Androidのスマホのシャッター音はSIMカードを外せば消せる!?
とおっしゃっております。Androidって、そんな仕組みだったんですね。初めて知りました。
ラジオライフのサイトの記事には、SIMカードを外して監視カメラ化する提案がされています。
iPhoneの場合は、海外版でもない限りシャッター音を消すことができません(あるいは、Microsoft Pixのような無音カメラアプリを使う)が、AndroidはSIMカードを外すだけで行けるそうです。
というのも、日本国内向けのSIMカードかどうかを認識し、シャッター音を強制的に有効化しているようなので、SIMカードがない状態であればシャッター音が鳴らないとのこと。
うちのTone M15でも試してみました。このスマホにはSIMカード差してませんが、確かにシャッター音が鳴りません。
ということで、Androidスマホのシャッター音を消す方法には、SIMカードを外すって方法があるということで。まあ、それだけの話ではあるんですが。
しかし、いい加減この下らない自主規制ってやつ、何とかならないんでしょうかね?誰が仕切っているんでしょう?この規制は。
自主規制なら、守らなくてもいいわけですが、今のところ日本国内で認証されて売られているスマホは強制シャッター音が出るようになっています。ということは、まったくの自主規制とは思えませんね。どこかがにらみを利かせているのでしょうか。
どういうところの影響でこうなっているのか知りませんけど、日本っていう国は本当に一度作った慣習を頑なに守ろうとしますよね。それが問題だと思うんですが。
スマホのシャッター音なんて消そうが消すまいが、そもそも盗撮などの犯罪に使う人なら他のそれ用のカメラを使うと思うんですが。しかも、無音アプリがあるこのご時世、さほど意味のある事じゃない気がします。
行楽地などでよくスマホを使った撮影をしている人がいますけど、パシャパシャと音がしてなんだかみっともないというか、煩わしいというか、別にやましいことをしているわけではないんですけど、雰囲気が乱される気がします。
一眼レフの機械的なシャッター音にはあまり不快さを感じないんですよね。やっぱり、本物の音だからでしょうか。スマホのシャッター音は、なんていうか高音が響くだけの嘘っぽい音だから余計に不快なのでしょうね。
こういう分野でも、世界標準になることを願いたいところです。
« AIで実在しない人物の画像を作り出すサイト”This Pearson Does Not Exist” | トップページ | タイマー付きUSBケーブル買って使ってみた »
「Android」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 激安パカケー「ZTE Libero Flip」を使ってみてのレビュー(2024.12.26)
- 激安パカケー「ZTE Libero Flip」を購入(2024.12.22)
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- 最大45W出力のUSB-C端子を持つUSB‐A × 2 、USB-C × 2、電源4口タップを購入(2024.05.15)
« AIで実在しない人物の画像を作り出すサイト”This Pearson Does Not Exist” | トップページ | タイマー付きUSBケーブル買って使ってみた »
コメント