発売されたばかりのSIMフリー版iPad mini RetinaモデルでIIJmioとmineo SIMを使うと・・・
週アスPLUSで、SIMフリー版のiPad mini Retinaモデルにドコモ/au回線それぞれのMVNO SIMを使ったらどうなるかを検証した記事が出ております。
SIMフリー版iPad mini Retinaでドコモとauの格安SIMを使ってみた - 週アスPLUS
使えるのは当然(?)ですが、APN設定直後は使えないみたいで、再起動が必要だとか。
ちょっと意外だったのはIIJmioのSIMでテザリングが可能だったことでしょうか。
てっきり出来ないものだと思ってたのですが、出来ることもあるようです。
”出来ることがある”と書いたのは、キャリアアップデートをやったら使えなくなったそうで、テザリングを使おうとお考えの方は注意が必要です。
今後、最初からキャリアアップデートを施されたiPadが販売されたり、iOSのバージョンアップをしたりすれば、使えなくなるのがデフォルトなようです。
総務省が高額な通信料を下げるためにSIMロックフリー化を進めようとしてますが、どうせならMVNO SIMでは使えなくなる機能が出てこないようにしてくれるとありがたいですね。
テザリングぐらいならまだいいのですが、ドコモ系MVNO SIMを使ってSIMフリーiPhoneを使う際、SMSに対応していないSIMだとLTEがつかめないという機能については何とかして欲しいです。
まあこれは総務省というよりAppleの対応次第でしょうけど。
うちでは今までWi-Fi版のiPadばかり買ってます(といっても2台だけ)が、一つくらいLTE回線付が欲しいところ。iPhoneよりはお手軽だし、ちょっと考えてみようかな。
![]() |
« iPadで進研ゼミが可能に!? | トップページ | 週アス 2014 8/12号はスマホ/タブレット防水ケース”スマータブル防水ポーチ”付 »
「iPad」カテゴリの記事
- 電子レンジとWi-Fiが干渉してました(2024.02.03)
- iPhone 12とPixel 6a、iPad miniをいっぺんにアップデートしてみた & レトロPCの整理(2023.10.07)
- iPad miniの激安ケースを購入(2023.07.24)
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- iPad mini用のサンワサプライ製スタンド付きのキーボードを買った(2023.03.19)
« iPadで進研ゼミが可能に!? | トップページ | 週アス 2014 8/12号はスマホ/タブレット防水ケース”スマータブル防水ポーチ”付 »
コメント