« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »

2019年6月30日 (日)

iOS 13で交通系ICカード残高を読めるようになる!?

せっかくNFC搭載してるのに、我が家ではまるで活かされていません。

Apple Payでも使えばいいんでしょうが、そういうものはあまり使う気にならないしなぁ・・・

せめて、Androidのように「Suica Reader」みたいなアプリでも利用できるようにしてくれればいいのに・・・

もはや、数年前から思い続けて、毎年裏切られているこの想い。

今回こそは、叶うのでしょうか?

iPhoneで交通系ICカードの残高を読み取れますか? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ | マイナビニュース

iOS 13ではCore NFCフレームワークが強化されて、Felicaの読み込みが可能になるとされています。

つまり、交通系ICカードの残高が、読み込めるようになるということのようです。

Androidじゃ普通だったことが、ようやくiOS 13で可能になるかも・・・

もっとも、以前から言われ続けて毎回裏切られているので、本当にそうなるかどうかはわかりません。

が、iOS 13のベータ版が出回っている中での話なので、もしかしたらもしかして・・・ですね。

今度のiOS 13は、これまでタブーとされてきたいくつかのことが実現されそうです。

ひとつはマウスの操作、そして、NFCによるICカード読み取り。

でもこの機能、もしかしたら下記の件に対応するために可能になっただけかもしれません。

マイナンバーカードもiPhoneで。iOS 13ではNFCによるIDスキャンがさまざまな国で利用可能に | ギズモード・ジャパン

日本ではマイナンバーカードには使えるけど、交通系ICカードに対応したアプリを認めない、なんて可能性もあります。

可能というなら、ハード的にはiPhone 7の頃から可能になっているはずのこの機能。

だけど、どういうわけかずっと封印され続けてますね。困ったものです。

最近、それほどiPhoneには期待してませんが、そんな私を振り向かせる何かが、今年は起きるのでしょうか?

あまり期待せずに、待つことにします。

国内版SIMフリー iPhone X 64GB [シルバー] MQAY2J/A 白ロム Apple 5.8インチ有機EL

2019年6月29日 (土)

Raspberry Pi 4が発表!最大4GBメモリ搭載に!

いつの間にか、Raspberry Pi 4が発表されてました。

新「Raspberry Pi 4」が4Kサポート&CPU高速化など大幅にスペックアップして登場 - GIGAZINE

大きな変更点は、4K対応、そしてメモリ4GBモデルが出るということでしょうね。

何と言っても最近、NVIDIAがJetson Nanoを出してきました。ライバルには負けてられませんね。

日本では技適通過後に販売される予定。

ちょっと欲しいですよね、これ。

というのも、最近また、電子工作やりたい病が再発しつつあります。

もしかしたらこのブログ記事で紹介するようなものを作るかもしれません。でも多分、3B+で作っちゃう可能性大ですが。

RSコンポーネントRaspberry Pi 3 B マザーボード

2019年6月28日 (金)

あのマイクラをリアルワールドで体感!「Minecraft Earth」

いわゆる、AR版マイクラといったところのようで。

 リアルでマイクラの楽しさを友達と共有できる! 革新的なARゲーム「Minecraft Earth」初試遊レポート - GAME Watch

みんな大好きMinecraftが、AR対応になってやってきた。それが「Minecraft Earth」です。

リアルな世界に、マイクラのあの世界を重ねられるというもののようです。iOS/Android版が予定されてるようです。

こんな感じの世界。

複数人で同じ世界を共有できるのは、現マイクラと同様。ただし、それがリアルワールドで可能になる、というのが大きな違い。

この夏にベータテストが行われ、年内サービス開始とのことです。

うちの子供も大好きですからね、マイクラ。

さすがに最近はちょっと下火になりつつありますけど、時々思い出したようにやってますね。

もっとも、子供がやるにはちょっと危ないかもしれません。歩きスマホになってしまわないか、車に突っ込んでいかないか、心配ですが。

マインクラフト 超ワザ800 α 究極コレクション(レッドストーン建築・コマンドもまるごとわかる!)

2019年6月27日 (木)

フォトショで加工した顔写真を見抜いて修正するAIツールをAdobeが開発

Photoshopといえば、まさに修正ツールのごとく言われております。

特に、顔写真の修整ツールとして使われることが多いですよね。わりといかがわしい業界では、店頭で指名用の写真に使っていて、本物を見たら愕然としたという話を聞きます。写真集や芸○人の写真でも、加工疑惑が出ることがしばしば。

そんな顔写真がPhotoshopで修正済みか否かを見分け、元に戻してくれるというAIツールが登場です。

 Photoshopで加工した顔写真を見分けるAIツール、Adobeが開発 - ねとらぼ

皮肉なことに、Photoshopを作ったAdobeがつくってます。このツール。

なんだか自身の製品の活用手段を一つ消してしまうような気もしますけど、メーカーとしてもあまり乱用されるのも困りもの。むしろ製品の信頼性を勝ち得るために作ったツールなんでしょうかね?

詳しいことはリンク先にお任せしますが、このツールにより99%の加工を見分けたらしいです。ちなみに、人間は53%だったとか。

確かにすごいツールですが、こんなツールが登場せざるを得ない世の中というのも、困りものですよね。

Adobe Photoshop Elements 2019 Windows版 オンラインコード版

2019年6月26日 (水)

「砲撃手の妻は呪術師(シャーマン)」をKH Coderの「共起ネットワーク」で分析してみた

せっかくデータがあるし、ちょっと自然言語処理っぽいことをしてみました。

最近会社では、「KH Coder」というツールを使って「共起ネットワーク」というテキストマイニング手法を使ってます。

KH Coder: 計量テキスト分析・テキストマイニングのためのフリーソフトウェア

このツール、簡単にインストールできて、例えばアンケートの自由筆記欄のようなものを簡単に分析できます。

大量の文書データを分析しなきゃいけないことが増えたため、よく使います、このKH Coder。

で、これを自宅でも使ってみようと思い立った次第。

そういえば元々私は、こういうことをするために小説を書いていたんでしたよね。

砲撃手の妻は呪術師(シャーマン) - 小説家になろう

てことで、今執筆中のこの作品データを使います。

「砲撃手の妻は呪術師(シャーマン)」という作品。

宇宙艦隊の駆逐艦乗りで砲撃手のランドルフ中尉が、ひょんなことから出会ったイーリスという呪術師(シャーマン)を妻にし、とてつもない力を身につけて活躍(?)するというこの作品。

自身の文書癖や、作品のおおよその関係が見えるかもしれないということで、早速このKH Coderを使って分析してみました。

さて、この作品のテキストファイルはPC内に入っているので、それを使いました。

が、以下の3つの事前処理が必要です。

(1) テキストファイルを1つに結合する

(2) 句読点(。)を句読点+改行コードにして、1文=1行にする

(3) テキストファイルの拡張子をcsvに変えて、Excel上で空白行を削除

もしかしたら(2)は不要かもしれませんが、一応実施しておきます。

(1)は、テキストファイルをフォルダに集め、そこでコマンドプロンプトから

> copy /b *.txt all.txt

と実行すればOKです。

(2)については、以下のサイトを

 楽ちん機能で効率UP!句点(。)後に、改行を自動で挿入する方法

(3)については、以下のサイトを参考にして対応。

 【Excel(エクセル)術】空白行をまとめて削除する方法 | リクナビNEXTジャーナル

Excelのフィルタを使ってもいいんですが、こっちのやり方の方が簡単ですね。

Khcoder000

こうして、分析用のデータが準備できました。

さて、いよいよKH Coderにかけてみます。

先ほどのKH Coderのサイトから最新版をダウンロードし、exeファイルをダブルクリックして自己解凍すると、デスクトップに「KH Coder 3 Folder」というのができているはずです。

それをダブルクリックしてフォルダを開き、「kh_coder.exe」をダブルクリックしてKH Coderを起動します。

Khcoder00

ここで、先ほど作ったデータ「all.csv」を開きます。

メニューの「プロジェクト」-「新規」を開き、「参照」で上のデータを選択します。

Khcoder01

OKを押すと、こんな画面に。

Khcoder15

結構な語数ですね。36話までのデータですが、約7200文、10万語以上。

さて、とりあえずそのまま使ってみます。

メニューで「前処理」-「前処理の実行」をクリック。

しばらく待たされます。

終わったら、「ツール」-「抽出語」-「共起ネットワーク」を選択。

Khcoder04

こんなメニューが開きます。

Khcoder05

デフォルトのままでもいいですが、とりあえず「最小出現数」を「10」にしておきました。50ではちょっと絞られ過ぎるかなぁと。

Khcoder02

で、OKを押すと、結構待たされます。

しばらくすると、こんな画面が。

Khcoder03

単語と、それを結ぶ線がいくつも出てきました。

この線が関連の強い単語同士の結びつきを表し、丸の大きさが出現頻度を表しています。

Khcoder06

例えば、こんなのがあります。

「最良」の単語の周りに「結果」「選択」が出てますね。

言われてみれば、こういう表現をよく使ってます、この作品。

その「最良」をクリックすると、こんなものが登場。

Khcoder12

その単語を含む文章を表示してくれます。どういう文脈で使われているのか、わりと簡単に生のデータで確認することが可能。

ですが、この共起ネットワーク、デフォルトではやや問題あり。

例えば、「カーリン」という登場人物がいるんですが、形態素解析で「カー」と「リン」に分けられちゃってます。

わりとうるさ型の、ちょっと嫌なキャラですが、いくら何でもかわいそ過ぎます。

これ以外にもいくつか、小分けにされ過ぎている表現が見受けられます。「ショッピングモール」→「ショッピング」「モール」など。

これじゃあちょっとあれなんで、少しいじってみます。

メニューの「前処理」-「語の取捨選択」を選びます。

Khcoder09

出てくるフォームの中の「force pick up」の中に、分断されたくない単語を入れます。

なお、その隣の「force ignore」には、無視したい単語を入れます。

アンケートの自由筆記欄に「特になし」と書かれる場合がありますが、ああいうのを排除するために使います。

今回は特に、排除するべき単語はないので、このまま「OK」。

ここでもう一度「前処理」-「前処理の実行」をクリック。

終わったら再び「ツール」-「抽出語」-「共起ネットワーク」を選択して実行しますが、表示を増やすために「描画する共起関係」の「上位」の項目を「120」にしてみました。

で、OKをクリックします。

またしばらく、待たされます。

Khcoder11

今度は、結構派手な共起ネットワーク図が出てきました。

人物の関係やよく使われる単語と結びつく表現がよく見える化されています。

Khcoder14

他にも、使用単語頻度の分析や、

Khcoder13

階層型クラスタ分析もできます。

こんな感じに、膨大なアンケートや文書のチェック・分析をしなきゃいけない場合に、これは使えますね。

ちなみに「自己組織化マップ」という項目がありますが、あれは結構時間かかります。数時間かかる覚悟が必要。要注意ですね。

他にも便利な機能があるようです。深堀りすると、なかなか面白いツールです。

長い文書をまとめろ、などと言われたときには、ぜひご活用を。

この調子で、できれば次は「要約」を、そして次には「文書作成」までさせてみたいところですね。

テキストマイニング入門: ExcelとKH Coderでわかるデータ分析

2019年6月25日 (火)

いつでも冷えっ冷えの缶飲料が飲める個人向け自販機型保冷庫「俺の自販機」

もう名前がストレート過ぎですよね。

 価格.com - サンコー、“自動販売機のようなギミック”を備えた保冷庫「俺の自販機」

サンコーから、350ml缶を10本収納でき、自販機のようにボタン一つで取り出せる保冷庫「俺の自販機」が発売されました。お値段は14800円。

ごらんの通り、机の上に配置できます。

缶径が66mmならば行けるそうなので、ちょっと短い280ml缶もいけるそうです。細い缶はダメっぽいですね。

全部で5段あり、各段にボタンがついていて、押すと奥のやつから下の取り出し口に落ちてくる仕掛けのようです。

なお、普通に扉を開いて取り出すことも可能。

内部の温度は5度(室温25度の場合)まで下げられるらしいので、ビール系でもいけますね。

私の場合、冷蔵庫で特に困ることはないのですが、ちょっと気になる商品ですね。

インテリアにもなる自動販売機型保冷庫「俺の自販機」 SCSMVMFH 【 缶飲料10本収納 小型冷蔵庫 】

2019年6月24日 (月)

Arduino互換でカラー液晶とWi-Fi付きの小型端末「M5StickC」

M5という名前の小型モジュールのことは、以前からなんとなく聞いたことはありますけど、ちょっとこれはそそられる一品です。

1,800円の超小型Arduinoモジュール「M5StickC」が発売、カラー液晶やWi-Fiを搭載 - AKIBA PC Hotline!

「M5StickC」というこの2千円ほどの、0.96インチカラー液晶とWi-Fiを搭載したEPS32ベースな端末。電源スイッチ、A・Bボタン、マイク、IRトランスミッタ、外部8ピン端子、USB-Cポート、GROVEポートなどを搭載しています。

で、GROVEポート互換のセンサー類というのもあるそうで、たった4ピンの端子ながら、ここが拡張性の決め手となっているようです。

IoT機器としても使えそうなモジュールですよね。

Arduinoというと、いわゆる8ビットなコンピューターで、単純な動作しかできない・・・なんて思っていた時が、私にもありました。

が、案外Arduinoってはまりだすと面白いコンピューターボードですよね。センサー値取得などではRaspberry Piよりもきびきび動く感覚があって、Raspberry PiやPCなどと組み合わせて使うとかなり威力を発揮してくれそうです。

特にアナログセンサーは強いですよね、Arduino。Raspberry Piにはアナログ入出力端子ないですからね。そろそろRaspberry Piにも実装して欲しいくらいなんですが、なかなかつけてくれません。というわけで、アナログセンサーに関しては今のところArduinoの方が上ですね。

M5スタック公式ストック販売。 ESP32 ベーシックコア開発キット 拡張 マイクロコントロール WiFi BLE IoT プロトタイプボード Arduino用

2019年6月23日 (日)

激安の防水アクションカム 999円で720p

安いですねぇ。店で見かけたら、即買いしそうです。


 防水アクションカメラが激安の999円で販売中、あきばお~ (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!



720pの防水アクションカメラが、なんと999円です。


しかも、稀に960pになっちゃってるカメラが混じっているという、何ともよく分からない仕様のカメラ。


こういうのは気兼ねなく使えるので、車の下に取り付けてみたり、ボートのへりにでも付けてみたり、普通のカメラではあまりやりたくないような使い方ができますね。


もっとも、メディアは別売りでしょうが・・・最近は32GBでも1000円以下で売ってますからね。合わせて2千円ほどで、遊べるカメラというのはいかがでしょうか?


APEMAN アクションカメラ スポーツカメラ 30メートル防水 170度広角レンズ フルHD 1080P高画質 1050mAh電池


2019年6月22日 (土)

本当の2足歩行ザクが作れる!バンダイが「ZEONIC TECHNICS」を教材として2019年中に提供開始!

とうとう、バンダイが本気を出したようです。

 動くモビルスーツ「ザク」を作ってみたい!バンダイがガンダムの世界観「ZEONIC TECHNICS」をおもちゃショーで稼働展示 サウンド付きで迫力ある動きを披露 | ロボスタ

なんと、本格的な2足歩行ロボットのザクを出すようです。

ちなみに、17年ほど前に出した2足歩行のザクはこんなものでした。

 2足歩行ザク: EeePCの軌跡

それに比べたら、こっちのザクは本格派です。時代を感じますね。

しかもこれ、中学生以上を対象とした教育プログラムとして提供されるもののようです。

でも、ザクなんて40代以上でないとウケないのでは・・・いや、40代は「中学生以上」か・・・

ちょっと欲しくなりますね。このザク。スマホのみでモーション作成が可能。やはり、今どきのロボットです。

ああ、2001年にこれに出会えていれば、間違いなく手に入れてましたね。

今どきの子供が、うらやましいです。

HG 機動戦士ガンダム THE ORIGIN ザクII C-6/R6型 1/144スケール 色分け済みプラモデル

2019年6月21日 (金)

リクライニングできるオフィスチェア買いました

PC作業時は普通のオフィスチェア、寝っ転がるときは座椅子。

面倒なので、これを一つにすることにしました。お値段2万円ほどのオフィスチェアを購入。

Img_3339

で、届いたのはこのでっかい荷物。

Img_3340

中には、パーツに分かれたシートが入ってます。

Img_3342

全部広げると、こんな感じ。

右下に新品の軍手がありますが、これも入ってました。が、結局使わず。

早速、組み立てます。

Img_3343

まずはキャスター部分と、シリンダーを取りつけ

Img_3344

それを座席部分にはめ込みます。

Img_3345

ここまでは、特にトラブルなくできました。

が、ここからがちょっと厄介なことに。

Img_3346

背もたれをはめます。

それを2本のボルトで締めるのですが、なかなか穴が合いません。

Img_3348

何度かやって、ようやく合いました。

Img_3347

が、その上の元々占められていたボルトを見ると、明らかに緩んでます(特に左下のやつ)。隙ができてますね。4本中、3本を締め直しです。

Img_3349

で、カバーをつけて、背もたれは完了。

Img_3350

続いて、アームレストです。

これも穴を合わせて、ボルトを仮締めし

Img_3351

付属の六角レンチで締めます。

Img_3356

で、ボルト穴のカバーをつけて終了。

これを左右実施。

Img_3357

だいぶ、椅子っぽくなりました。

さて、最大のトラブルはこれからです。

Img_3358

ヘッドレストです。

これを締め付けたんですが

Img_3359

一旦この通り、取り付けたんですけど

Img_3360

取れました。

うわぁぁぁぁ!壊れたぁ!!

と焦りましたが、予備のワッシャーなどを流用して、何とか締め直しました。

どうやら、締めすぎちゃったらしいです。それで、穴周りのプラスチックが壊れたようで。

Img_3361

ちょっと不安ですが、事なきを得たようです。

さて、このシート、2つのレバーがあります。

Img_3362

ひとつは上下用。もう一つはリクライニング用です。

この上がった状態がロック解除状態で

Img_3363

下に下げると、ロックです。

適当な角度になったところでこのレバーを上げます。

Img_3364

ここまで倒せます。最大155度。

十分すぎる角度ですね。

Img_3365

ちなみに、オットマン(フットレスト)もついてます。これは、シート下から引き出せば出てきます。

もはや、仮眠用ベッドですね。

Img_3366

今までの椅子と比較。

今までのも悪くないんですが、背もたれが固定というのが厄介でしたね。

Img_3367

ちなみに、仮眠用に使っていたこの座椅子も、これでお役御免です。

あちこち壊れ始めていたので、ちょうどいいところでした。

Img_3368

これで、PC生活が快適に!?

いや、人間がダメになりそうな予感。

ちょっとヘッドレストに不安を抱えたまま、使うことになりそうです。

Hbada ハイバック オフィスチェア メッシュ - デスクチェア オットマン付き 可動式アームレスト ランバーサポート 昇降ヘッドレスト 約155度リクライニング 通気性 強化ナイロン樹脂

2019年6月20日 (木)

テトリスが遊べるバックパック「PIX」

こんなものがあったんですね。知りませんでした。

 バッグでテトリスが遊べるだと!? 自分で作ったドット画像やアニメーションを表示できるバックパック『PIX』 | d365(ディーサンロクゴ)

表面に埋め込まれたドットライトをスマホ側からいじって、様々な模様を描くことのできるバックパックがKickstarterで資金募集をやっていたようです。で、最近、これが出荷されたみたいですね。

中でも面白いのは、テトリスが遊べること。

うーん、暇つぶしにはちょうどいいですね。

もちろんこの通り、普通のバックパックとして十分使えます。

すでに資金募集は終えているので、商品化されるのを期待するしかないですね。ちなみに、資金募集時は199ドル(約2.2万円)だったそうです。

個性を主張するには、ちょうどいいアイテムですよね。

waramimi 太陽光発電 バックパック メンズ リュックサック ソーラー リュック ソーラー パネル 通勤 PC バッグ 男性用 リュックサック 登山 アウトドア

2019年6月19日 (水)

タンブラー型一人用エアコン

この夏も、暑くなりそうですね。

タンブラー型の「持ち運べるお一人様エアコン」がサンコーから、実売4,980円 - AKIBA PC Hotline!

サンコーが、また暑さ対策の製品を出してます。

今度はこの、タンブラー型エアコンです。その名も「ポータブルボトルエアコン」。お値段、4980円。

単3電池3本で駆動し、中に氷や保冷材などを入れて、それを送風するというもの。

なので、代わりにお湯を入れれば暖房にもなります。

ちょっと邪魔くさい気もしますけど、暑さに弱い方なら手放せないかもしれませんね。氷をコンビニなどで調達すれば、どこでも使えそうです。

パーソナルスペースミニエアコンクーラー、ハンドル付きポータブルUSB充電式小型エアコン、LEDライト、ホームオフィス用マイナスイオン急速冷却,White

2019年6月18日 (火)

Interface 7月号は画像処理+Raspberry Pi特集

すっかりスルーしてましたが、今月のInterfaceはとんでもなく便利な特集が組まれてました。


Img_22361


最初見た時は別の者を想像してましたが、よく見たら「画像センシング」だったんですね。このタイトルをみて、思わず買っちゃいました。


Img_22371


具体的には、こんな記事です。もちろん、これ以外にもたくさんの手法が出てますが、奥行き距離を測るというのにちょっと惹かれました。


Img_2238


魚眼レンズを使って、奥行き距離を推定するんだそうです。


Img_22391


そこから空間座標に変換するというプログラムで・・・誰ですかね、高校を卒業したら三角関数を使わないなどと言っていた自治体の長は。


Img_2240_1 


他にもいろんな手法が紹介されています。


Img_22411


私がよくお世話になっている、OpenCVのカスケード分類器も出ておりますね。


Img_2242


そんな画像処理の要であるOpenCVのインストール方法も出てます。


中身は、ぜひお買い上げの上ご確認ください。とにかく今月号は、密度高いです。


画像処理をお考えの方は、手に入れておいた方がいいでしょうね。


Img_22431


で、来月号ですが。


ああ、あれの特集ですね。


お買い上げ、決定です。


これだから、目が離せませんね、Interfaceは。


Interface(インターフェース) 2019年 07 月号


2019年6月17日 (月)

「ドラゴンクエストウォーク」19年中に配布開始

ポケモンGOに刺激されてか、位置情報ゲームにビッグなタイトルが登場です。

 ガンガン歩こうぜ!新作「ドラゴンクエストウォーク」を徹底解剖! | NTTドコモ dアプリ&レビュー

街が「ドラクエ」の世界に変わる。新たな位置情報ゲームとして、あのドラクエが登場です。

PVを見ると、まるで異世界転生を地でやるような世界観のゲームですね。

自分で目的地を決めて、そこに向かって歩くことで、レベル上げやアイテム入手ができるみたいです。

ポケモンGOは田舎ほど不利なゲームですが、こちらは地方や離島でも楽しめる工夫がなされているとのこと。

ところで、ドラクエは最後に「魔王」を倒すところでエンディングとなりますが。

このドラクエウォークは、どうなるのでしょう?延々と続くんでしょうか?

PVの最後の方に出てくる巨大な竜が、気になります。

今年中に、登場です。ポケモンGOよりも面白そうなら、こっちに乗り換えようかな(最近、ポケモンGOもほとんどやってませんが)。

2019年6月16日 (日)

赤ちゃんの泣き声から正常・異常を聞き分けるAI

そんなものが開発されているそうです。

赤ちゃんの泣き声の意味をAIで聞き分けることが可能に - GIGAZINE

ノーザン イリノイ大学の研究チームが勧めているのが、赤ちゃんの泣き声の特徴から「正常」、「異常」を識別しようという試み。

実際、ある程度の熟練があれば、赤ん坊の泣き声からメッセージを聞き取れるようになるので、それを機械的に再現できないかというのがこの試みです。

そのために、線形予測ケプストラム係数(LPCC)、バーク周波数ケプストラム係数(BFCC)、メル周波数ケプストラム係数(MFCC)から特徴を取り出して・・・詳しくは、リンク先をたどってください(よくわかってない)。

私は今のところ、音声認識を使おうというところまでは考えてません(すでにOK Google、Siri等がありますからね)が、こういうアイデアを聞くと、何かありそうな気がしてきますね。少し勉強してみようかなぁ。

フリーソフトでつくる音声認識システム パターン認識・機械学習の初歩から対話システムまで

2019年6月15日 (土)

熱中症から身を守るための日傘?ミスト噴霧可能な「ミストシャワー付 ファンブレラ」

ちょっと恥ずかしい気もしますけど、冷却能力は抜群・・・だと思います。

炎天下の熱中症対策に!冷却ファン+ミストシャワー付きの日傘がサンコーから (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!

サンコーから、ファン付きのミスト噴霧機能の付いた日傘「ミストシャワー付 ファンブレラ」が発売です。

ごらんの通り、細かい水滴による気化熱で体を冷やすという、外出用としてはかなり理にかなった機能の付いた日傘です。

動画を見ると、ファンだけでも涼しそうですが、炎天下では手元のスイッチを押してミストを放出したくなりそうです。

ただ私は眼鏡なので、これを使うと曇りそうですね。

ところで、使う水はサントリーの「南アルプスの天然水」だけが対応しているようです(550ml、2lの両方)。それ以外は、ガムテープなどを巻き付けるなどしないとだめらしいです。

ちょっと勇気が要りそうな製品ですが、暑さに弱くなりふり構っていられない方はぜひ。

ミストシャワー付「ファンブレラ」 CFANBLWW 【 扇風機 猛暑日 熱中症 対策 】

2019年6月14日 (金)

キモ過ぎるiPhoneケース

まずは、これをご覧いただきたい・・・

 

おわかりいただけただろうか・・・?

そう、手です。手のひらです。しかも、実際の女性の手をかなり正確に再現した手が張り付いたiPhoneケースです。

仲睦まじく、手をつなげられるというiPhoneケース。

・・・ですが、冷静に見ればグロいですね。

お値段はなんと1万円(税抜)。うーん、まるでアダムスファミリーに出てくるハンド君のようですね。

どうしても欲しいという方は、ぜひ。6月下旬に発売予定です。

iPhone XS iPhoneX iPhoneXR iPhone8 iPhone7 iPhone6sアイフォン6 どっきり いたずらカバー ナミの手 【 可愛い かわいい グッズ 雑貨 おもしろ 食品サンプル リアル おもしろ ウケる おもしろ雑貨 ユニーク雑貨 ナミ 手 ネタ 本物 そっくり プレゼント ギフト ギャグ 】

 

2019年6月13日 (木)

スマホを振り子のように揺らせるスマホスタンド「スイングさん1号」

用途は、アレですね。

 振り子のように揺れるスマホスタンド「スイングさん1号」が販売中、歩数カウントUP? - AKIBA PC Hotline!

スマホを載せたまま、ぶらぶらと振り子のように揺らせるスマホスタンド「スイングさん1号」が販売中です。

要するに、歩数ドーピングなスマホスタンド。歩数を増やし、ポケ○ンGoの卵孵化を誘発させることが可能なようですね。そういう謳い文句が書かれているようですし。

インチキ臭いスタンドですけど、需要はありそうです。

私の場合、そこまでして歩数を増やそうとは思いませんが。何らかの理由で、歩数を増やしたい方は、いかがでしょうか?あまりいいことはないと思いますけど。万一にもBANされても、文句は言えませんね。

DETEKER 回転スイング バランスボール 歩数を増やす 稼ぐ 永久運動 携帯電話自動スイング スマホスタンド USB給電 振り子 スマートフォン ポケモンゴー Pokemon GOやwalkr Google Fitに デスクトップの装飾品 (回転スイング)

2019年6月12日 (水)

とっさの時にメモ書きできるスマホケース「wemo」

とっさの時って、やっぱり書きたくなるんですよね、人間って。

そんな欲求を満たしてくれるスマホケースです。

 とっさのメモはスマホケースに!しかも書いたものは指で消せるんだって! | &GP

スマホケースにメモって、ありそうでない機能。

私自身は、iPhoneにポストイット貼ってました。

油性ボールペンで書いても、指や消しゴムで消せるという特殊素材のこのケース。

ごらんの通り、ぱっとメモ書きが可能です。

意外と、アプリでは不便なんですよね。すぐに立ち上がるわけではないですし。

問題は、ポケットに入れている間にこすれて消えてしまわないかということですが・・・

お値段は2000円ほど。よくスマホの裏に付箋を貼ってるわ、という人なら、便利さこの上ないかもしれません。

wemo ケースタイプ iPhone7/8(ペールグリーン)

2019年6月11日 (火)

Fireタブレットに512GB SDカードつけてファイルサーバーに

Kindle Fireといえば、書籍や動画などのコンテンツを楽しむためのタブレット端末。

ですが、それをなんとサーバー化できるそうなのです。

 Fireタブレットを大容量ファイルサーバー化する方法。512GBのmicroSDカード活用術

使用したのはFire 8で、これにLexar製512GB microSDカードを搭載。どちらも9千円ほどで買えます。しめて1.8万円。

それに無料アプリの「Wi-Fi FTP Server」というアプリをインストール(裏技でGoogle Playへの接続が必要)。有料版でも99円と破格なお値段のサーバーアプリです。

512GBのサーバーとしてはちょっと高い気もしますが、バッテリー駆動が可能で、しかもタブレットとして使えます。

あとは、FTPクライアントを使って接続できるようにすればOK。

NASほどの気軽さはないですが、それでも外出先などでファイルを共有したい場合などには便利かと。

それにしても、Fireをサーバー化するという発想はなかったですね。

新機種が出て、退役して余った旧型のFireの再利用法として、使えそうなネタです。

Lexar 100MB/s 633x MicroSDXC 512GB with adapter UHS-1 U3 V30 A2(512GB)

Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) 16GB

2019年6月10日 (月)

たった31キーしかないキーボード「Nomu30」

スペースキー無しで、どうやって使うんだろう・・・

「最小限のキーレイアウト」を追求したキーボード自作キット「Nomu30」 - AKIBA PC Hotline! 

省スペースかつ打ちやすさを両立するために、キーの大きさを犠牲にせず、キーの数を減らすことで小型化を実現したというこのキーボード。

ですが、ごらんの通り、スペースキーがありません。それどころか、Fnキーすらなさそう。

スペースキーもカーソルキーもなしに、どうやって使うんだろう?変換はどうするの?

最小限とは言うものの、最小限のキーすらない気がします。最低でもHHKBくらいのキーはないと、しんどいのではないかと。

このNomu30というキーボードは、自作キーボード。はんだ付け作業が必要という、どこまでも玄人向けなキーボードです。

うーん、気になるなぁ。どうやって使うんだろう?手に入れてみたいとまでは思いませんけど、一度触ってみたい気もします。

ADSKB42 56キー BTOセルフメイドキーボードキット Ergo42

2019年6月 9日 (日)

携帯電話の2年縛りの違約金上限を1000円に

この秋から、省令を改正するんだそうです。

携帯電話の2年契約の途中で解約する際の違約金、現在の9500円から最大1000円に引き下げへ | 気になる、記になる…

というか、ずっと以前から思っていたんですが、そもそも「9500円」の根拠って何でしょうね?

2年以内に解約されると、9500円の損害が生じるから「違約金」なんでしょうけど、そもそも端末代は全額支払うことになっているし、どう考えても損害など生じる余地がないような気もします。

単なる縛りのためのお金、ですよね。1円も損していない気がします。1000円でも正直、高いと思いますが。

それ以上に、今のこの複雑な携帯の料金プランを是正することの方が先決のような気がします。なんでしょう、あの複雑なプランは?

電話有り無し、かけ放題か否か、通信量の3つの要素しかないのに、そこに家族割だの端末代だの、さらになんだかよく分からないサービス料金が加わって、膨大な組み合わせ数になっています。

あれじゃあ、申し訳ないけど詐欺行為に近いですね。最大4割引きといって客寄せして、行ってみたらたいして安くない。そういう声、よく聞きます。

おまけに人件費をかける羽目になっているわけで、2重、3重に無駄ですよね。

というわけで、今は家族割なんかなくてもそこそこ安い、シンプルな格安SIMの方がおススメ。端末は、SIMフリーを自前調達。それがベターだと、私は思います。

月額620円割引で音声が使える! キャンペーン実施中! IIJmioえらべるSIMカード【初期費用無料のエントリーパッケージ】月額利用(音声通話/SMS/データ)[ドコモ・au回線]・プリペイド(データ)[ドコモ回線]IM-B100

2019年6月 8日 (土)

ZenFone Max Pro (M2)はお買い得か?

ちょっと気になる記事ですね。

 3万円台で5000mAhのバッテリー「ZenFone Max Pro(M2)」は買って損なしの1台! - 週刊アスキー

ASUSのZenFone Max Pro (M2)という機種の記事です。

画面サイズは6.3インチのフルHD+なIPS液晶(2280×1080)、プロセッサはSnapdragon 660、メモリ4GB、ストレージが64GBの機種で4万円しない価格という、わりとお買い得な機種です。OSはAndroid 8.1。

売りは、バッテリー容量。5000mAhで、このリンク先の記事では1日使って70%残という、使い方次第で頑張れば2日使えそうなほどのバッテリーを搭載しています。

Androidということで敬遠してきましたけど、そろそろメイン機種をAndroidにしてもいいかなぁと思い始めているところ。最近ちょっと、iPhone高過ぎです。

なお、充電時間はちょっと長いようです。まあ、仕方ありませんね。ですが、モバイルバッテリーにもなるというなかなかの端末。背面ながら指紋認証搭載ですし、そこそこ動くのであればこれでもいいかなぁと思えます。

Androidメインの人なら、お勧めできそうな一品です。せめてiPhoneもこれくらいの価格帯の機種が欲しいところ。XRが6万円台だとよかったんですけどね・・・Androidでさえ4万円を切ってきているというのに、8万円台じゃあちょっと買う気にはなれませんね。

とはいえ、iPhoneにしかないアプリに依存しているところもあるので、なかなか切り替えられませんね。代替アプリが見つかれば、Androidに乗り換えてもいいかなぁとは思っています。

Zenfone Max Pro M2 【日本正規代理店品】6.3インチ/ SIMフリースマートフォン / コズミックチタニウム (4GB/64GB/5,000mAh) ZB631KL-TI64S4/A

2019年6月 7日 (金)

TONE e19は使えるか!?

最近は、iPhoneもAndroid端末も高過ぎです。いらない機能が増え過ぎて、価格だけ上がっていくという傾向が続いています。

ですが、さほど高いスペックはもう必要ない時代になりつつあります。

そういう意味では、この端末は「安かろう」な部類に入るわけですが、そんな廉価な端末のレビュー記事です。

 トーンモバイルの「TONE e19」は大人が使っても満足できるか? - 週刊アスキー

TONEモバイルは使ってませんが、うちでもTONE M15を使ってますね。さすがにスペック的には厳しい端末ですが、Suicaリーダーやニュースアプリを見る程度ならば問題なく使えてます。

それよりは進化したTONEモバイル端末であるe19。OSはAndroid 8.1、3GBメモリという、そこそこのスペック。

月額1000円で使えて、まあまあの速度が出る端末のようです。

ちょっとアイコンが丸すぎる気もしますけど、子供向けならば悪くない端末じゃないかというのが、リンク先の結論です。

スマホもコモディティ化の時代に入りつつありますね。

Appleもサービス主力に切り替えて、端末はあくまでもサービス提供の手段とする戦略に切り替える必要がありそうですね。もはや、10万越えでは売れない時代ですし。

スマートフォン TONE(e19) 用 手帳タイプケース 黒

2019年6月 6日 (木)

iOS13でもマウスが利用可能に!

どこまで使えるかわかりませんが、iPadOSのみならず、iOS13でもマウス操作が可能となるようです。

【iOS 13】発表されていない細かな変更点 | 気になる、記になる… 

WWDC2019で発表されていないiOS13の細かい機能について、明らかにされています。 

[Feature] iOS 13 Bluetooth Mouse AssistiveTouch (now you know) from r/iOSBeta

その一つに、このマウス操作があります。

ごらんの通り、Bluetoothマウスが動いています。アプリの起動くらいなら、問題なさそうですが・・・

マウスを使う最大のメリットは、やっぱりコピペですよね。文字列をぐるっと選んで、貼りつけ。それができなきゃ、マウスのメリットはほとんどありませんよね。

できるんでしょうか、コピペ。iOS13だけでなく、iPadOSでも、どうなんでしょう?気になるところです。

ところで、ここにきてiOSやiPadOSでマウスが使えるようになった背景には、これがあるらしいです。

 AdobeのPhotoshopがiPadで使えるように! 2019年にアプリをリリースへ | Techable(テッカブル)

Photoshopのフル機能版がiPadで使える、というニュースですが、基本的にPhotoshopはマウス操作が前提。上のリンク先ではタッチパネルUIに特化して・・・などと書かれてますが、噂では、マウスをサポートしていないiPadでのフル機能版の提供はできないといっていたらしい・・・と以前聞いたのですが、ソースが出てきませんね。

ですが、条件付きながらマウスが使えるようになりました。

ということは、MacBook並みとは言わなくても、ある程度のことが可能になる?期待したいところです。

Apple iPhone XS 64GB Silver シルバー MTAX2J/A A2098 国内版SIMフリー

2019年6月 5日 (水)

”iPadOS”発表!

昨晩、WWDC 2019でiOSやMac Proの発表がありましたね。

Apple、「iPadOS」を発表 − マルチウインドウ機能など | 気になる、記になる…

中でも気になるのは、この”iPadOS”の発表でしょう。

ついに、iOSから独立したiPadのOS。同じアプリの二重起動や、広い画面を使ったドック、そしてUSBドライブのサポートなど、どちらかというとMacOSに近づいた形になります。

さすがにまだマウス・トラックパッドのサポートはないんでしょうかね?これが使えれば、もうMacBook要りませんね。

【iPadOS】アクセシビリティのオプションとしてマウスをサポート | 気になる、記になる…

と思ったら、本当にマウスに対応しているようです。ただし、アクセシビリティのオプション扱いのようですが。でも、使えるんですね。

ベータ版の使用レビューが、気になるところです。

正直、他の発表はまあこんなものかというレベルのものでしたね。

iOS13は、FaceIDが30%効率化したことと、ダークモードが追加されたことくらいでしょうか?

ダークモードは、特に有機ELディスプレイのiPhone Xシリーズなら、バッテリー節約の効果が望めそうです。

が、ついにこのiOS13では、iPhone 5s、6/6 Plusが切り離されました。

Apple、「iOS 13」を発表 − ダークモードに対応 | 気になる、記になる…

せめて6シリーズは残せなかったんでしょうか・・・と思うものの、もはや遅いですからね、6は。

でも、6sと同じプロセッサを積んだ第6世代のiPod touchまで切り離すとはいただけませんね。

もっとも、以前噂にあったSEを切り離すんじゃないかという噂は、杞憂に終わったようです。第7世代iPod touch共々、使える4インチ端末として残るようです。

WatchOSも一新されます。

 Apple、「watchOS 6」を発表 − 新たな文字盤や新アプリ、App Storeなどが特徴に | 気になる、記になる…

独自のAppStoreが使えるのが最も大きな変化点。幸いにも、私の持っているApple Watch Series 1も対象のようです(ただし、iPhone側はiOS13以上、つまりiPhone 6s以上が必要)。

Mac Proに至っては、大根おろし金にしか見えません。1.5TBメモリに、28コア。確かにすごいですけれど、別に今どき珍しいスペックでもないですね。どうせなら2TBメモリに64コアくらいはないと、最強とは言えません。それよりも、あのダサいデザインには思わずうっとりさせられます。倒れそうになりました。

にしても、iPadOSのおかげで、うちのiPadを活かせそうですね。早速使ってみたいです、マウス。秋が待ちきれません。パブリックベータだけでも導入してみようかな。

iPad mini Wi-Fi 64GB - シルバー (最新モデル)

2019年6月 4日 (火)

塗ったものの強度を格段に上げる塗料「Duayen」

なんというか、ちょっと欲しくなる塗料です。

見ての通り、コンクリートブロックや発泡スチロールの容器にシューッとスプレーで吹き付けているだけですが、たったそれだけでかなり強度が上がってるのが分かります。ハンマーでぶんなぐっても、なかなか壊れない。

防水性にも優れているようで、水も通しません。

残念ながら、日本で入手するルートは見つけられませんでした。

が、関西で地震があったときにブロック塀が崩れて下敷きになったという子供の話がありましたけど、ああいうのを防げるかもしれませんね。

通勤路上でも多いです、ブロック塀。大地震が起きたら、絶対崩れるだろうなと思いつつ、見ています。

難点は、赤過ぎることでしょうか?

でも、シャア専用だと思えば・・・通常の3倍どころか、数十倍強くなれます。

アサヒペン 防水塗料 1L

2019年6月 3日 (月)

肌に張り付けるパッチ型エアコン

部分的ながら、10度下げることができるそうです。

 肌に貼るパッチ型エアコンが登場、肌の温度を10度以上も冷却可能 - GIGAZINE

最近暑くなりました。こういうピンポイントな冷却システムでも欲しい季節です。

要するに、ペルチェ素子のようなものを使っているようです。一方の温度を下げて、もう一方に熱を移動する。問題は、その移動された側で熱を外に逃がさないと、もう一方の冷却もできなくなるというのがこの素子最大の問題。

ですが、どうやらそれを可能にする技術のようです。

10度下げてくれるのなら、動脈の通る首回りや手首辺りにつけると、熱中症対策になりそうです。

問題は、それなりに電力を食うことでしょうけど・・・ソーラーパネルあたりと組み合わせて、熱中症予防の決定打になってくれるといいですよね。

Vktech TEC1-12706 半導体熱電 クーラー ペルチェ タブレット DC12V 6A 10枚セット

2019年6月 2日 (日)

Googleがリアルタイムに映像から人物を消し去る技術を開発

そういうアプリはすでにありますからね、あれの動画版といったところのようです。

Googleが映像からリアルタイムで動く人物を消し去る技術を開発、ムービーが公開中 - GIGAZINE 

ディープラーニングを用いて、人を消したり、あるいは別のオブジェクトに置き換えたりピントを変えたりできる技術のようですね。

ただ人物を認識し消すだけではなく、ちゃんと深度推定をして、その物体までの距離を把握したうえでの処理のようです。だから、オブジェクトの置き換えなどができるようですね。

そういえば、位置推定、深度推定というのも需要が上がりつつありますね。私の職場でもそういう需要があるので、ぜひトライしてみたいとは思っています。

Intel RealSense Tracking Camera T265

2019年6月 1日 (土)

梅雨時から真夏にかけて必須の商品!?足を冷却するファン付きフットレスト

サンコーらしい製品ですね。

 足を置くだけで電源ON、ファン内蔵のフットレストがサンコーから - AKIBA PC Hotline!

ごらんの通り、ファンが搭載されたフットレストです。

足を冷やしつつも、足置き場まで提供してくれるという代物ですが、個人的には気になる製品です。

何と言っても私、結構足がくさ・・・いや、蒸れるんです。

ずっと靴を履いていると、とてつもないアンモニア臭が漂うので、家族からは警戒されておりまして・・・会社のデスクワーク時には靴を脱いで、こいつで乾燥させていれば、かなり改善されそうですね。

といっても、職場に持っていくのは大変そうなので、自宅用ですかね。

Wffo 足 ハンモック デスク 足 椅子 ケアツール アウトドア レスト リラックス オフィス 自宅 仕事中 ユニークなベースデザイン 安定性向上 - 快適さとリラクゼーションを提供 オレンジ

« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村