最新のCorei5はIntel 4004の3500倍!
電力効率は9万倍、単価は6万倍も改善したそうです。
第5世代Core i5の性能はIntel 4004の3500倍であることが判明!ムーアの法則50周年 - 週アスPLUS
Intel 4004といえば、1971年当時日本のビジコン社がIntelに電卓用マイコンチップの作成依頼をしてうまれたチップで、今に至るx86系列の元祖でもあるCPU。
車に例えると、時速130kmだったのが時速48万2700kmに、リッター10kmが85万369kmになったということになるそうで。
そろそろ頭打ちになるといわれてなかなか限界が見えないムーアの法則ですが、提唱されて半世紀、まだ発展していくようです。
もっとも、最近は単コアではなくマルチコアによる速度アップが行われているため、動画エンコードなど特定のソフトでない限り速度アップを実感できないことがありますが。
とはいえ、そろそろ頭打ちになるんじゃないんでしょうかね?Xeon Phiのようなコプロセッサでも使うのならまだ発展の余地はありそうですが、ソフトがついてこれるかどうか・・・さて、私の次の自作はどうしましょう?
Intel CPU Core-i7-4790 3.60GHz 8Mキャッシュ LGA1150 BX80646I74790 【BOX】 |
« 第6世代のiPod touch登場か!? | トップページ | 複数のiPhoneとApple Watchをペアリングさせることは可能か? »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
- 動画編集ソフト「Felmora(フィモーラ)」を購入(2024.12.11)
- ロジクール製小型静音Bluetoothマウスを購入(2024.11.18)
- 例のUSB電力計で会社PCの電力を測ってみた(2024.11.17)
「数値解析系」カテゴリの記事
- Windows 11でFORTRANをコンパイルしたい!という方への対処法(2025.01.04)
- どこに視線を向けているかを可視化してくれる物体検出器(2024.12.23)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
- 生成AI解説書籍「ChatGPT & 生成AI」という本を買った(2024.12.08)
- Googleの生成AI「Gemini Advanced」に入ってみた(2024.12.01)
« 第6世代のiPod touch登場か!? | トップページ | 複数のiPhoneとApple Watchをペアリングさせることは可能か? »
コメント