね。

そこで見つけた珍しい機器を紹介した記事がこちら。

 ASCII.jp:ものづくりの祭典「Maker Faire」で見つけた楽しい創作物たち (1/4)

中でも、2つ目の「PC-8001 Bluetooth Keyboard」はなかなかの品。

本物のPC-8001の中身をくり抜き、外観そのままBluetoothキーボードにしちゃったというものです。

なんだかもったいないような気もしますけど、多分、もう動かないPC-8001を使ったんでしょうね。多分ですが。

つい最近、PC-8001をエミュレートするハードが発表されたばかりだというのに、こちらは逆にPC-8001の筐体を用いて最新のキーボードっぽいものにしてしまったという感じの、なんかそういったハード。

ということは、この両者を融合させると、PC-8001のキーボードで動くPC-8001な振る舞いをするハードができるということに・・・頭が痛くなってきますね。

他にも「バレットタイム撮影システム2」や「セルフ記者会見セット」など、何の役に立つか分からないけどウケるハードが紹介されてます。

日本のものづくりは終わった・・・などと言う声は最近多いですが、こういうのを見ていると、まだまだ捨てたものじゃないかなと思いますね。こういう馬鹿々々しいものから、次の時代を担うものが生まれてくるわけですから。

ものづくり「超」革命 「プロダクト再発明」で製造業ビッグシフトを勝ち残る

2019年8月20日 (火)

コスパ最強のタブレットは……

結論から言うと、Fire HD 10なようです。

the360.life - Amazonで買えるタブレット、ビデオや雑誌を楽しむならコスパ重視のコレが正解!

確かに安いです、Fire。うちでも2台持ってますが、2台とも使われてます。

10インチで2万円を切る価格というのも魅力的ですよね。ただし、動画や書籍用途以外はあまり便利とは言い難いですけど・・・ブラウザもちょっと、癖がありますし。

Amazonプライムに入っていないと、とてもじゃないけど使い勝手の悪い端末ですね。ですが逆に言えば、プライム会員なら持っておくべきじゃないかと。

上の記事に反しますが、私は最新のFire 7がおススメ。

Alexaに対応してますし、あの7インチというちょうどいいサイズの画面が、他のタブレットにはない良さになってます。

我が家では下の子が旧Fire 7を、妻がPrime Video用に最新のFire 7を使ってます。

特に妻は最近までiPhoneでPrime Videoを見てましたが、iPhoneのバッテリーの消費が早すぎて困ってました。そんなところに新Fire 7。軽いし、画面大きくて見やすいし、何よりもiPhoneのバッテリーを温存できます。

これが3980円でしたからね(プライムデーの時に購入)。驚きの安さ。驚きのコスパ。

正直、10インチはちょっと大きすぎるんですよね。そのサイズならいっそ、iPadの方が便利。このiPadにはない7インチという微妙なサイズが、Fire最大の売りだと思ってます。もちろん8インチもいいんでしょうが、あちらはまだAlexa非対応ですし。私個人としては、今のところはFire 7がおススメかなぁ。

Fire 7 タブレット (7インチディスプレイ) 16GB - Newモデル

2019年8月19日 (月)

ちょっと……いやかなりコアなPasoconMini PC-8001レビュー記事

ちょっとどころか、かなり深入りしちゃったPasoconMini PC-8001のレビュー記事を見つけたので紹介。

 【Hothotレビュー】昔を思い出しつつPasocomMini PC-8001でマシン語プログラミングしてみた ~カセットデータの読み込み方も紹介 - PC Watch

先日発表された、PC-8001 40周年を記念してLavie購入者に配布されることになったPasoconMini PC-8001。

N-BASIC、16種類のゲームが入っていることは知られてましたが、なんと、マシン語を組んでしまうという荒業(?)をやってのける方まで登場。それが、リンク先の記事。

高校時代に使用し、今も実機も持っていらっしゃるそうで(ただし実機は最近、中古で購入されたそう)、当時使っていたZ-80のコード表(μCOM-82インストラクション活用表)を引っ張り出して入力してます。

簡単なプログラムを・・・などと書かれてますが、私はマシン語自体、さっぱり分かりません。本当は私も勉強したかったんですけど、当時の経済力と情報力が、それを許さなかったですね(X1を買った1986年当時、中2)。

もちろん、エミュレータ上で動かすマシン語なんですけど、そんな細かいところまで再現しているとは驚きです。

細かいと言えば、カセットテープも読み込みも可能。実際に物理的に昔のゲームの入ったテープを読み込ませることに成功してます。恐るべしです。

他にも、当時別売りで提供されていたPCGがエミュレートできるようになっているそうです。

キーボードは外付け(USB)で、中身はRaspberry Pi Zero WHなんですが、オリジナルのPC-8001の資産をある程度使うことができるハードとしても使うことができることが、この記事からも分かります。

かつてのコアなPC-8001ユーザーなら、十分に楽しめそうですね。

あなたの知らないN-BASICの真実: PC-8001から98DO まで

2019年8月18日 (日)

このタイミングでNintendo Switchを購入

近々発売されるNintendo Switch Liteでもなければ、バッテリー時間が伸びた新型でもありません。

Img_3306

はい、買いました。Nintendo Switch。

もちろん、私はゲームをやらないので、子供用です。

いずれ買おうとは思っていましたが、買うなら中古か、あるいは新型と思ってました。

が、あえて旧型(?)にした理由は以下。

・3000円分のポイント付き

・保護フィルムとソフト用ケースがおまけでついてきた

・さらにソフト1000円引き

3000円分のポイントは6月からやってますが、それ以外のオプションは、とあるお店にて夏休み限定でやってました。新型が出る前の買い控えがあったんでしょうかね?

Img_3305

特に3000円分のポイントは大きい。ニンテンドーネットワークを使うには、年間2400円分が必要。これがこのポイントで使えます。実質的には、5000円分値引かれたのとほぼ同じ。

中古でも、Switchって4000円差しかないんですよね(大抵は25800円でした)。この値段差なら、実質的には中古も新品も変わりませんね。バッテリーの劣化などを考えたら、新品を買った方がましです。

Img_3311

フィルムもぴったり貼りつけて、早速起動です。

で、ニンテンドーネットワークに加入したら、いきなり2つのソフトがおまけでもらえました。

一つはファミコン、もう一つはテトリス99。

テトリスの方は、あまりにもつまらないのですぐに消しました(普通のテトリスじゃないです)。

が、ファミコンは結構遊べます。

Img_3307

分かりにくいですが、結構な本数のソフトがついてきます。

中でも遊べたのは「マリオブラザーズ」。

スーパーマリオではありません。マリオブラザーズです。固定画面で、カメやらカニやらをぶち殺すという、40代以上の人にしか分からないゲーム。

スーパーマリオメーカー2を買ったというのに、なぜかマリオブラザーズの方にハマるという、別にNintendo Switchでなくてもよかったんじゃないかという展開に。

・・・が、さすがにすぐにSwitch用ゲームに戻りましたね。マリオカート8も買って、今はゲーム2本です。

Img_3309

Wii Uと共存しているため、この通りごちゃごちゃしてます。

いずれ飽きてきたら、Wii Uを外そうかと。

今さらですが、Switchって、携帯ゲームにも据え置き型にもなるので、これはこれで便利ですよね。テレビが使いたいとき(は滅多にありませんが)は、切り離せます。

なによりも、Wii Uと違って、サポートが生きているというのがいいですよね。Wii Uはもはやソフトウェアアップデートも受け付けません。あるゲームを起動するたびにアップデートを聞かれるんですが、接続先がつながらないため、ダウンロード不可。

そんなわけで、もはやWii Uのゲームを買うことはないかと思われます。

近々Liteが発売(11月予定)され、そっちと悩んではいたのですが、この据え置き型兼用の方が複数人で遊ぶには便利。テレビ画面も使えますし、やっぱりノーマルのSwitchにしておいて正解でした。

なお「みまもりSwitch」というアプリがあって、連携させると時間制限をかけられたりできるみたいです。そちらも近々設定予定です。

Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) 【Joy-Con (L) / (R) グレー】 ニンテンドーeショップでつかえるニンテンドープリペイド番号3000円分

2019年8月17日 (土)

スパコンの「京」が運用終了

8月16日をもって、停止しました。

「2位はダメ」とトップ争い、「京」運用終了へ : テクノロジー : 読売新聞オンライン

こういっては何ですが、ちょっと悪意を感じますね、このタイトル。

ちゃんと実績は残してます。せめて「科学・工学の発展に貢献した「京」運用終了へ」と書くべきでは!?

【追記】

リンク先、タイトルが「スパコン「京」さらば…跡地には性能100倍「富岳」設置」に変更されてました。

ちなみに、こういう事例があります。

 「京」を中核とするHPCI利用研究課題成果事例集|HPCI

公開されているのは氷山の一角で、実際にはいろいろな実績を残してます。私も、あまり公開されていないネタの実績を一つ知っています。

以前にも書いたことがありますが、TOP500の上位にいるスパコンは、ほぼ9割以上はGPUなどの支援プロセッサを使って増速したものばかり。

ですが、そういうハードでは動かない解析ソフトというのはたくさんあるんですよね。私が最近まで使っていた「LS-DYNA」という衝撃解析用ソフトは、まさにこれ。陽解法コードは、支援プロセッサではまだ動きません。構造解析系のソフトの多くは、TOP500の上位スパコンでは性能を発揮できないことが多いのが実態です。

ところがこの「京」は、そんなソフトが動かせる唯一の上位スパコンだったわけです。

TOP500というのは、それ自身が何か実績を生み出す指標ではなく、単なる物差しに過ぎないんですよね。いや、最近は物差しですらないといわれてますね。

TOP500で使われているLinpackというベンチマークソフトが単なる演算速度を測るアルゴリズムであるため、メモリやストレージ、ネットワークなどを酷使する実際の数値計算条件での性能を示すものではないんです。TOP500で1位 = すごいスパコン とは言えなくなってきました。

くわしい人は知っている.「Top500, Green500 の順位はもうスパコン性能の参考にならない」と順位リスト作成者が言い続けている|rings|note

だから、意外にいろいろと実績を残せているわけなんですが・・・民主党政権時代の事業仕分けのあの一言のおかげで、この元記事のタイトルのような変な印象が植え付けられてしまいましたね・・・

ところで、リンク先にも書かれている通り、「京」の跡地には約100倍の性能を持つ「富岳」が作られることになっているそうです。

この計算機も、新たな功績を挙げてくれるんでしょうか?なにせ、科学技術にケチな日本と言われてますからね。計算機技術では、何とか質を維持していただきたいものです。

以下余談ですが、ところで、事業仕分けの時に話題になったこの「京」の建造費用は、1100億円だったそうです。

で、何某N国党を躍進させるきっかけになった、あの何某放送局の新社屋が、なんと3400億円だそうです。

つまり「京」の3倍。目的が違えど、とても「京」の3倍の働きをしてくれるとは思えないなぁ・・・

こういうやつこそ、事業仕分けするべきじゃないんでしょうかね?しかも、我々の受信料ですよ!?同額でももったいないと思いますよね。どうなってるんでしょう!?

次世代スパコン「エクサ」が日本を変える! 「京」は凄い、“その次”は100倍凄い(小学館新書)

2019年8月16日 (金)

Apple Watchに対応したオフライン用登山マップアプリ「ヤマレコMAP」

山で遭難したら頼りたくなるアプリが、Apple Watchに対応したというニュースです。

ついにApple Watchに対応!電波の届かない山の中でも現在地を確認できる登山用地図アプリ「ヤマレコMAP」|@DIME アットダイム 

電波の届かないところでも使える登山用に特化したマップアプリ「ヤマレコMAP」が、Apple Watchに対応したとのことです。

公式サイト:ヤマレコMAP - 登山・ハイキング用GPS地図アプリ

つまり、早い話が腕の上で現在地を把握することができる、ということになりますね。これは便利。

ヤマレコMAPは、13年間の利用者の登山履歴から、あまり把握されていない登山道を知ることができるそうです。また、登山のルートやおおよその時間も把握でき、しかも記録を残せる、登山計画書の作成・提出が楽にできるという利点もあります。

スマホの画面でもいいんですが、ちらっと確認できる利点は大きいですね。

ただ、GPSは必須っぽいので、私のSeries 1では無理そうです。使えるのはSeries 2以降でしょうか?

ところで、私の知り合いで山で亡くなったという人もいます。

登山に危険はつきものですが、せめて遭難という形で危険に陥るのは避けたいものですね。

もっとも、登山中の歩きスマホは危険です。それで滑落したら、本末転倒。このアプリは、安全な場所で立ち止まって使ってほしいところです。

Apple Watch Series 3(GPSモデル)- 38mmスペースグレイアルミニウムケースとブラックスポーツバンド

2019年8月15日 (木)

江戸時代と現代の食文化の違いを知ることができるサイト

表現方法は、極めてストレートです。

こんなに違うの…江戸時代と今の「食文化」を比較してみた 

Edoima01

江戸時代と今の食文化の違いを、同ジャンルのものの比較で実感できるサイトです。

サイト上には6つの画像があり、マウスのドラッグによって真ん中の境界線が動き、江戸時代と今の食べ物が比較できます。

にしても、カステラが酒の肴だったというのには驚きです。大根おろしを乗せてませんか?

一方、トロが江戸時代は不人気だったというのはわりと有名ですね。これは味がどうとかいうよりは、冷凍技術のない時代には傷みやすいトロは敬遠されたということが大きいみたいですが。

今の時代、食にあふれている一方で、意外にも江戸時代にもそれなりの食文化が存在していたことを知ることになります。それにしても、ハンバーガー大の寿司、一度食べてみたいですね。

絵でみる江戸の食ごよみ

2019年8月14日 (水)

衝突を事前に察知し車を浮かせる外部サイドエアバッグ

とうとうこんなものが出てきたんですね。そういう仕事をしていたので、こいつの重要性はよくわかります。


 交通事故被害の根絶に向け、外部サイドエアバッグや接触回避システムなど新機能追加…ZF | レスポンス(Response.jp)



側面衝突用のエアバッグですが、外部エアバッグ、つまり、車用のエアバッグです。


ぶつかっているのは、ダミーの車ですね。でも、それを察知してエアバッグが作動しています。


車体下側からエアバッグが開き、衝突側の車体を浮かせています。エアバッグで車体を受け止めよう・・・というわけではないですね。一見すると、なんのこっちゃという仕組みですが、簡単に言えば、弱いセンターピラーではなく、頑丈なアンダーボディー側で側面からの衝撃を受け止めようという発想です。


センターピラーの補強って、結構大変なんですよね。あまり太くすると乗降性などが犠牲になってしまいます。これはなかなかいい仕組みですね。


ただこれ、車体が横転しないか心配ですよね。車高の高いミニバン系では、本当にひっくり返るかもしれません。


当然、衝突前の感知が大事。誤検知すると、えらいことになります。何もないのに突然、車体外部のエアバッグが開いて・・・なんてことになると、走行できなくなっちゃいますよね。


最近の画像認識技術もどんどんと向上してきました。その技術の向上によって実現できた技術ですよね。


自動車の衝突安全 基礎論


2019年8月13日 (火)

クラウドファンディングMakuakeが「Makuake Award 2019」を開催

日本のクラウドファンディングサイト「Makuake」が、この1年のうちに行われた約2300のプロジェクトの内、支援金額、支援者数、話題性などをもとに「Makuake Of The Year 2019」として20のプロジェクトを表彰したそうです。

 クラウドファンディングサービス「Makuake」が「Makuake Award 2019」を発表! | Techable(テッカブル)

そのうち、特に優秀とされた3つには「GOLD賞」、「SILVER賞」、「BRONZE賞」が贈られたとのこと。

GOLD賞:日本の伝統技術と現代技術が融合、雪駄×スニーカー「unda-雲駄-」

SILVER賞:世界の風景で彩りを。窓型スマートディスプレイ「Atmoph Window 2」

BRONZE賞:新しい日本酒の世界を覗こう!白鶴酒造の若手だけで創る【別鶴(べっかく)】のお酒

SILVER賞は見た覚えがありますね。それにしても、いろいろなアイデアがあるものです。

雪駄+スニーカーは知りませんでした。でも、雪の上で寒くないんでしょうか?ちょっと気になります。

KickstarterやIndiegogoあたりが有名ですが、日本のクラウドファンディングも進化しているようです。たまに覗くのもよさそうです。

クラウドファンディングで資金調達に成功するコレだけ! 技

2019年8月12日 (月)

AIな女子高生巫女「出逢 蒔奈」と話せる!?立体サイネージ発売

72インチのモニターに現れる、等身大の女子高生が販売されたそうです。

AIキャラと話せる立体サイネージ実現。女子高生巫女「出逢 蒔奈」が案内 - AV Watch 

そういえば、こういうキャラって最近、時々見かけますよね。うちの近所にあるセブンホールディング系の大型ショッピングモールにも、AIなお姉さんがいます(全身ではありませんが)。

「インフォロイド」という、大型商業施設などの案内ロボットのようです。全身が表示されているので、踊ってくれるそうです。なかなかですね。

もっとも、踊るくらいだとすぐに飽きられそうですが・・・この手のブツが好きな人種は決まっているので、その人達が惹きつけられる何かができるといいんでしょうが。

ちなみにお値段は300万円ほどだそうです。高いとみるか、安いとみるか・・・ちなみに、43インチのミニチュア版もあるそうです。

案内も機械に代用させる時代になってきたってことでしょうかね。でもまあ今の時代、案内だけのために人を貼り付かせるのはどうかと思います。

いちばんやさしいPython機械学習の教本 人気講師が教える業務で役立つ実践ノウハウ 「いちばんやさしい教本」シリーズ

2019年8月11日 (日)

「砲撃手の妻は呪術師(シャーマン)」を使ってRNNによる文章自動作成してみた

毎年夏は、チャレンジの夏として何か仕掛けるのが通例です。というわけで、ずっと以前からやってみたいテーマに取り組んでみます。

ずばり文章自動作成です。

と言っても、ネット上にあるコードを流用しただけですけど。チャレンジと呼べるものにするには、これを今後、発展させられるかどうかが次第です。

参考サイトはこちら。

Keras LSTMでサクッと文章生成をしてみる | cedro-blog

こちらにあるコード(少し下の方にあるプログラム全体)を、ほぼそのまま使ってます。

が、こちらの事情に合わせ、ちょっと変えております。

まず教師データですが、「砲撃手の妻は呪術師(シャーマン)」をKH Coderの「共起ネットワーク」で分析してみた: EeePCの軌跡で用いたデータをそのまま使いました。

なにせ自分で作ったオリジナル文章、文章生成がうまくいけば、PCによるゴーストライターも夢ではありません(大げさ)。

リンク元にあるプログラムの15行目「path = ~」のところに、上の文章データのファイル名を指定します。

それ以外にも、71行目「start_index = 0 」の0を5にしたり(”#1 ”という不要な文字を取り除くため)、100行目「batch_size=128, 」の128を64に変えたりしてます(うちのGTX1050Tiのメモリ不足のため)。

と、これだけやったところで、レッツ機械学習!

Lstmbun01

1エポック目の文章です。「ああ、そんなことはない。」を連発。うるさいですね。

Lstmbun02

初期のころはこんな文章ばかり・・・「あの……僕は、~~」って、何なのですか!?

不安は募るばかりですが、学習を続行します。

Lstmbun03

よく見ると支離滅裂ですが、10エポック目くらいから、なんとなく文章っぽいものが出始めます。

Lstmbun04

にしても、砲撃長が多いですね。3話しか出ていない人物なのに・・・

学習は、続きます。

Lstmbun05

60エポック目は、こんな文章です。

ところでこの文書生成コードは、いわゆる形態素分析後の単語ごとのつながりを学習しているわけではなく、文字単位のつながりを学習しているようです。このため、JanomeやMeCabなどを使ってません。

にしては、意外に体裁を整えてきてますね。よく見ると支離滅裂ですが、なかなかです。

しかし、ゴーストライターとするにはいささか頼りなさすぎですね。

もう少し意味の通る文章を作れるコードを手に入れたいものです。

ゼロから作るDeep Learning ? ―自然言語処理編

2019年8月10日 (土)

イスラエルのスタートアップがブレーキやセンシング機器も載せたインホイールモーターを発表

シャシーとバッテリー以外は全部タイヤの中にある、という車が作れそうです。

 イスラエルのスタートアップが車輪の再発明! ボンネット不要のEVは安定性抜群 | Techable(テッカブル)

イスラエルといえば、スタートアップが盛んな国。そのイスラエルから、これまたユニークなものが登場。

簡単に言えば、バッテリー以外の駆動に必要なものをタイヤの中に全て納めてしまったというインホイールモーターを作ってしまったようです。

というわけで、上のような車が作れてしまうわけですが・・・ハンドルやブレーキペダルは、どこいった?

しかし、これは本当にスペースを有効利用できそうですね。あとは、信頼性だけですね。

左右の回転差を制御する機器などはさすがに外部に必要かと思われますが、四輪駆動・四輪操舵も作りやすくて、自動駐車などが捗りそう。

こういう業界にいるのでよくわかりますが、ぜひ実用化を進めてほしい技術です。

ですが・・・いわゆる「車を操る楽しさ」というものは、遠ざかっていくでしょうね。

もっとも、今でもスポーツカーというものはほとんど売れてませんし。そういうものを望む人も、少数派になりつつあります。こういうものが登場する背景には、車が単なる移動手段に変わっていくことを象徴しているのかもしれません。

頭文字[イニシャル]D Memorial Blu-ray Collection Vol.1

2019年8月 9日 (金)

iPhoneを充電したまま写真・動画のバックアップがとれるアダプター

連絡先もバックアップ可能だそうです。

 これは便利!iPhoneを充電しながら大切な写真や動画を簡単にバックアップできる「Maktar Qubii」|@DIME アットダイム

この「Maktar Qubii」というアダプター、充電したままmicroSDカードにiPhone内の写真、動画、連絡先までバックアップが取れてしまうというものです。

いろんなiPhone向けカードリーダーはありましたけど、これはある意味究極のアダプターですね。PCいらずです。

最大512GBのカードまで対応、お値段は5980円。もちろん、SDカードは別売りです。

最近は128GBのmicroSDカードも安くなりましたよね。PCなしに、いつでも手軽にバックアップできる安心感がいいですよね。

でも、ますますPCが不要になるんじゃないかと・・・時代ですかね。

Qubii iPhone USBメモリ 充電時写真と動画を自動でバックアップ フラッシュドライブでiPhone容量不足解消 Mac/PC対応 SDカードリーダーとして使用可能 取扱説明書付(microSD別売)

2019年8月 8日 (木)

PC-8001復刻版の詳細が明らかに

8月5日に発表されてましたね、PC-8001の復刻版。

ASCII.jp:PC-8001のミニ復刻機やゲーミングブランドの予告も!NEC PC「PC-8001誕生40周年記者会見」 (1/6) 

PC-8001誕生から40年のイベントが行われ、そこで事前情報通りPC-8001の復刻版の発表が行われました。

その名も「PasocomMini PC-8001」。MZ-80のミニチュア版がありましたけど、まさにあれのシリーズのようです。

N-BASICも搭載され、16種類のゲームが入ったSDカードが同梱されているとのこと。今後、ゲームを増やしていく予定のようです。

ちなみに、このPasoconMini PC-8001は直接販売されず、店頭でLAVIEパソコンを購入した人の内、2000人に抽選でプレゼントされるか、あるいはNEC Directで500台限定モデル「LAVIE Pro Mobile 40周年記念限定プレミアムモデル」(お値段199,800円)を買うと、付属でついてくるそうです。

入手が確実なのは、後者のプレミアムモデルを買うことですね。ちなみに、パッケージの箱まで再現性抜群だそうです。

なかなか男心をくすぐられる一品ですが、直接は手に入らないんですね・・・まあ、PCを買えってことですね。

おっさんホイホイに使われるレトロPCですが、果たしてこのPC-8001欲しさにLavieを買う人が続出するのか・・・気になる方は、ぜひNECのPCの購入を検討されてみてはいかがでしょうか?

NECパーソナル PC-PM750NAR LAVIE Pro Mobile PM750/NAR クラシックボルドー

2019年8月 7日 (水)

ちょっと憎めないけどiPhone使いならよくわかる擬人化キャラ「iPhoneちゃん」

iPhoneあるあるなネタが出てますね。

あいふぉん?(なぜか変換できない) ちょっと不器用な擬人化キャラ「iPhoneちゃん」の漫画がかわいい - ねとらぼ 

 

いわれてみれば、デフォルト状態ではiPhoneのことを「あいふぉん」で変換してくれませんね、iPhone。やはり、あの某ドアホンメーカーに配慮してのことでしょうか?(ちなみに私はiOS、Windowsともに「あいふぉん」で「iPhone」、「いぱd」で「iPad」と変換するように辞書登録してます)。

選択範囲が勝手に広がるというのも、よくありますね。おかげでコピペが大変です(メモはまだいいのですが、ブラウザなどはちょっと・・・)。

でも、顔を見てると憎めないですね。

Appleもいっそ、こういうキャラを前面に出せばよろしいのでは?多くの人は、少々の不便さなら水に流してくれそうです(日本限定)。

余計な機能をつけられて値上げされるくらいなら、こういう路線の方が私は歓迎ですね。

Apple 2017 iPhone 8 SIMフリー 4.7インチ AR対応【米国版SIMフリー】 (64GB, スペースグレー) [並行輸入品]

2019年8月 6日 (火)

SONYの着られるエアコン!?

奇妙な響きですが、真面目にそういうものがあるそうです。

 REON POCKET | First Flight

梅雨が明けたら、突然暑い日々が続きますが、そんな暑い夏でも快適に過ごせる「身に着けるエアコン」なるものを、SONYがとあるクラウドファンディングサイトに出してきました。

この「REON POCKET」というデバイス、スマホ程度の大きさで、専用の下着を使い首筋付近に配置します。

で、夏は-13度ほど、冬は+8度ほど温度を変えてくれるようです。

ぜひこの夏に、欲しい一品ですね。

で、一つ入手するには、専用下着セットで1.3万円ほどから。すでに出資目標をクリアしてますが、選べるオプションもすでに少なく・・・

いずれ商品化してくれるといいんですけどね。

なお、発送は2020年3月とのこと。残念ながら、この夏には間に合わないようです。

発売された折には、ぜひ一つ手に入れたいですね。特に、うちの妻用に。

【2019年最新日本モデル】ショップジャパン ここひえ 正規品 卓上冷風機 防カビ抗菌フィルター搭載 1年保証

2019年8月 5日 (月)

GeForce GTX 1050Tiの新製品が玄人志向から発売

んん~!?と思ったあなた。そうです。今さらなぜ・・・という商品です。

PalitのGeForce GTX 1050 Tiが玄人志向から、補助電源不要 - AKIBA PC Hotline!

GeForce GTX1050Tiの新製品が玄人志向から発売されました。お値段は14800円。

というか、2年以上前に売ってましたよね・・・GTX1050Tiの製品なんて。

確かにちょっと安いですけどね。以前買ったときは1.8万円ほどでしたから。

どうやらPalitというところが作ったボードのようです。

Volta世代のチップが搭載されているボードがある今、わざわざPascal世代のを買うなんて・・・と思われがちですが。

でもRTX20XXの話を聞くと、不安定な話ばかりなんですよね。今はましになったかもしれませんが、やはりちょっと不安です。

機械学習をやってみたいという方にも、このお値段ならお手軽ですし。今でも自宅で使ってますけど、悪くはないですね、GTX1050Ti。

ゲーム用ボードと考えると分かりませんが、機械学習用GPUの入門用としてはおすすめな1050Tiのお手軽製品の発売。私としては、歓迎です。

玄人志向 NVIDIA GeForce GTX 1050Ti 搭載 グラフィックボード 4GB デュアルファン GF-GTX1050Ti-E4GB/DF3

2019年8月 4日 (日)

電子工作初心者向けのDSPラジオキットの表紙がDr.スランプ アラレちゃんに

なんでも、25周年記念の特別版のようです。

 初心者でも作れるDSPラジオ工作キットが入荷、Dr.スランプの限定パッケージ - AKIBA PC Hotline!

エレキットから「AM/FM DSP ラジオ(創立25周年記念パッケージ)TK-739D」が発売されたそうです。

そういえば、大須を巡回していると、時々ここのキットを見かけますね。そうですか、創立25周年なんですね・・・

で、どういうわけか、Dr.スランプ アラレちゃんのアニメ版の絵が使われているそうで。

ドラゴンボールをご存知の方は多いですが、アラレちゃんってどれくらい知られてますかね?

なにせ、私が小学4年生の時に始まった漫画です。その後、ドラゴンボールがあまりにも巨大になりすぎて、その陰に埋もれてしまった感がありますね。私は好きでしたけど。

しかし、なぜアラレちゃんが・・・と思っていましたが、そういえば則巻千兵衛は、いつも何かを作ってましたね。アラレちゃん自身も工作の賜物ですし、まさしく電子工作な漫画でしたよね、あれ。

40~50代の人には懐かしい絵柄の工作キット。他にも、うそ発見器やママがきたセンサーという製品も同様のパッケージで売られているようです。

 うそ発見器を製作できる電子工作キットがエレキットから、対象年齢10歳以上 - AKIBA PC Hotline!

 人の動きをキャッチする「ママがきたセンサー」が入荷、はんだ付け初心者向け - AKIBA PC Hotline!

ただし、いずれもはんだ付けは必須です。あくまでも、はんだ付け工作の初心者向けということで。

こういうのを見ていると、楽しくなりますね。今度大須にいったら電子工作キットを扱う店、覗いてみようかな。

Dr.スランプ 文庫版 コミック 全9巻完結セット (集英社文庫―コミック版)

2019年8月 3日 (土)

iPhone 5sのジャンク品が大量に!

冷静に考えたら、もう何年前の端末ですか、これは。未だに中古で売られていること自体が驚きですが、辛うじて最新OSに対応しているんですよね。

 iPhone 5sのジャンク品が大量入荷、保証は無いけど1,980円から (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!

そんなiPhone 5sが、なんとジャンク品扱いながら1980円からという破格のお値段で売られているらしいです。

ついに9月にリリースされるiOS 13でアップデート対象外となるiPhone 5sですが、この端末も長いですよね・・・もうすぐ6年ですよ、6年。2013年に発売された端末ですからね、これ。

未だに支持する人が多い端末ですが、ある意味でこれは完成形ですよね。その後は、画面大型化くらいしか目新しい機能はありません。

まさにiPhone全盛期のiPhone、それが2千円程度で売られているとは、感慨深いものがあります。

ソフトバンク、au向けモデルが1980円~2980円、NTTドコモモデルが2480円~3480円だそうです。やっぱり、ドコモ向けの方が高いですね。このころはまだ、ほとんどSIMフリーがない時代。しかも、SIMロック解除もできない時代でした。

まだまだ使える端末であるiPhone 5s。秋葉原に行ける人は、こういう時うらやましいですね。

ところで、同じ時期に発売されたiPhone 5cという端末を覚えている人は、まだいるんでしょうか?

Acase iPhoneSE / iPhone5s / iPhone5 ケース Metal Fiber Slide in case for Apple iPhone SE/iPhone 5s / iPhone 5 ライトブルー 金属繊維 強化プラスチック 使用

2019年8月 2日 (金)

PC-8001復刻版を発売!?

PC-8001が40周年を迎えるという話は聞いてましたが、ついでに復刻版が登場するという話は見逃しておりました。


 PC-8001誕生40周年記念で、NEC PCが復刻版を発売? 8月5日に正式発表 - PC Watch


8月5日に予定されているイベントで、このPC-8001の復刻版についての発表があるそうです。


詳細は不明ですが、BASICが動き、レトロゲームが動作するらしいです。ちょうど今はやりのミニなんとかの一種になるんでしょうか?


PC-8001の実機にはついに巡り合えませんでしたが、なぜかPC-8001でフロッピーディスクを使うための本を持ってました。


どうやって入手したのかは不明ですが、”フォーマット”や”ランダムアクセス”という言葉とその意味は、この本から学びました。もう30年以上前の話。今はもう、ありません。うーん、頑張って残すんだった・・・


というわけで、少なからずかかわりのあるPC-8001が、何らかの形で復活されるとのこと。我々世代の人々には朗報ですね。


あなたの知らないN-BASICの真実: PC-8001から98DO まで


2019年8月 1日 (木)

Raspberry Pi 3をハンドヘルドPC化するキット

屋外でRaspberry Piを使う人は多いですよね。となると、こういうキットも必須になりそうです。

Raspberry Pi 3をハンドヘルドPC化するキット「Hyper Keyboard pi」が入荷 - AKIBA PC Hotline! 

Raspberry Piを外で使えるようにハンドヘルドPC化するキットが発売されたようです(いきなり売り切れたようですが)。お値段は6463円。

同人ハードで、はんだ付けなどを伴うキットのようです。要注意ですね。

もっとも、Raspberry Piをいじれるほどの人ならば、はんだ付けくらい大したことはない・・・という前提でしょうかね?

次回入荷は未定とのこと。

これの完成品の発売を望む声は多いんじゃないでしょうかね?そうなれば、いつでもどこでもわりと自由自在に使えるLinux端末として、Nintendo Switchをも圧倒するハードになれるはずです(嘘)。

RSコンポーネントRaspberry Pi 3 B マザーボード

« 2019年7月 | トップページ | 2019年9月 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村