« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

2012年3月31日 (土)

新しいiPadがあまり進化してないことはいいことじゃなイカ!?

新しいiPadの評価はおおむね”新しさが足りない”というものが多いようです。

例えばこちらの記事。

GIZMODO Japan:新しいiPad、結局買うべき? 買わなくていい? (動画)

GIZMODOさんの記事ばかり引き合いに出して申し訳ないのですが・・・

かいつまんで言えば、iPad 2から乗り換えを考えるほどの進化がないよ、という記事です。

付け加えるなら、初代iPadを持ってる私にとっても買いたいと思えるようなものがありません。今回も保留です。

ただ、私はそのことがむしろiPadにとってプラスじゃないかと感じているんですが。

一般ユーザーにとって、4~5万円もするようなものを毎年ぽんぽんと買い替えられるものではありません

もし新しいiPadが、iPad 2に比べて格段の進化を果たしており、かつiOS 5.1が新しいiPadのみに対応していたら、果たして既存の初代iPadやiPad 2のユーザーはどう感じるでしょうか?

せっかく1~2年前に買ったばかりのものが古臭く感じます。あまり気持ちのいいものではないですね。

実はAndroid端末がそんな状況かもしれません。

毎機種テストできるような恵まれた環境の方なら、新しいネタが入ったと喜ぶところですが、買ったばかりのユーザーにとってはあまり面白いものではないんじゃないかと思うわけです。

SONY Tablet Sも9月に買ったばかりだというのに、未だにAndroid 4.0にアップデートできないため、なんだかすでに旧機種扱いです。

IS03を買った人が周りに何人もいますが、こちらも既に旧機種扱い。当時あれだけ話題になって買ったのに、今ではすっかり蚊帳の外な感じになってるそうです。

一方の初代iPadはiOS 5.1も導入できてるため、それほど古さを感じません。

だんだん初代iPadでは動かないアプリも増えつつありますが、まだ困るほどのレベルではないですね。

だからこそ、今のiPadが古くなったら次もiPad買おうかという気持ちになれます。

携帯でもタブレットでもそうですが、最低でも2年は買い替えられないというのが一般ユーザーの平均的な状況です。

Appleのすごいところは、最初に革新的なデバイスを出して、そこから世代間の進化を極力抑えているということでしょう。

だから、私はこう言いたい。

「タブレットを持ってない人は、新しいiPadがお勧めです。

すでに初代iPad、iPad 2を持っている人は、そのまま安心してお使いください。」

これが正しい言い方なのではないでしょうか?

Apple【アップル】iPad WiFiモデル 32GBタイプ MB293J/A (32GB)

2012年3月30日 (金)

iPhone 4 BB 04.11.08用の下駄は近々発売か!?

なんだかすっかりiPhone 4 Unlockの熱が冷めちゃってますが。

こんな記事を見つけました。

小龍茶館:【iPhone4 SIMロック解除】iOS5.0 5.0.1のベースバンド4.11.08のアンロックに対応したSIM下駄R-SIM4が10日以内に発売?

iOS 5.0.1のiPhone 4SをUnlockする下駄”R-SIM”と同じシリーズで、iPhone 4 BB 04.11.08向けのものが近々出るという話です。

iPhone 4S向けでは動作確認の記事をよく見かけるR-SIMですが、これのiPhone 4版がでればかなり期待できそう。

もちろん、元祖(?)Unlock下駄であるGeveyのメーカーが黙ってみてるわけではなさそうなので、こちらからもiPhone 4 BB 04.11.08用Geveyが出てくるんじゃないでしょうか?

なんだかんだといってまだまだ数の多いiPhone 4です。出たらそれなりに売れるんじゃないでしょうか?

【iPhone4S/iOS5.0.1対応】SIMロック解除アダプタ R-SIM? Ultra S 日本語設定手順書付き(日本正規代理店キングモバイル販売)

Evernoteを活用したいとは思ってるんですが

Evernoteというと、スマートフォンやタブレット機を買うと多くの人がとりあえず入れてみるアプリのひとつなんじゃないかと思うのですが。

多くの人が今ひとつ使い切れずに挫折してるアプリのようです。

秒刊サンデー:Evernoteを挫折する人続出!なぜ単なるメモ帳が話題にになるのか。

実は私もその一人で、何度もEvernote活用を試みては挫折してます。

Evernoteというと、メモ書きや画像データなどを貼り付けて、複数の端末で共有できるメモ帳的なクラウドと理解してますが。

DropboxやGmailはかなりよく使うのですが、このEvernoteだけは今ひとつ続かない。

なぜか??

あまりよくわかってませんでしたが、私のスタイルにはこのEvernoteが合わないというのが結論です。

私がビジネスでEvernoteを活用するというのは、会社でのセキュリティを考えるとありえません。私の場合はもっぱら”ブログ”向け。

例えば、iPhoneやXperia、iPod touchなどでいい情報源を見つけたら、そのままGmailを起動しURLなどを転送。

IS12Tで撮った写真もDropboxに入れてPCに送ってます。

なんといってもいずれ公開するブログ記事用のデータなので、仮に第3者に覗かれたところで困るデータがありません。

同じように、Evernoteでもブログの記事の下書きなどを入れたらどうかと考えたのですが。

それなら最初からココログに打ち込んで”下書き”で保存すればいいため、わざわざEvernoteを使う必然性がありません。

画像データの貼り付けなどはDropboxの方が便利に感じてしまいます。

いろいろ考えると、Evernoteっていちいち書類を開いてそこに入れるという作業が必要。

一方、GmailやDropboxはただ放り込むだけ。

それで、情報の共有が出来てしまいます。

Evernoteは”放り込むだけ”とはいかないので、今一つ続かないのかもしれません。

考えたら、iPhoneといった片手端末では”放り込む”タイプのインターフェースでないとやってられません。

そんなわけでEvernoteのいい活用法が見出せずにいます。

とはいえ、なんかもったいないですね。

動画マニュアル.com:Evernote 使い方 エバーノート 活用 マニュアルなどの活用サイトを見て、なにかいい使い道がないか考えております。

いい活用法が見つかるといいんですが。

クラウド活用テクニック100―Evernote Gmail Dropboxを使いこなそう! すぐに使える実用的 (超トリセツ)

2012年3月29日 (木)

Logitec製ドライブレコーダーの新製品”LVR-SD500GBK”

Logitec製ドライブレコーダー”LVR-SD100BK”購入LVR-SD100BKを2週間ほど使ってみてで紹介したLogitec製ドライブレコーダー”LVR-SD100BK”の上位機種が出るようです。

Logitec:LVR-SD500GBK

発売は3月31日。お値段は約4万円ほど。

LVR-SD100BKに比べるとずいぶん高いですが、高いだけの理由があります。

それは”2カメラ”かつ”GPS”が搭載されていること。

つまり、前後を同時記録できて、しかも場所も記憶してくれるようです。

前方は120度、後方は170度をカバー。もっとも、車体によっては死角ができるため、この範囲全てが撮影できるわけではないですが。

SD100BKには液晶モニタがついてますが、このSD500GBKにはなし。その場で確認は難しいようです。

後ろから妙にあおってくる車が時々いますが、そういうのを記録しておくには便利なドライブレコーダーですね。

そういえば、先日の会社帰りに、2車線のほぼど真ん中を走ってる車に出くわしました。

要するに、目の前を遅い(といっても、普通の速度でしたが)車に阻まれて、右か左のどちらに行くかを決めかねてるようでしたが。

ちょっと左の車が前に出たので左によって、そのまま右側の車の鼻っ面をかすめて走っていきました。

ボタンを押し忘れましたが、記録しておけばよかったかなぁと。

こういう迷惑な車はどこか邪魔にならないところで吹っ飛んでほしいと思います。マジで。

ちなみに、私の通勤路付近ではウィンカーを切るのが遅い or 切らない人がたくさんいます。

右折時に、交差点に入ってから切るのはまだましなほうで、ひどいのは全く切らずに曲がっていきます。

愛知県の特徴なんでしょうかね?岐阜に住んでた頃はそんなにいなかった気がします。

また、岐阜にいたころは信号無視はほんとに年に一回見るか見ないかというレベルだったのですが、愛知県では歩行者・自転車ならしょっちゅう自動車でも年に数回は見ます。

数か月前には、信号待ちしてたら右折レーンから前に割り込んできて、そのまま赤信号を突っ走ってった車に出くわしました。

まあこんな調子だから、死亡事故が多いんでしょうね、ここ。

変なのに巻き込まれないためにも、ドライブレコーダーは必須です。

Logitec ドライブレコーダー 2カメラ GPS対応 マイク搭載 PCソフト付 LVR-SD500GBK LVR-SD500GBK

Android 1.5を使ってるユーザーは120万人いるんだそうで

Androidも4.0、近々5.0が出ようというのに、未だに3年前の1.5を使っている人が120万人もいるんだとか。

GIZMODO Japan:ハード/ソフト/ユーザーのすれ違い。3年前のAndroid OSを使っているユーザー数未だに120万人も

2年前に出た2.2にいたっては7,500万人だそうな。

一見すごい人が使ってるようですが、3年前のiPhoneといえば3GSです。

未だに使っている人をたくさん見かけます。

おそらく世界中で120万人どころじゃないのでは?

というか、未だに販売しています、iPhone 3GS。

http://www.expansys.jp/apple-iphone-3g-s-8gb-black-hk-warranty-203163/

そう考えると、Androidの移り変わりがいかに激しいかがよくわかります。

でも、そろそろ発展をとめた方がいいんじゃないかな?と思うことも。

私が去年の9月に買ったSONY Tablet Sに搭載されてる3.2がもう旧式扱いです。

携帯電話だと、2年縛りで買ってる人がほとんどなので、そう簡単に乗り換えられません。

Androidの場合、OSのバージョンアップに旧機種がついてこれないため、バージョンがあがるたびに、直前に出たAndroid端末はすぐに時代遅れに。

こんなこと繰り返してたら、そのうち多くのユーザーがついてこれなくなるんじゃないかなぁと。

今は急激にシェアを伸ばしてるAndroidですが、どこかで限界点を迎えるんじゃないかと懸念してます。

iPhoneの進化は非常に緩やかですが、おかげで数年前の機種がいきなり陳腐化することがないので、ユーザーが困ることはありませんね。

Androidを買った人は周囲にたくさんいますが、半年もすると投売りされてたりするので、かなり凹み気味。

おかげで、最近はiPhone以外は進められない状態です。

Windows PhoneはiPhoneに似て急速に陳腐化がすすむような端末ではないためお勧めしたいところですが、いかんせん日本では選択肢がない。

いい加減そろそろAndroidもブレーキをかけて欲しい。

機能はアップしてるものの、別にいらない機能が多すぎです。個人的には2.2くらいがちょうどと思ってます。

そんなことよりも、もうちょっと安定性に気を配って欲しい。

時々SONY Tablet SのYouTubeアプリが動かなくなったり、ブラウザは突然落ちたりします。

アプリも粗悪乱造品が多くて、なかなかいいアプリにめぐり合えない。ウィルス入りのアプリにもいつ出会うかが心配。

なんか、バージョンアップよりやることがたくさんあるような気がしています。

いまさら1.5のユーザーの救済をするのは手遅れでしょうが、せめて2.X世代の端末を陳腐化させないようにして欲しいtころです。

【アンドロイド2.3】 Android タブレット 5インチ 静電式タッチパネル 原道N50 アンドロイド タブレット PC

2012年3月28日 (水)

新しいiPadでカメレオンSIM使ったら異様に速かったそうで

日本通信から発表されたばかりのカメレオンSIMを週アスが早速試しております。

週アスPLUS:SIMロックフリーの新iPadにカメレオンSIMを入れたら異様に速かった件

Xi対応機種で試すと、ちゃんとLTEとして認識されるものの5Mbps程度。

建物の中っぽいので、まあこんなものかという速度。

新しいiPad(SIMフリー機)でも試してますが、こちらではLTEとして認識されず。

どうやら新しいiPad、ドコモ XiのSIMを挿しても4Gが使えないそうですが。

にもかかわらず、瞬間最大速度で9Mbps超が出てしまったそうで。

新しいiPadでは3Gの上限速度が7.2Mbpsなのか、14Mbpsなのかは知りませんが、いずれにせよかなり速い速度。

平均的には3Mbpsも出てなさそうですが・・・

関係あるかどうかわかりませんが、この週アスで測定に使っている”BNRスピードテスト 画像読み込み版”って、その名のとおり画像の読み込み速度を使ってますが。

http://www.musen-lan.com/speed/speed-img.html

980円のイオンSIM(上限100kbps)で試すと、最高400kbpsをたたき出すことがありました。

調べてみるとこのイオンSIM、読み込み速度を上げるためにどうやら日本通信側で画像圧縮をやってるらしいそうです。

つまりイオンSIMの速度計測にBNRスピードテストの画像読み込み版はあまり当てにならないということに。

ソースが出てこないので、本当にそうなのかがわかりませんが。

にしても9Mbpsという速度ですから、この週アスの結果はたまたま速かったのかと思われます。

それにしてもb-mobile Fair/1GB定額では、3GにもかかわらずMbpsな速度が出てくれませんから、この結果を見る限り、このカメレオンSIMは3G環境下でもそれなりに速度が出てくれそうです。

週刊アスキー 2012年3月27日号

日本通信が初のLTE通信SIM「カメレオン SIM」を3月31日に発売

b-mobileにもLTE規格が登場です。

http://www.bmobile.ne.jp/cml/index.htmlhttp://www.bmobile.ne.jp/cml/index.html

その名も「b-mobile 4G カメレオン SIM」。

とりあえずSIMそのものは5,800円で購入可能(標準SIMまたはmicroSIMの両方)。

そのあと3つのプランから自分のスタイルに応じてプランを選択できるところが”カメレオン”だそうで。

まず5,800円で購入したSIMは、下り最大75MbpsのLTE通信(ドコモ名Xi)が利用できます。21日間または3GB(3,000MB)に達した時点で終了。

そのあと、以下の3つのプランから選択が可能。

1、オートチャージ U300 1M (上下 300kbpsのU300相当のプラン[30日間、2,480円] )

2、オートチャージ フラット 1M(LTE回線で、30日間または5GBまで利用可能なプラン[30日間、5,400円)

3、オートチャージ Fair 1GB(LTE回線で、120日間または1GBまで利用可能なプラン[120日間、8,800円])

今月はXiのエリア内でバリバリ通信するから2を選択、次の月はほとんど使わないのでU300にするというような使い分けが可能。

b-mobile初のLTE通信が可能なSIM。Xi対応商品が動くだけでなく、新たにb-mobile LTE Wi-Fi 2も発売されます。

今ひとつお得なんだかいまいちなんだかわからないSIMですね。2の30日間プランはもうすこし上限を下げてでも安くして欲しかったところ。4,000円で3GBでもいいんですけどね。

ドコモ Xi対応モバイルルータ L-09C ホワイト 新品未使用白ロム

2012年3月27日 (火)

着信があると振動するタトゥーが開発中

タトゥーというと、日本ではあまりポジティブな印象がありませんが、海外では日本人が髪の毛を茶色に染めるのと同じくらい普通にやってる人が多いようで。

それゆえに、こんな技術が開発されるのかもしれません。

TABROID:紋章が...うずくっ...! スマホの受信を体に伝えるタトゥーが開発中

”誰得”感の漂う技術ですが、本当にそんな技術をNokiaが開発されてるそうです。

タトゥーに強磁性のインクを使って、スマートフォンの電波に反応して振動が伝わるというもののようです。

スマートフォン側で何らかの対応が必要かどうかは不明。

でも、電波が来たくらいで振動するようなタトゥーつけてたら、電波源や磁石のそばには近づけませんよね。果たして実生活には問題ないんでしょうか?

日本だと公衆浴場やプールへの立ち入りを断られちゃったりすることもありますし、たかが着信のためにタトゥーを付けるのは大変そう。

仮に開発に成功したとしても、あまり普及しなさそうな気がしますね。大丈夫か?Nokia。

Nokia N9 16GB Black

週アス 5/1 増刊号買ってみた

週刊アスキーの5/1増刊号が売ってたので、買ってみました。

Cameraroll032620122126

おまけの「超くねくねスマホケーブル」というのが気になったのは言うまでもありません。

なんですか?くねくねケーブルって?

Cameraroll032620122127

他の記事には目もくれず、まずは取り出してみた。

Wp_000206

なんというか、針金のような感じで形を自在に変えられるケーブルのようです。

コネクタはいまどきのスマホ用らしくmicroUSBコネクタ。

Wp_000204

充電をするときはケーブルに、それ以外はこのようにスタンドに早変わりというケーブルです。

iPod touchを載せてみましたが、ちょっとバランスが悪い。

もう一回り大きい端末だと具合がよさそうです。

これだとiPhoneには使いづらいなぁ・・・と書いたところで気づいたのは、このケーブルがmicroUSB端子だということ。

いまどきのAndroid端末に合わせて作ってそうですから、iPhoneは想定外ですよね、きっと。

が、スタンド形にするにもちょっと大変。

今ひとつ使い勝手がいいのか悪いのかわからないアイテムです。

新しいiPadやスマホ比較など、気になる記事も盛りだくさん。あとでちゃんと見てみることにします。

週刊アスキー増刊号 2012年 5/1号 [雑誌]

2012年3月26日 (月)

”Angry Birds Space”が登場

3月22日から”Angry Birds Space”が出てますね。

Angry Birds Space - AppStore

120324_17_51_50

今度の舞台は宇宙です。

が、地上を離れようがやることは一緒。

120324_17_52_48

結局、豚へ怒りをぶちまけるといういつもの展開。

120324_17_53_01

とはいえ、舞台が変われば状況は一変。

これまでは一定の重力しかかかってませんでした。

しかし、今度は惑星(?)周辺のみ重力がかかっているという状態。

惑星の周囲にシャボン玉のような円が見えますが、これが重力圏を現しています。

それ以外の部分は無重力、つまり直進します。

なんとも軌道計算が大変なゲームになりそうですが。

120324_17_53_16

が、パチンコをひくとある程度の軌道が表示されます。

これを目安に軌道を定めます。

120324_17_53_38

惑星が2つ出てくると、かなりややこしい動きをします。

120324_17_54_02

こんな配置だと、S字カーブを描いて飛んでいきます。

120324_17_54_20

軌道計算が複雑になり、挙動が大きく変わっていますが、派手に崩れたときの快感はノーチェンジです。

ノーマル型、加速型、散弾型、爆発型などはこれまでどおりいます。ちょっと挙動の違うものも存在しますが。

このAngry Birds Space、ひとつ困ったことはiPod touch 4Gではよく落ちるということ。

軌道計算が複雑になり、メモリ使用量が増えちゃってるみたいです。かなり不安定。

iPhone 4以上かiPad 2以上で遊ぶしかないようです。

次のiPod touchは512MB以上のメモリを搭載して欲しいものです。

Angry Birds(アングリーバード) バックパッククリップ 3インチ ぬいぐるみ レッドバード

2012年3月25日 (日)

新型iPhoneは3.5インチ液晶、LTE搭載、10月に登場

今とさほど変わらないサイズになるかもしれません。

MacRumors.com:Next iPhone Coming Fall 2012 with LTE, 3.5-Inch Screen

上記リンクによると、今のiPhoneと同じ3.5インチ液晶に、LTEを搭載し、”micro dock”コネクターを採用し、今年秋の10月に登場するだろうとのこと。

LTEは新しいiPadでものっけてるので確実でしょうが、より小型のドックコネクタを果たして採用するのか?

最近4.6インチ液晶搭載という話も出ましたが、これはさすがになさそう。片手で操作できなくなりますからね。

これとは別に、以前から4インチ液晶説もあります。

個人的には3.5インチ説が一番有力かなあと感じてます。液晶の大型化なんてこれまでもやれることなのにやらなかったわけですし、やはりそこにはなんらかのこだわりがあるようですし。

ライバルは既に4インチ以上だったりしますが、だからといってiPhoneの売れ行きが下がってるかといえばそんなことはないですしね。

一方で、液晶を大型化すると本体も大きくなるため、より大きなバッテリを載せられるというメリットもあります。

iPhoneの高性能化に伴いバッテリ消費が増えてます。確かに本体の大きさと性能のバランスが悪くなりつつあるのは事実。

でもAppleなら何とかしてくれると信じたい・・・新しいiPadだって、バッテリの容量があれだけ増えてるのに初代より軽くしてますし。

といいつつ4インチの商品が出てくる可能性もあるわけですが・・・すべては秋に判明しそうです。

iPhone 4 8GB 海外版SIMフリー ホワイト

64ビットWindows 8 CP版でPX-S3U動作確認

そのままではPT2が使えないマザボのため、USB接続のTS抜きチューナー「PX-S3U」をつないでみました。

USB版PT2ことPX-S3Uが到着&セットアップを見返しながら設定。mpeg2デコーダは”ffdshow”を入れておきました。

Win8tvtest

メインPCにあるTS抜きチューナー設定をそのまま持ってきたため、あっさりと動作しました。

TVRockの設定も完了し、”休止状態”も設定しました。

Windows 8の予約録画マシンの出来上がりです。

これでほぼ64ビット版Windows 8への乗り換えに関する懸念項目は確認完了です。

あとはPaintshopやペガシスのMovie to Portableなどですが・・・Vistaでさえあっさりと動いてるので、大丈夫でしょう。

ところでこのWindows 8、10月発売という情報が流れてますね。

Engadget Japanese:「Windows 8 は夏完成で10月発売、ARM版も同時登場」(Bloomberg)

10月まで待ってみるか、それともWindows 7の64ビット版を買ってしまうか・・・

いまさらWindows 7を買うのもどうかと思ってしまうんですが。

一方であまりにインターフェースが変わってしまうため、妻が戸惑いそうです。

どちらにするか思案中です。

PLEX USB接続 地上デジタル・BS・CS対応TVチューナー PX-S3U2

2012年3月24日 (土)

b-mobileの音声通話プランが1年縛り

b-mobile「俺を踏み台にした!」

とややお怒りのようです。

Engadget Japanese:日本通信が音声通話対応 SIM の一部に一年の最低利用期間を設定、過度の MNP キャンペーンに抗議

日本通信が音声通話対応SIMの一部に1年縛りをかけたそうです。

1年未満で解約すると10,500円の違約金がかかるそうです。

理由は一部ユーザーがMNPの踏み台に使ったことに対する措置のようで。他のキャリアのMNP過保護措置への抗議も兼ねてるそうです。

抗議の仕方がユーザーにしか向いていないのはいささか気になるところですが。

ただあくまでも一時的な措置とのこと。早く解消されることが望ましいですね。

ただ携帯ショップに行くと、確かに新規・MNP優遇は目立ちますね。

機種変更するのが馬鹿らしくなるくらいです。

というか、機種変更する人間は冷遇されてるように感じてしまうことがあります。

おかげで最近は全然機種変更してませんね。キャリアを変える気がないのなら、中古で端末買って乗り換えた方が賢いんじゃないかと思うくらい。

日本通信のデータ通信用SIMには毎度お世話になっておりますが、お手軽なところがいいですね。

はやいこと音声通話も”お手軽”プランに戻ってくれることを願うまでです。

日本通信 有効期間30日間「bモバイル 1GB定額」パッケージ 標準SIMサイズ版 BM-FRM-1GB

1万円マシンにWindows 8 CP版 64ビットを入れてみた

結論から言っておきますと想像以上に早くて便利です。

1万円弱で買ったマザボ3点セットを使ったPCですが、やっぱりWindows 8 Consumer Preview版を入れることにしました。

ISOをダウンロードしてあらかじめDVD-Rに焼いておきました。

で、例のUSAVICH PCの中身を入れ替え。

Img_8556

かつてのメインPC用、退役後は子供用YouTubeマシンとして活躍してきたこのASUS製マザーともついにお別れです。

Img_8557

元はこの大きさで。

Img_8558

入れ替え後はこのとおり。ちっさ!

4分の3くらいの大きさになってます。

考えたらP-ATAなどのレガシーデバイスが排除されてるため、小さくなってるようで。

Img_8562

このケース、あらかじめDVDドライブがついてますが、なにせP-ATA用のドライブのため、このマザーボードにつけることが出来ません。

仕方がないので、USB接続のDVD-Rドライブを使うことに。

Img_8563

起動するとなぜか”CPU Fan Error”と出て、F1を押さないと進めなくなります。

F1を押すとBIOSメニューが出てくるですが、毎回この表示になるので、いろいろな項目を探してErrorでもとまらなくしておきました。

それにしても、いまどきのBIOSメニューってマウスが使えるんですね。

で、やっとインストール開始。

Img_8564

なんだか変な”ベタ”の絵が出てきます。相変わらずベータ版は”ベタ”のようで。

Img_8566

インストールオプションが出てきます。

今思えばここで痛恨のミス。

HHKBの英語版をつないでるのに、日本語キーボードのまま”次へ”をクリックしちゃいました。

このあと、Windows Liveのアカウントを聞かれたりします。

Img_8568

PC名は”USAVICH001”としておきました。

Img_8569

一度再起動されて、ようやくログインされます。

Img_8570

Metro UIが出てきました。Deveroper Previewに比べるとかなり充実してます。

とりあえず、すべてのボタンが有効になってますね。Marketplaceも使えます。

Img_8573

”Map”があったので見てみました。

Img_8572

ちょっといただけないのは、日本国内の地図でも英語と日本語がちゃんぽんになってること。

地名や道路名、公共施設系は英語、民間の建物は日本語になってるっぽいです。

Windows Phone用Mapでさえ日本語になってるんだから、そちらに合わせてほしかったところ。

Img_8571

”デスクトップ”をクリックすると、デスクトップになります。

”スタートメニュー”がないとは聞いてましたが、確かにありません。

左下にカーソルを持っていくと、Metro UIの切り替えボタンが姿を現します。

タスクバーで右クリックして”タスクマネージャー”を起動。

Img_8575

当たり前ですが、64ビット版なのでメモリはきっちり8GB認識されてます。

Img_8574

CPUクロックが1.6GHzとなってますが、負荷が上がるときっちり2.4GHzまで上がります。

Img_8576

我が家にあるもっとも古くて、互換性が心配される家計簿ソフトを入れてみました。

Vistaでは無事に動いてましたが、Windows 8でも大丈夫でした。

Img_8578

が、このソフトを入れた途端”Metro UI”のボタンがえらいことになってました。

これまでのスタートメニューならフォルダに入るアイコン類が、そのまま登録されちゃうようです。これはちょっと困った・・・

今のところ、消し方がわからず。消そうとすると”アンインストール”しようとします。

Office 2000も入れてみましたが、こちらも無事動きます。

なにせ古いソフトなので軽すぎるせいか、ほぼ一瞬で起動してビビりましたが。

Img_8579

ウィルスソフトがないのもなんですから、Microsoft Secrity Essentialsを入れておきました。

”Windows 7 64ビット版”でちゃんと動きました。

Img_8577

IE 10にブックマークをインポートして、このブログを表示させてみた。

まあ、普通に表示してます。

で、ここでコメントを打ち込んでて気づいたのが先ほどの英語キーボードを選択しなかった件

マウスを画面右端に持っていくと”設定”は出てきますが、キーボードの変更がやれそうな設定が出てきません。

Windowsが変わるたびに”設定”メニューが変わりますが、いい加減そろそろ変えないでほしいものです。毎回ここが悩みどころ。

またそのうち調べてみます。

戸惑ったといえば、電源の落とし方がわからない。

Metro UIに切り替えて、右上のユーザーアイコンを右クリックして”サインアウト”するとログイン画面に変わり、右下に電源ボタンが出てくるのでそこからシャットダウンを選択しましたが。

わざわざログアウトしないと電源が落とせないのか?休止状態を入れたいけどどうするのか?この辺もまたそのうち。

Img_8580

一部戸惑う部分があるものの、概ね問題ありません。このまま製品にしてもらってもいいほどの安定性。

少なくとも、メインPCのVista Home Basicよりは軽い感じです。

Celeronの2.4GHzも馬鹿にできません。案外速いです、このCPU。さすがCorei世代のCPU。

Windows 7の64ビット版を買おうかと思ってましたが、いっそ8まで待ってみようかどうしようか。

あとはTS抜きチューナーの接続など、最低限のソフトが動作するかどうかを確認してみようかと思ってます。

Microsoft Windows7 Professional 64bit 日本語 DSP版   メモリ [DVD-ROM] [DVD-ROM]

2012年3月23日 (金)

発達が心配なお子さんのためのiPhone/iPad学習会

iPhone/iPadが切り開いたタッチパネル端末というものは、われわれが思っているよりもいろんな分野に影響を及ぼしているようです。

教育・療育という分野にとっては、想像以上に大きな効果があると見られているようです。

ネット上に、こんな資料がありました。

発達が心配なお子さんのためのiPhone/iPad親子学習会

キートン コムというところがiOS端末といくつかのアプリを使って、親子にタッチパネル機の操作を体感してもらう学習会を開いてるようで、これがその資料。

iPhone/iPadなどのタッチパネル機は操作が直感的でわかりやすいため、例えば発達障害児の知育に活用できたり、新たな才能を引き出すきっかけになるんじゃないか、という視点で紹介されています。

画面をタッチするだけのアプリから、だんだんと絵や文字を使うアプリを紹介されてます。

中学・高校生レベルでも使えるアプリまで紹介されてるため、”教育向け”iPad活用法としても参考になる資料ですが。

この資料で出てくる”アプリ”はなかなかいい選択をされております。私にとっても参考になるものばかり。

この学習会も含めて、タブレット機などを教育に使うことには賛否両論あるようですが、私はどちらかというと賛成派です。

あまり語ってませんでしたが、私の上の子は実は軽度の発達障害児なんです。

特に会話能力が遅れがあります。

2~3才あたりでそういう事実に直面しちゃったわけですが、たまたまiPod touchを買った後に入れた”知育えほん”というアプリに上の子がのめりこんでしまいまして。

で、気がつけば数の概念や文字をかなり習得してしまったという経緯があります。

当初IQが50台だったんですが、今では70程度まで改善。去年あたりには障害のランクが中度から軽度に変わってます。

もっとも気がつけば、SONY Tablet SとiPadを持ち歩いてYouTubeを巡回しおもちゃの動画を探し出しては物欲丸出しになってしまうという荒業を身につけてしまったわけですが。まあ自分の主張をできるようになっただけでも喜ぶべきか・・・

こんな実体験があるため、タブレット機を知育に生かすという発想には共感を覚えます。

もちろん、iPadを与えればすべてが解決するわけではありませんが、きっかけとしてはいい手段かなぁと感じています。

健常児でも、数や文字の概念を覚えるにはもってこいの端末ですね。いずれ下の子も使うことにはなりそうです。

タブレット革命 ~iPad登場でわかった“板型PC”の破壊力

Android端末でWindows実行ファイルを動かす

そんなことが可能なようです。

すまほん:Windows向けバイナリがAndroidでも動作!夢が広がる!

さながらUbuntuでいうところのWineのようなものでしょうか?

リンク先に動画が張り付けてありますが・・・どうやらエ○ゲーのようです。といっても、大した場面は出てきません。

それにしても、こんなゲームでも動作してしまうというところがすごい。

Intelチップで動くUbuntu上のWineですら動くソフトが限られてましたから、ARMチップのスマートフォン上でよくもこれだけ動くものだと。

本格的なゲームでなくても、例えばVisual Studioで作った自作ソフトを動作させることができるだけでもありがたいと思う人は多いんじゃないでしょうか。

Android上で自作プログラムを動かす手段は、Android SDKを使うかJavascriptでWebプログラミングをするか。

いずれもJavaを覚えないといけませんが、なかなかハードルが高い。

私もようやくVisual BASICを覚えたところなので、これで作ったソフトが動かせるならうれしいところです。

一般向けにリリースされるんでしょうか?ちょっと気になる環境アプリですね。

Microsoft Visual Studio LightSwitch 2011 プロモーション版

2012年3月22日 (木)

SONY Tabletが4月にAndroid 4.0.3へアップデート可能に

ついでにSONY Tablet PのWi-Fi版が出るんだとか。

週アスPLUS:Sony Tablet PにWiFiモデル追加!Android4.0.3アップデートは4月下旬に決定

4月下旬ごろからSONY Tablet S、PにAndroid 4.0.3へのアップデートが提供されます。

4月21日にはSONY Tablet PのWi-Fi版も登場。価格は5万円前後。

Xperiaはどうなった?と聞きたいところですが、ともかくSONYもようやく最新Androidの端末を提供できることに。

Pの携帯性は捨て難いですが、とりあえずSでも満足してるのでいまさら買い足そうとは思いませんが。

それよりもPS Suiteの充実をいい加減図って欲しいものですね。

ところでこのアップデートにより、新たな独自機能がつくそうです。

ひとつは「スモールアプリ機能」。ブラウザと電卓、そして赤外線リモコン(Sのみ)が小さな窓で起動して、他のアプリと同時に使うことが出来るというもの。

電子書籍を読みながら、わからない単語が出てきたら小さい窓でブラウザを立ち上げてググることも可能になります。これはちょっと便利。

もうひとつはSONY製BDレコーダーとの連携アプリが提供されること。BDレコーダーで録画したデータや放送中の番組を無線LAN経由で見ることが出来るというもの。

もっとも、SONY製じゃないと連携してくれないようです。

これで並み居るAndroid端末の中でぬきんでてくれればいいんですが、やっぱりソフトの充実を図る方が効果的な気もしますね。

ソニー タブレット WiFi Sシリーズ メモリ16GB SGPT111JP/S

9,999円のCPU、マザボ、メモリ8GBセット購入

久しぶりにIYH!しちまいました。

いや正確に言うと、何ら使い道も考えないでIYH!したというのが久しぶりです。

Wp_000198

近所のPCショップにふらっと寄ったら、なんとこの3点セットが9,999円!

CPUはCeleron G530 (LGA1155、デュアルコア、2.4GHz)。

マザーボードはASUS製microATX(オンボードVGA搭載)。

Cameraroll032120121934

考えたら、久々に購入したASUS製品です。

このマザー、よく見るとレガシーデバイス(PCIにP-ATA端子など)がない!

つまり、PT2はつきませんね・・・

メモリはCFD製のDDR3 1333 4GB×2。

まあいまどきのPCにしてはずいぶんと低スペックなセットですが。

にしてもジャスト1万円。これは確かに安い。

そういえばタイの洪水の影響が出る直前に5千円ほどで2TB HDDを買ってたことを思い出し、組み合わせれば一台作れるじゃないかと思い立ったのが運の尽き。

ポイントを使用し、8,600円ほどで購入。

買ったところまではよかったのですが。

8GBものメモリを生かせるOSを持ち合わせていないことに気づきまして。

まあそのうち64ビットWin 7でも買うかな?

それともせっかくだからWindows 8 Consumer Previewの64ビットでも放り込むか?

少なくとも子供用YouTubeマシンにするにはちょっともったいない気がするので、64ビットOS評価機にでも使ってみようかなぁと思ってます。

ASUSTek マザーボード Intel LGA1155/DDR3メモリ対応 Micro-ATX P8H61-M LE REV 3.0

2012年3月21日 (水)

IOデータ、地デジチューナー付き無線LANルーターを正式発表

IOデータが発表予告していた地デジチューナー付き無線LANルーターついに正式発表されて、発売時期と価格が判明しました。

IOデータ:新製品情報 2012年 | iPadで地デジが見られる! 地デジチューナー搭載ハイパワー無線LANルーター登場!

このWN-G300TVGRは4月中旬に発売、価格は15,700円だそうです。

リンク先を読む限りは、これ以上の情報は更新されてないようですね。

例えば「USB HDDをつないだら録画可能になるのか?」(多分無理そう)とか、いくつかの謎が残ります。

ひと月もすれば出てくるはずなので、気長に待ちますか。

IS12Tの偽物が現れる

なんと、IS12Tの偽物が中国で登場です。

すまほん:アアアッwwwwAndroid搭載のパチモンIS12Tが中国から登場!wwwww

リンク先の写真、見れば見るほど、IS12T。見事です。

にしても、日本では鳴かず飛ばずのIS12Tの偽物なんか作ってどうするんだろう?ネタが尽きたのか!?

しかも搭載されているのはAndroid 2.3.6。ますますわけがわかりません。

IS12Tは最近のCES2012などで世界デビューを果たしてますが、実は思いのほかうけがいいんでしょうか

偽物がでるくらいですから、日本で考えられている以上に注目されてるのかもしれません。

たしかにデザインだけならNokiaのWP7シリーズに張り合えます。

惜しいのはあの値段の高さですね。これとWindows Phoneの注目度の低さが災いして、日本では売れない端末となってしまいました。

もうちょっと景気がよければ、売れたのかもしれません。

不景気ゆえに、有名メーカーのAndroid端末やiPhoneといった安全パイに流れやすいですからね。今ひとつ未知数なWindows Phoneにはなかなか手が出せない人が多いのも事実です。

使ってみるとなかなかいいんですけどね、IS12T。携帯回線なしのWi-Fi専用版を3万円くらいで売れば案外いけるかもしれませんね。個人的にはそう思います。

この偽物はどうかはわかりませんが…iPadの商標を主張する前に、やることがあるような気がする国です。

新品 IS12T シトラス グリーン 携帯電話 白ロム au ロッククリア済

2012年3月20日 (火)

不人気のデジカメが中国・台湾で大人気

よく日本の市場は”ガラパゴス”といわれるほど特殊性が強く、日本ではやったものはなかなか世界で受け入れられないということはよくあることですが。

これは珍しく逆のケースです。

Yahooニュース:カシオの不人気デジカメが台湾や中国で大ブレイクした理由

日本ではやらなかったCASIOのEX-TR100というデジカメが、なんと中国・台湾で大流行

こんなことがあるんですね。

きっかけはSNSで自分撮りした写真だそうで。

自分撮りしたわりにきれいに撮れてることから、いったいどんなカメラ使ったんだと話題になり、そこからブレイクしたようです。

日本では考えられませんが、中国・台湾では自分撮りした写真を載せるのが一般的なんだとか。その国の風習にぴったり一致したガジェットだったために受け入れられたんだとか。

そういう用途にはすごく向いてるようです、このEX-TR100というデジカメ。そういう形してます。

そういえば以前このカメラを見たことがありますが、いつのまにか消えてしまいましたね。

思えば、今のような液晶の付いた初めてのデジカメってCASIOの出したQV-10というカメラだったような。プロジェクトXにもなりましたよね。

あれもカメラ部分が回転して撮影できたような気がします。

QV-10 Wikipedia

まあようやくこの機能が日の目を見たというところでしょうか。

世の中何が当たるかわかりませんね。

CASIO デジタルカメラ EXILIM ホワイト EX-TR100WE

音声で文章を入力できるアプリ”Dragon Dictation”

私はiPhone 4Sを持っていないため、残念ながらSiriを使うことが出来ません。

Siriの代わりにはなりませんが、音声で文字入力が出来るアプリ”Dragon Dictation”というのがあります。無料。

App Store - Dragon Dictation

最初に「アドレス帳を覗いちゃうお!」的なメッセージが出てきます。音声入力の精度を上げるために使うんだとか。

残念ながら(?)私のiOS機のアドレス帳は空同然(自分、とか、妻、という普通名詞程度しか入ってない)なため、すんなりOKしましたが。

起動すると、ど真ん中に録音ボタンらしきものがでーんと出てくるので、これをタップ。

録音が開始されます。

120317_21_43_34

思いのたけをしゃべりかけます。

120317_21_44_11

文字変換済みで出てきます。

左下のキーボードボタンを押して、キーボードで修正することも可能。

iPod touch 4Gで使った感触ですが、口をなるべくマイクに近づけてゆっくり目にはっきりとしゃべりかけないといけないようです。

こんな調子なので、例えば講演会などの口述筆記をさせるという用途には向いてなさそう。

試しにテレビドラマの台詞を聞き取らせてみた。

Wp_000188

20秒ほど録音してみたのですが、聞き取れたのはこれっぱかし。

Wp_000189

あまりいいスピーカーのテレビじゃないのが悪いのかもしれませんが。

とはいえ、キーボードが使えない子供やお年寄りにとってはかなり有用な入力手段です。

無料のアプリにあまり期待しちゃいけないのかもしれませんが、もっと精度が上がって欲しいところですね。

ところで最近うちの上の子はだんだんiPadを使うようになりまして。

120317_16_59_54

やはりAndroidよりはiPadの方が楽しいアプリが多いため、だんだんiPadに移行中。

YouTubeはAndroid 3.2付属の方が使いやすいようですが、iPadのYouTubeアプリにも慣れちゃったようです。

気がつくとiPadを持っていってしまいます。

やっぱり自分用に新しいiPad買おうかしらん・・・

AmiVoice SP USBマイク付

2012年3月19日 (月)

iPad Wi-Fi版でも使えるGPSセンサー

iPod touchやiPadのWi-Fi版ではGPSセンサーが内蔵されてないため、いまいち現在位置が不正確だったりしますが、以前に比べてiOS機対応のGPSセンサーも増えつつあるようです。

以前このブログでも紹介したiPod touch用GPSセンサー&ケースXGPS251を作っているDualが、iPadでも使えるGPSセンサーをいつの間にやら作ってたようです。

http://xgps150.dualav.com/

このXGPS150はBluetoothで接続するタイプで、おかげでXGPS251のようにiPod touch専用ではなく、iPadでもiPhoneでも使えます。GPSセンサーを持ってるiPhoneにいるかどうかは別ですが。

iPod touch 4GやiPad 2には対応してる模様。ということは、新しいiPadにも対応してるかも?

以前XGPS251を使った感触では、3G回線が使えないためA-GPSのような補正が効かないGPSながらわりと正確な場所を示してくれてました。

とあるテーマパークに行ったとき、第3世代iPod touch+XGPS251という組み合わせで、Map Fanの園内マップを頼りに使ったときは1~2m程度の誤差に収まってました。

怪しい(?)メーカーのわりになかなかいい製品を作ってくれます。

今回のiPadはLTE対応だというのに国内では対応していないため(SoftBankのLTEの方式にはiPadは未対応)、Wi-Fi版を選択する人が多そうな雰囲気。

でもGPSセンサーを利用するアプリも多いため、GPSくらいはつけておきたい人もいるでしょうから、そういう人にはうってつけのセンサーです。

Dual XGPS150 Universal Bluetooth GPS Receiver 日本特別仕様版(技適マーク付き)

LVR-SD100BKを2週間ほど使ってみて

1万円ちょっとという低価格なドライブレコーダーながら、液晶モニタを持っていて、いざというときにその場で録画データを確認することができるLogitec製ドライブレコーダーLVR-SD100BKを使って2週間ほどたちました。

なんとなく使用感などを書いてみます。

Drirectst01

再生ソフトはこんな感じに映像とG波形とをリンクさせたものが表示されます。

魚眼レンズのせいか、道がちょっと狭く見えます。

上の写真の道路、まるで車一台がぎりぎり通れる幅に見えますが、これでも普通車同士がすれ違い可能な幅です。

このドライブレコーダー、アスファルトのちょっとした段差にも反応することがしばしば。上の画像は衝撃感知したときの映像です。

ちなみに、助手席の人が下りてドアを閉めた衝撃でも反応します。

いくらなんでも、ちょっと敏感すぎるかなぁ・・・ちなみに衝撃を感知したときの映像はそのまま残るため、時々メモリカードから消してやらないとどんどん記録エリアが狭くなるので要注意。

2012_03_05_070207_f255

雨の日の映像です。わりとちゃんと見えますね。

ところでこの映像、目の前のトラックがいきなり割り込んできた瞬間なのですが、なんだかずいぶんと遠くに割り込んでるように見えます。

運転席の目線では、これでもかなり手前の感じです。

2012_03_16_072800_f096

割り込んだといえばこの赤のランエボ、後ろからすごいスピードでやってきて私の前に割り込み。お前のために車間を開けてたんじゃないんだが・・・

2012_03_05_210411_f116

夜はこんな感じ。明るいところならこの程度ですが。

2012_03_05_210330_f053

田んぼの真っただ中で、車通りがまあまあの道ではこれくらい。

2012_03_16_202054_f381

しかし車通りも街灯もなくなるとこの通り。

静止画だとこんな感じですが、動画で見るともうちょっとましに見えます。

私の撮った映像ではありませんが、YouTubeにこのLVR-SD100BKで撮影した動画が上がってます。

夜間の動画。

案外動画だときれいに見えます。

ちょっとフレームレートが低め、大体15fpsといったところでしょうか?

車のナンバーなどはあまり鮮明に映し出せませんが、これでもいざというときには役に立つレベルのものじゃないかというのが率直な感想です。

Logitec ドライブレコーダー 常時録画型 液晶ディスプレイ搭載 LVR-SD100BK LVR-SD100BK

2012年3月18日 (日)

アメリカ軍が本気で・・・

掃除をすると、こうなるようです。

かなり手際がいいですが、専門の部隊ではなく単なるジョークのようです。

世界中の軍隊がこの調子なら、世の中平和できれいになるんですけどねぇ。

実にくだらないネタですが、ちょっとくすっとしてしまったので紹介しました。

写真で学ぶ「掃除道」

じわじわくる読み物アプリ”笑ったら負け”

よく2ちゃんねるまとめサイトで出てくる”笑えるコピペ”スレをまとめただけのアプリなんですが。

うまく100個厳選してまとめられており、話のねたに使えそうなものばかり。私個人としては、なかなかいいアプリかなぁと。

笑ったら負け - AppStore

120311_7_19_31

かなり作りは短絡的な感じです。

120311_7_19_58

本文はまとめスレをコピペしただけという感じ。

でもそれがかえって2ちゃんねるっぽい臨場感を与えてくれます。

これはずいぶんストレートなネタですが、じわじわくるものが多い。

120311_7_36_06

これなんか、じわじわきます。

できれば、次のバージョンアップで「四次元殺法コンビ」や「なにそれ怖い」シリーズも載せてほしいですね。

松岡修造の人生を強く生きる83の言葉

2012年3月17日 (土)

iPadでも地デジが見られる無線LANルーターをIOデータが発表予告

IOデータが地デジチューナーを搭載した無線LANルーターを近日発表すると予告してます。

IOデータ:お知らせ 2012年 | iPadで地デジが見られる!地デジチューナー搭載ハイパワー無線LANルーター 近日発表予定!

タイトルにはiPadと書かれてますが、iPhone/iPad/iPod touch およびWindows PCで視聴可能です。発表されたばかりの新しいiPadにも対応予定とのこと。

視聴にはテレキングmobileという専用アプリを使用(iOS版、Windows版それぞれあり)、Wi-Fi電波の届く限りはどこでも見られるようです。

ただし複数台の同時視聴は不可とのこと。

このルーターにアンテナ線をつなぐ必要があるため、アンテナ端子とモデムとが近くにないと配線がややこしいことになりそうですが、それさえなんとかすればiOS端末やノートPCで家中どこでもテレビ三昧な生活がおくれます。

iPad用テレキングmobileならブラウザしながらテレビも見ることも可能。録画まで可能かどうかは不明。

また、この記事を読む限りはAndroidへの対応は不明ですね。そのうち出すのか、対応予定すらないのかはわかりません。正式発表が待たれるところ。

無線LANルーターとしての性能は、300Mbps対応など基本的なものは押さえられてます。

私はすっかりテレビを見なくなってしまったためあまり必要性を感じませんが、妻や子供ならもしかしたら欲しがるかも。

最近の家は各部屋にアンテナ端子がついてたりしますが、古い家などではこのルーターが活躍しそう。せめて2台は同時視聴できると良かったんですけどね。売れ行き次第では複数チューナー版が登場するのでは。

トランステクノロジー

インターネットストリーミングTVアダプタ VULKANO LAVA

”新しいiPad”発売

会社の帰りが遅すぎて、私は発売当時に見に行くことができませんでしたが・・・

ありとあらゆるサイトでは、新型iPadの発売でもちきりです。

Engadget Japanese:アップル 新 iPad 本日発売、旧 iPad と解像度比較

こちらは新旧の解像度比較が載ってます。

左は新しいiPad、右はiPad 2の文字を拡大したものを表してます。

確かにRetina液晶の良さがよくわかりますね。

早速iFixitによってばらされてます。

CONPUTERWORLD.jp:iFixitが「新しいiPad」をさっそく分解――修理やバッテリ交換は困難

電池容量はiPad 2の25Whから大幅増加し、42.5Wh。

にもかかわらず駆動時間が変わらないとされてるので、よほど消費電力が増えたんでしょうね。

液晶パネルとCPUはSamsung製とは聞いてましたが、内蔵ストレージは東芝製NAND、メインメモリ(1GB)はエルピーダ製と、日本メーカー製も入ってるようです。

ガラス面は接着剤でついてるため、ヒートガンが必要。簡単にバッテリ交換などはできないようです。

KindleやEvernoteなどがすでに新iPadのRetina液晶に対応してるようです。これは順次増えていくことでしょう。

ただ、画面解像度が上がることでアプリそのものの容量も増えるようです。

yuhnote:iPadのRetina化でアプリサイズはどうなる?純正アプリのアップデート前後で比較してみた

現状わかってるだけのアプリの平均をとると1.75倍(突出して大きいiMovieをのぞいて1.3倍くらい)は増えるようです。要注意ですね。

Expansys JapanではもうSIMロックフリーの”The new iPad”を販売中です。

Expansys.jp:Apple アップル 新しいiPad- The new iPad (16GB, White, 4G + Wi-Fi, SIMフリー)

3/16夜時点ではWi-Fi+4G版が白黒共通で63,588円(16GB)、73,159円(32GB)、82,729円(64GB)。やっぱり高いことは高い。この値段とは別に、消費税+送料2,000円が別途かかります。

残念ながらSoftBankのLTEにはこのiPadは非対応なため、日本で4G(LTE)の高速通信を使おうとすると、もしかしたらドコモのXiを使うしかないかもしれません。そうなると、SIMロックフリーの端末を買うしかないのでしょうが。

別の通販サイトでは64GBで10万弱という値段をつけてたので、それに比べれば良心的じゃないかと。

今後下がっていくでしょうから、しばらく待つのがいいかもしれません。

とまあこんな感じで新しいiPadの話題でもちきりなのに、もう”次のiPad”の話題です。

Engadget Japanese:アップルが 7.85 インチ iPad を開発中、ソースはサムスン

正確には7.85インチの”追加モデル”が出るとのこと。

個人的にはこのiPad mini欲しいですね。

もしiPad miniが出るとすれば、解像度は1024×768でしょうね、きっと。

大きさ的にこのサイズでも十分Retina液晶並になりそうな予感。

今年中には出るそうですが、どうなることやら。

それよりも、はやいとこ新しいiPadを触ってみたいですね。

【JAPANNEXT】Apple 新しいiPad (Ipad3) /iPad2専用スタンド機能付スリムレザー ケース (ブラック)

2012年3月16日 (金)

歩くガンダムに乗ると・・・

子供のころ、アニメに出てくる巨大ロボットに乗ってみたいという夢を描いた人はたくさんいると思われますが。

これがはかない夢であることを思い知らせてくれる検証結果です。

考えてみれば当たり前ですね。ガンダムほどの大きさならわずかな時間の間に数m以上の上下運動がなされるわけですから、無事ですむわけがありません。

加速度を制御する技術でも登場しない限り、巨大ロボットに乗るのは夢のまた夢ということですね。ボトムズに出てくるスコープドックのサイズが限界かもしれません。

ところでこの物理エンジンガンダムシリーズ。関連画像を追っかけてくとなかなか面白いものに出会えます。

あの映画のワンシーンが物理エンジンによって再現されております。

映画のような展開になっていないのは、あくまでも物理計算上の結果だからですが。

物理計算上では、たかが一機の王蟲ですらガンダムで止められません。

遺伝的アルゴリズムを使って、物理モデルの動作改善を試みてます。

これを応用して、ガンダムの歩行も改善させたようです。

なかなか面白いシリーズです。これらの関連画像は必見ですね。

メガサイズモデル 1/48 RX-78-2 ガンダム (機動戦士ガンダム)

2012年3月15日 (木)

WindowsでもiPhoneアプリを開発できる”PhoneGap”

iPhoneアプリというより、スマートフォンアプリ全般のようです。

Publickey:HTML5アプリをモバイルアプリに変換するPhoneGapが1.3にバージョンアップ。Windows Phone 7対応の強化など

この”PhoneGap”は、HTML 5、Javascriptで記述したアプリをiPhoneやAndroid、Windows Phone上でネイティブアプリのようにしてくれるようです。

ただアプリの登録には各SDKが必要なので、果たしてWindowsなしでiPhoneに作成したアプリを転送できるのかどうか・・・

でもちょっと気になりますね。これからスマホアプリに挑戦してみたいという人は、HTML 5(Javascriptなど)を勉強した方がいいかもしれません。

つい先日も、週アスで「enchant.js」というのが出てきて、ゲームアプリが容易になるものが紹介されてましたが。

週アスPLUS:enchant.jsでつくる“シロートが3時間でゲームをつくる”作り方

今後は「HTML 5」(Javascript)の時代になるかもしれません。

HTML5+CSS3で作る  魅せるiPhoneサイト  iPhone/iPad/iPod touch対応

2012年3月14日 (水)

ロックボタンが効かないときの対処法

iPhone/iPod touch/iPadのロックボタンの反応が悪くなることがありますが。

ハードウェア的な要因だけではなくて、ソフト上の要因もあるそうです。

おそらく後者のみの場合の対処法だと思いますが、こんな方法があるそうです。

・ 何かアプリを起動しておく

・ 電源ボタンを長押し

・ 「電源オフ」のスライドバーが出てきたら、今度はホームボタンをホーム画面になるまで長押し

これで直ることがあるようです。

会社にあるiPadもホームボタンの効きが悪かったのですが、こちらは再起動したら直りました。

過去に紹介したデコピンも含め、いろんな対処法があるようですが、ホームボタンの効きが悪いと感じたら一度お試しあれ。

Touch me!ホームボタンにピッタリのステッカー(スイッチ)【iPhone4Sも対応♪】

フローティングタッチ採用のXperia sola発表

今ひとつ便利なのかどうかピンとこない機能を搭載したXperiaが発表されてます。

Engadget Japanese:動画:ソニー Xperia sola 発表、「フローティング タッチ」採用

デザインはぐっと来るものがありますが、このXperia sola最大の売りは「フローティングタッチ」を採用したこと。

最大20mm画面から浮いた指を検知できるとのこと。空間自由度が一つ増えた感じですね。

画面表面ならマルチタッチが可能ですが、さすがに浮いた指でマルチタッチはだめらしいです。

この空間自由度が増えたことがどんなメリットを生んでくれるのかによっては、この機能の命運が決まるような気がします。

単なる一発ものに終わるか・・・はたまたすごい使用感を作り出してくれるのか・・・

このフローティングタッチ以外はいたって普通のXperiaです。デュアルコア 1GHzの500万画素カメラ、3.7インチ 854×480液晶、8GBストレージ。

デザインはいいですね。ある意味SONYらしいといえばらしい外観です。国内でも多分出てくるような気がしますが、どうなることやら。

新品(未使用品) docomo スマートフォン Xperia acro SO-02C ブラック 白ロム 標準セット品

脱獄不要でiPhoneをテザリングを可能にするWebアプリ”Tether for iPhone”

年間30ドル(初年度は15ドル)かかり、またiOSとWindows PCとの接続にしか使えないようですが、脱獄不要で使えるテザリング手段です。

Tether:Tether Relaunches iPhone Version

”for iPhone”ですが、3G+Wi-Fi版のiPadでも使えるそうです。

あらかじめWindows PC側に専用ソフトを入れておき、iPhone/3G版iPadでTether.comに接続・ログイン、アドホック機能でもってつなげるようです。

残念ながら、iPhoneとWi-Fi版iPadなどPC以外のものをつなげることができないようです。

いまいち中途半端なテザリング手段ですが、それでもiPhoneで一切テザリング環境を提供してくれない国・日本においては貴重なWebアプリですね。

こんな手段に頼らなくても、iPhoneでテザリングを解禁してくれるといいんですが・・・

そういえば”新しいiPad”もテザリング機能を備えたようです。が、国内の提供先は今のところSoftBankオンリー。しかもLTEには非対応(900MHz帯をつかった下り最大21MbpsのHSPA+には対応するようですが)だそうです。

間違いなく、テザリング機能はついてきませんね。

残念ながら、ドコモからiPhone/新しいiPadがでるのを期待するか、このWebアプリに頼るか、SIMフリー機+ドコモ/b-mobileにするか、脱獄するかしか日本でiOS機のテザリングはしばらく望めないようです。

テザリング&Wi-Fi 100%活用ガイド (100%ムックシリーズ)

2012年3月13日 (火)

iOS 5.1にしたらロック解除などの音量が最大になってしまう場合の対処法

iOS 5.1にあげたうちのiPod touch 4Gで、カメラアプリ・写真アプリを起動した直後に起こる現象なのですが。

スリープしようと電源ボタンを押すときや、ロック解除時の音がめちゃくちゃ大きい

不思議なことに、ホーム画面やカメラ・写真アプリで音量を0にしても発生します。

なんとなくですが、カメラアプリで撮影するときのシャッター音は音量を一時最大にしているようですが、あれがそのまま残っちゃってるんじゃないかと。

これじゃ寝床で使えないので、いろいろやってたら一応直りました。

やり方は、「設定」-「サウンド」を選択し、一番上に出てくる音量スライドバーを一旦大きくしてまた0にします

これでスリープ時、ロック解除時の音量は0になります。

”ロック時の音”をオフにすればいいだけなのかもしれませんが、時々小さい音で鳴らしておきたいときもあるので、普段はロック時やキーボード音はオンのまま0にしてあります。

うちだけの不具合なのかしらん?他ではあまり聞かれませんね。

大声で鳴くニワトリ(shrilling chicken)43cm(イエロー)

2012年3月12日 (月)

ASUS、7インチのGoogleタブレットを5月に発売か!?

Android 5.0 (Jelly Bean)タブレットのリファレンス機となるのか!?

Engadget Japanese:Google タブレットは7インチ、 ASUS 製、5月発売?

ASUSが5月に7インチのGoogleタブレットを出すそうです。

お値段は199ドルから249ドル程度。

リンク先にも書かれている通り、この値段にぴったりあてはまる7インチタブレットというのはすでに発売済み。ご存じ(?)”EeePad MeMO ME370T”です。

お値段が249ドルながら、クアッドコアのTegra3、1280×800の解像度というなかなかのスペックなタブレット。すでにAndroid 5.0要件を備えた端末です。

5月にGoogleリファレンスタブレットをだすより、さっさとこのMeMOを日本で出してほしいところですが、ASUSブランドのままよりGoogleブランドの方がよいという判断でもあるんでしょうか?

それにしても7インチで1280×800って、ネットブック以上の解像度ですね。この解像度のEeePC 701を出してくれても個人的にはありがたいなぁと思う今日この頃。まあMS社がつぶしちゃうんでしょうが。

今度こそ、日本で出てくれるんでしょうか?2万円なら買ってもいいかなぁと思ってますが、果たして・・・。

ASUSU EeePadシリーズ TF101 16G WIMAX PadOnly ブラウン TF101-WIMAX

イオンSIM解約しちゃいました

なんとも我ながら浅はかな展開ですが。

イオンSIMの解約手続きを取っちゃいました。4月8日までで終了です。

理由は「b-mobile 1GB定額」に乗り換えたため

つまりb-mobileからb-mobileに移ったわけですが。

ここ数日ほど「b-mobile 1GB定額」を使ってみましたが。

うわさ通り速度は出ません。早朝は1Mbps程度は出てくれますが、会社の昼休みだと250kbpsほど。

つまり、U300とほとんど変わらないわけですが。

ところがイオンSIMやU300にはないあるメリットが一つだけありまして。

それは「YouTubeが見られる」こと。

あまり知られてませんが、どうやらb-mobileのU300などにはYouTubeなどのアクセス制限がかかってるそうです。

日本通信:公平で快適な通信環境をご提供するために

速度がどうとかではなく、そもそもつながらないようになってるそうな。何分待ってもYouTubeの動画が再生されません。

ところがこの1GB定額SIMはYouTubeの動画再生ができちゃいます

もっとも速度が遅いのでそれなりの使用感ですが、30秒ほどの短い動画を見るくらいならなんとか耐えうるかと。

容量制限を設けることで、U300などではやられていた制限がなくなってるみたいですね。

イオンSIMは月985円(ユニバーサル料込)で、1GB定額は月3,100円。

”b-mobile Fair”の120日間 1GB制限の8,350円も選択できますが、今の利用ペース(30日換算で400MB超ペース)では、どう考えても1GB定額の方が安くなります。

というわけで、お試しのつもりが乗り換えになってしまいました。

やっぱりイオンSIMはちょっと遅い。

意外と混雑してないところでは使い物になる速度なのですが、もっとも使いたい場所で遅すぎです。ひどいときは40kbpsも出ないくらい。

このまま妻用の端末でも買ってきてイオンSIMを妻専用に使い続けるという選択肢もありましたが、それはもうちょっと先にやろうかと。

今は、会社仕様にしたXperiaにて運用中。

root化してテザリング可能にしてるため、私としてはかなり理想的な使用状況です。

microSIMなので、iPhone 4のアンロックが成功すればそちらでも利用可能。

もしかしたら、そのうちSIMフリーiPhoneでも買うことになるかもしれません。

いろいろ考えると、今のmicroSIM b-mobile 1GB定額が一番いい選択肢かなぁと。

いろんなサービスを乗り換えてきましたが、気が付けばU300を買ったり、イオンSIMを持ってたりと、b-mobileだけは併用し続けてますね。

やっぱり私とb-mobileとの相性がいいのかも。

日本通信 有効期間30日間「bモバイル 1GB定額」パッケージ マイクロSIMサイズ版 BM-FRM-1GBM

2012年3月11日 (日)

iOS 5端末のSafariで”戻る”ボタンをタップすると・・・

どうもiOS 5になってから感じるのですが・・・

iOS機でGIZMODO Japanなどの記事を読んで、トップページに戻るために”戻る”ボタンをタップすると・・・

たまに数日前のページが表示されます。

どうやらキャッシュを読んでるらしいのですが、なぜか直前ではなく、数日前のものを参照してる模様。

ググって対処法を調べてみたのですが、さっぱりわかりませんでした。

なんなんでしょうね?これ。

ただiOS5.1にしてからは発生せず。今のところ、ですが。このまま直っていてほしい。

バック・トゥ・ザ・フューチャー 25thアニバーサリー Blu-ray BOX [Blu-ray]

2012年3月10日 (土)

iOS 5.1にアップデートできないときの対処法

iOS 5.1がリリースされて、早速ソフトウェアアップデートを試みたのですが。

120310_6_16_26

こんなつれない返事ばかりで、ちっともアップデートできず。

サーバーが混んでるのかと思いきや、原因はDNS(ドメイン ネーム サーバー)にありました。

ラシカル開発記:「iOS 5.1」にアップデートできない人はDNSに「8.8.8.8」を指定するとアップデートできる?!

解決策は、ネットワーク設定のDNSを「8.8.8.8」など対応が確認されてるDNSに変えること。

他にも「208.67.222.222」などが有効なようです。

ただ、ルーター側のDNS設定だけを変えても接続できず。iOS単体でソフトウェアアップデートする場合はiOS端末側のDNS設定も変えなくてはいけません

「設定」-「Wi-Fi」の接続している無線LANホストの横の青丸”>”マークをタップします。

120310_6_15_26

すると”DNS”という設定が入ってます。

私のはルーターと同じIPアドレス(192.168.1.1)が入ってました。

これを「8.8.8.8」などの対応DNSサーバーのIPアドレスに変更します。

この状態で「設定」-「一般」-「ソフトウェアアップデート」を開くと、見事接続できました。

120310_6_15_59

空き容量が1GB必要らしいので、8GBしかないiPhone 4やiPod touch 4Gなどでは要注意です。

変えてみたものの、特に大きな変化なし。ロック画面で、ホームボタンをダブルクリックしなくてもカメラアプリのボタンが出てることくらいでしょうか?

iPhone 4SだとSiriが使えて楽しいことになってるようですが。

NAVERまとめ:日本語Siriさんとのすごい会話まとめ

うらやましいですね。SIMフリーのiPhone 4Sでもがんばって買おうかしらん。

iPhone4S ブラック (黒) SIMフリー 32GB 海外正規品 SIM UNLOCKED free

ASUS、EeePC 1025Cなど春モデル発表

ASUSがUltraBookや新しいEeePCを発表してます。

PC Watch:ASUSTeK、ホットピンク色の「ZENBOOK UX21E」など春モデル第2弾 ~Atom N2800搭載のEee PCなども

正直UltraBookの方はどうでもよくて、EeePC 1225B、1025C/1025CE、X101CHが個人的には気になります。

EeePC 1225BはAMD C60というちょっと変わった(?)CPUを搭載した11.6インチ(解像度1366×768)マシン。メモリは2GB、320GB HDD、Windows 7 Home Plemium 64Bit版を搭載。発売は3月10日から。お値段は39,800円。

EeePC 1025C/1025CEはAtom N2800を搭載したネットブック。メモリ1GB、320GB HDD、Windows 7 Starter。

バッテリ駆動時間が長くて、約10時間。重さは1.2kg。3月下旬発売、お値段は39,800円/42,800円。CとCEとは、カメラにズーム機能などがついてるかどうかの違いだけのようで。

EeePC X101CHはAtom N2600搭載のエントリーモデル。重量は1kgで、バッテリ駆動時間はちょっと心もとない4時間。3月下旬発売で、お値段は29,800円から。

新しいiPadがでたこの時期にネットブックというのもいまひとつ盛り上がりませんが、私としてはブログ更新用に欲しい一品です。バッテリ駆動時間10時間の1025シリーズが欲しいところですが、軽量・薄型のX101CHも捨て難い。

今このブログ記事をEeePC 1000H-Xから打ち込んでますが、やはりキーボード端末は必要かなぁと。

Windows 8時代になるといよいよWindowsもタブレット主流になり、ネットブックはなくなってしまいそうな勢い。さすがにEeePCは消えてしまうかもしれません。

そう考えると、今が買い時かも。

ASUS EeePC X101Hシリーズ 10.1型ワイドTFTカラー液晶 320GBHDD ネットブック ホワイト EPCX101H-WH

2012年3月 9日 (金)

iPhone/Androidで動かせる戦闘ロボット”iDroid”

名前こそ”Droid”がついてますが、どうやらiPhoneでも使えるようです。

タブロイド:遠隔操作ロボットきたー! スマホで操作する『iDroid』で熱くなれ

お値段は249ドルで、アジアにも発送してくれるとか。

ただ動かすだけではなく、ミサイルっぽい何かも発射可能(スポンジ製ですが)。

2足歩行ですが、すり足っぽい動きですから、リンク先でいわれてる世界征服以前に、階段が乗り越えられないですね。

私の持っている2足歩行ザクにはカメラがついておりBB弾が発射できますが、カメラ付のザクでさえ照準が定められず、標的には当てられませんでした。ましてやカメラのないこのiDroidでは・・・

「たかがメインカメラがついてないだけだ!」というニュータイプな方なら、使いこなせるかもしれません。

これのがわをはがしてガンプラを貼り付けるつわものが出てくるかも・・・という期待をしたいところですが、ドムあたりのずんぐりとしたモビルスーツになってしまうかも。

おそらく重心を下げるために妙に低いバックパック(バッテリパック?)が少々デザイン的に気になります。

とはいえ、iPhone/Androidで制御可能な安価なロボット。漢なら買ってみたい一品です。

iPhoneによるロボット制御 (I・O BOOKS)

2012年3月 8日 (木)

水から電気を起こすことが可能な小型燃料電池”POWERTREKK”

真水でなくてもOKらしいです。

TABROID:遂にこの日が来た!スプーン1杯の水でスマホを充電できる燃料電池、この春日本でも発売予定

スウェーデンの燃料電池メーカーが開発した「POWERTREKK」という小型燃料電池が、この春にもヨーロッパ、アメリカ、日本で発売だそうです。

どんな水でもOKといわれると、私はなんとなく”バックトゥーザフィーチャー”でドクがデロリアンに適当な生ごみを詰め込んで燃料補給しているシーンが目に浮かんでしまうのですが。

120305_power_01.jpg

この巨大なコンタクトレンズケースのような外観に秘めたものは想像以上に大きいようですね。

229ドル(日本円で2万円弱)だそうですが、早く見てみたいところ。

モバイル・ガジェット最大の弱みは電力。とにかく電池が足りない。

その悩み解決に貢献してくれるのかどうか?ちょっと楽しみな製品です。

小型燃料電池&電気分解装置 PEM燃料電池

新型iPad発表!!

新型iPadついに発表です!!

名前は”iPad 3”でも”iPad HD”でもなく”iPad”です。”The new iPad”とだけかかれてます。

Engadget Japanese:アップル 新 iPad 発表:2048x1536 解像度、A5X 搭載、LTE 対応、3月16日発売

第3世代 iPadとでも呼ばれるんでしょうか?

CPUはA5Xプロセッサで”クアッドコアグラフィックス”を搭載。CPUコア数は”?”

解像度は2048×1536。噂どおりのRetina液晶です。触覚フィードバックはガセでしたね。

メモリは例によって発表がありませんが、この解像度ですからきっと1GBでしょう。

厚みも重量もアップして9.4mm厚、652g(Wi-Fi版)、662g(Wi-Fi + 4G版)。

そうそうLTE(4G)対応になりました。ただし日本では今のところSoftBankのみ。

iPhone同様に、テザリング機能も搭載されるそうです。ただしこれはiPhone同様、キャリアの対応次第。

背面カメラのみ強化されて、500万画素の1080p動画撮影に対応、手ぶれ補正付。前面カメラはこれまでと同じ模様。

音声入力対応、つまりSiriが搭載ってことでしょうか。

価格は499ドルから。つまりiPad 2旧価格と同じです。円高が反映されて、日本では42,800円からです。ちょっと安くなりました。モデルはこれまで同様16/32/64GBの3つ。

iPad 2は16GBモデルのみ継続販売され、価格は34,800円(Wi-Fi版)、45,800円(Wi-Fi + 3G版)。

発売は3月16日。日本でもこの日に発売。つまり時差の関係で日本では世界で最も早く発売か!?

同時にA5プロセッサ搭載の新Apple TV、iOS 5.1、およびSiriの日本語対応(すでに開始だそうです)も発表されました。

auから登場という話は今のところなし。4Gがないですからね。WiMAXはつかないんでしょうか?

Appleのサイトの”ストア”でも予約を開始していますね。

ストアでは”iPad 2”と”新しいiPad”と表記。”新しいiPad”は16日にお届けしますとかかれてますね。宣伝文句は”目に見えて革命的 新しいiPad”だそうで。

スペックに関してはほぼ事前情報どおりでしたが、日本ではむしろ安くなってかなりお得感が増してます。

これは日本でも結構売れるんじゃないでしょうか?

iPadバカ タブレットにとり憑かれた男の究極の活用術

”iPad HD”は触覚フィードバック付??

画面で見たままの材質感を感じることが出来るそうです。ほんと!?

気になる、記になる…:次期iPadの隠し機能は「触覚フィードバック技術」か?!

あと数時間後に迫った次期iPadの発表ですが、隠し機能として「触覚フィードバック」がついてくるそうな。

つるつるやざらざらした感じを、見た目だけでなく指先でも感じられるんだとか。

にわかには信じ難い技術ですが、そういえば「どうしてもその眼で見て、その指で触れたくなるものをご紹介します」なんて招待状には書かれてるそうですから、あながちありえない話ではなさそうです。

常に我々の想像の斜め上を行くApple。iPad 4あたりでは「嗅覚フィードバック」が、5あたりなら「第6感フィードバック」がつくかもしれません。招待状には「どうしてもその鼻でかぎたくなるものをご紹介」とかかれていたらちょっと引いてしまいそうですが。

皮膚感覚の不思議 (ブルーバックス)

2012年3月 7日 (水)

au/SoftBank版iPhone 4Sをアンロックする下駄 R-SIM II Ultra S

iPhone 4S専用ですが、なんとau版iPhone 4Sすらドコモで使えるようにしてしまうそうです。

ガジェットショット:ついにau版iPhone 4SをドコモSIMで使えた!「R-SIM II Ultra S」購入レビュー

このR-SIM II Ultra Sというのは、ちょうどGevey SIMのようなSIMスロットにかませる下駄。

ただ突っ込んだだけでは使えません。リンク先のようにいくらかの操作をする必要あり。

もちろんSoftBank版のアンロックも可能だそうです。

残念ながらiPhone 4では使えないんですね・・・ちょっと残念。

お値段は現在5,000円ほど。Geveyと違ってmicroSIMの角をカットする必要がないので、若干リスクが低め。b-mobileで使えるのかどうかは不明ですが、そのうち誰かがやってくれることでしょう。

【iPhone4S/iOS5.0.1対応】SIMロック解除アダプタ R-SIM? Ultra S 日本語設定手順書付き(日本正規代理店キングモバイル販売)

リアルパチンコでプレイするAngry Birds

怒り狂う鳥さんをパチンコでたたきつける、おなじみ世界で最も有名な鳥ゲー”Angry Birds”

これまでもテーマパークにされたり、CMにされたりとリアルな世界に幾度となく登場してますが。

今度は操作系を”リアル”にしてみた人が登場。

Engadget Japanese:自作 USB パチンコでタンジブル Angry Birds(動画)

お手製のパチンコがなんとも頼りないですが、ちゃんと角度、勢いの制御ができてます。

USB接続のため、Arduinoでも使ってるのかと思いきや、ちょっと違うmbed NXP LPC11U24というボードを使用。

上の動画を見る限り、WindowsのChrome版で動作するようです。

下記リンクにて、回路図からソフトウェアまで公開されてます。

http://mbed.org/cookbook/Slingshot

どうしてもリアル操作でAngry Birdsがやりたい方は、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

アングリーバード Angry Birds 6インチ レッドバード サウンドなし ぬいぐるみ

2012年3月 6日 (火)

カードサイズPC”Raspberry Pi”が日本発売、3,400円

「安かろう悪かろう」「今ひとつ使い道がわからない」「誰得?」などなど悪口は山ほど浮かびますが、しかしなぜだか手に入れたくなる無骨な基板むき出しなカードサイズの超小型PCが日本でも発売です。

Engadget Japanese:カードサイズPC " Raspberry Pi " 国内でも近日発売、3400円

海外では35ドルPCですが、日本ではやや未来の円レートを先取りして3,400円で発売されるそうです。

700MHzなARMコア、256MBメモリといういまどきにスマホでもありえないほどの低スペックながら、ビデオ再生機能は以下の動画で語られています。

案外スムーズですね。入荷し次第発売開始だとか。

OSはLinux。プログラムの学習用を想定してるようですが、たとえば家庭内サーバーなどにも使えそう。

なぜだか欲しくなりますねぇ・・・こういう中途半端な製品の方が、かえってカスタマイズ心(?)をくすぐります。

新品 SO-03C(Xperia ray) ホワイト 携帯電話 白ロム ドコモ docomo

新型iPadはやはり”iPad HD”か!?

GIZMODOに続いて、9 to 5 Macも”iPad HD”になりそうだと伝えてます。

9 to 5 Mac:Reports claim the new iPad will actually be called the ‘iPad HD’

この記事によると、新型のiPadは”iPad HD”と呼ばれ、iPad 2も廉価版として併売されるそうです。

HDと2の違いは高解像度、高速なCPU、高性能なカメラのようです。

いよいよ木曜日朝(日本時間)には判明しますね。本当に価格据置なんでしょうか?iPad 2はいくらになるのか?

LTE搭載ということですが、SoftBank、auのみ販売となるのか?果たしてドコモは・・・さすがにないか。

イーモバイルは今でもWi-Fi版を(ポケットWi-Fiと一緒に)販売してますが、出来ればイーモバイルの3G版が出るといいんですけどね。1700MHzは未対応のままなんでしょうか?

それよりもますますiPod touch 4Gがスペック的においてかれてますね。せめて512MBにしてくれていればよかったんですが。

そういえば会社に導入したiPadですが、最近稼働率が上がってます。多くの人がiPadの扱いに慣れてきました。

おかげで、私の周辺でも”iPad HD”を買う人が幾人か出てきそうです。日本でもブレイクしそうな予感。

iBUFFALO Bluetooth2.0 無線キーボード パンタグラフ 83キー [PC,PS3,iPhone4S,iPad2]対応 ブラック BSKBB01BK

未来すぎるiPadコンセプト

新型のiPhoneが出る時期にも、こういうフェイク動画が出てきますが。

いや”フェイク”とは失礼ですね。素晴らしい未来の”iPad”コンセプト動画です。

もはやLTEだのRetina液晶だのがどうでもよくなるほどのスペックです。

ふちがなさすぎ、画面3次元すぎ、インターフェース凝りすぎ。

これが実現したら、私は間違いなく2台買います。

iPad 10あたりはこれくらいのものが出てくるかもしれません。

そういえば去年にもこんなiPad 2予想動画がありましたね・・・こちらは今でも実現できそうですが。

iPadがつくる未来 1台のタブレット端末から始まるビジネス&ライフスタイル革命 (アスキー新書)

2012年3月 5日 (月)

Nokiaが日本に再上陸・・・だと!?

公式発表は何もありませんが。

Alternative BLOG:Nokiaファンに朗報! Nokiaが日本に再参入か??

MWCでNokiaの担当者が雑談で「ひょっとしたらNokia 808 Pure Viewで再上陸しちゃうかも」と話してくれたそうです。

このNokia 808 Pure Viewという端末はこういうのだそうで。

Engadget Japanese:ノキア 808 PureView 発表、4100万画素カメラの Symbian 端末(動画)

引導を渡したはずのSymbianに、4100万画素というカメラを搭載した端末。

確かに日本人受けはよさそうなスペック、デザインをしています。

これを皮切りに、Windows Phone 7端末のLumia 800などを投入してくれるとうれしいところですが。

そろそろドコモもSPモードをあきらめて、さっさとNokia製Windows PhoneやiPhoneを展開して欲しい。

Nokia製Windows Phone 7端末の中古買ってb-mobile SIMで運用という野望をかなえたい私にとっては聞き捨てならないニュースです。

なので、ドコモじゃないと困るんですけどね・・・最悪、今のIS12TのようにSIMなし運用でもいいのですが、せっかくなら単体で使えるようにしたいですからね。

Nokia X6【8GB シムフリー フルタッチスクリーン!】3G・GSM4バンド海外携帯 ノキア X6

Logitec製ドライブレコーダー”LVR-SD100BK”購入

マイカーを近所のオートバックスに車検に出しており、引き取りに行ったときにふらっと店頭で見てたら見つけてしまった一品。

Cameraroll030320121621

Logitecのドライブレコーダー”LVR-SD100BK”です。

会社で理不尽な事故(信号手前で急に割り込まれて衝突、割り込んだやつから責任を押し付けられた など)がよく発生しているため、そろそろ身を守るために買っておいた方がいいかなぁと。

私も最近、急に目の前に自転車が横切ったり(ぎりぎりのところで停止!)、目の前を信号無視の車が堂々と走ってきたりと、なんとも危ないやつに出会うことがしばしば。ここはやはり天下の愛知県です。

以前買ったドライブレコーダーもどきは、SDメモリカードをおかしくしてしまうため破棄。

Wp_000174

こうやって、車のフロントガラス上にぺったり貼り付けます。

Wp_000176

エンジンをかけると勝手に録画を開始。

衝撃を感知すると前後60秒の動画が保存されます。

Wp_000177

1万円台のドライブレコーダーにしては珍しく、モニター付きです。これが購入の決め手でした。

カメラ合わせや、撮った映像をその場で確認することも可能。

見やすいとはお世辞にも言えませんが、たとえば事故って言い争いになったとき、第3者に映像をすぐに見せられるのはいいですよね。

Wp_000179

標準で2GBのSDメモリカードがついています。SANDISK製。

SDHCメモリも利用可。2GBで2時間まで撮りためられるそうです。

記録ボタンを押さない場合は、古いデータから上書きされていくようです。

このドライブレコーダーで記録した動画をPCで見るためのソフトがメーカーのサイトで配布されてました。

http://www.logitec.co.jp/down/soft/dr/lvrsd100bk.html

が、付属のSDメモリカード内にも入ってました。起動して、SDメモリのDATフォルダを指定するだけで再生可能に。

Drrec01

ちょっとフレームレートが低いですが、まあまあの画質です。

下段にGセンサの計測値が出ています。油断してると運転の荒さ加減がばれそうです。

最近はYouTubeにもドライブレコーダーの映像が出てますね。

そのうち、ブログネタになるような映像が出てくるかもしれません。

Logitec ドライブレコーダー 常時録画型 液晶ディスプレイ搭載 LVR-SD100BK LVR-SD100BK

2012年3月 4日 (日)

Android 5.0の一番乗りはASUS!?

次期Android ”Jelly Bean”はASUSが一番乗りかもしれません、とのこと。

Engadget Japanese:Android 5.0 は " Jelly Bean " 、ASUS幹部が第一陣リリースを予告

4.0はSAMSUNGのGalaxy Nexusが一応最初の機種ということでしたが、これがASUSから出るかもしれないということでしょうか。

このAndroid 5.0 ”Jelly Bean”はタブレット用に強化されたOSという話もあるので、ちょうど2.3と3.0が並走していたような状況に戻るのかも。ASUSが出すのもタブレットなのかもしれませんね。

ところで最近のAndroidはアルファベット順に甘いものを命名されるという妙なルールに陥ってます。

Engadgetのスタッフは”J”を薯蕷(じょうよ)饅頭と予想してたそうですが、これは見事にはずれ。

ということは、次の”K”は”鹿児島名物 かるかん饅頭”がくるんじゃないかと。

他に”K”の付く甘いものを思いつかないので(いやきっとたくさんあるでしょうが)、ここはぜひ”かるかん”で。

もっとも、頻繁すぎるOS改訂には2年縛りのユーザーにとってはひやひやもの。せっかく買ったのに、1年もたたないうちに旧機種扱いに。これではちょっとユーザーもたまりません。

そろそろバージョンアップのペースを落としてほしい・・・ところで、”U”はぜひ”ういろう”でお願いします。

[鹿児島お土産]かるかん饅頭 5箱 (鹿児島土産・国内土産)

iPad 3は価格据え置きか!?

つい先日80ドル高という話が流れてきたばかりだというのに、今度は据え置きとの話が。

9 to 5 Mac:iPad 3 prices and features matrix revealed

このマトリックスを見る限りは、確かに価格据え置き。16GBモデルは499ドルとなってます。

もっとも、iPad 2の時から円高が進んでいる + 円安傾向に変わった ことなどから、日本でも同じ価格に据え置かれるかどうかは未定。

価格が上がるというので購入をためらっていた人にはいい情報ではないかと。もっとも、こればっかりは発表されないと真実はわかりませんが。

医療現場iPad活用ガイド

b-mobile 30日間限定 1GB定額SIMを購入

iPhone 4 BB 04.11.08がアンロック成功か?と思って確認用に買ったのですが、結局アンロック情報はフェイクだったようで失敗。

まあb-mobile Fair系のSIMを一度試してみたいと思っていたので、せっかくだから使ってみることに。

カメラをつぶして会社用にしようとしているXperiaに入れて使用。

U300やイオンSIMとは若干設定が異なります。

Acameraroll030320121620

で、BNRスピードテストで速度を計ってみると・・・なんだかU300に毛が生えた程度の速度です。

一日使ってみましたが、U300とほとんど体感的には変わりません

Twitter上でもあまり評判がよくないb-mobile Fairですが、たしかにその通りでしたね。

せっかくなので、30日間はフルに使ってみようかと。しかしこの調子では1GB使い切るのはかなり大変そう。

U300、イオンSIM、b-mobile Fairと使ってみて、今のところ価格対速度がもっともよさそうなのはU300の半年/一年分ですね。Amazonなどで安いのを買えば、月当たり2,300円弱。これでほぼ300kbpsが安定して出ます。

イオンSIMはやはり遅い。会社の昼休みはめちゃ重です。が、自宅周辺ではそれなりに早いので重宝するのですが・・・人口密度の多いところでは注意が必要。

さてこの1GB限定SIM、会社の昼休みはどうなることやら。月曜日にはテストです。

日本通信 bモバイルSIM U300 1年(375日)使い放題パッケージ BM-U300-12MS

2012年3月 3日 (土)

App Storeが250億ダウンロード達成

去年の7月に150億ダウンロードだったそうですが、1年もたたずにもう250億です。

Engadget Japanese:アップル App Store 、250億ダウンロードを達成

250億ダウンロード目の人には1万ドルのiTunesカードがもらえるようです。当選はまもなく発表だとか。

iOS、Android、Windows Phoneと3つの端末を行ったりきたりしておりますが、アプリの質/量ともにiOSのApp Storeが一番ですね。

Androidは数は多いのですが、今ひとつ目的のアプリが探しにくい。書籍やレビュー記事を頼りに探すことが多いように思えます。ただ最近はiOS、Android同時デビューというアプリも増えました。

Windows Phoneは・・・残念ながらアプリ環境はまだまだですね。今ひとつなアプリが多い。

こちらはどういうわけか有料アプリが多いのですが、今ひとつ買おうというものに出会えません。ただ”試用”が出来るというのがいいですね。

この調子だと、まだまだiOSアプリの快進撃は続きそうです。

Apple iTunes Music プリペイドカード 3,000円 [MA782J/A]

新型iPad発売は3月16日か!?

新型のiPad、発表は3月7日というのは確実ですが、発売は翌週16日という可能性が出てきました。

気になる、記になる…:「iPad 3」の発売日は3月16日か?!

というのも、Appleがヒューストンに新しくオープンする直営店が、3月16日だからだそうで。

Apple Storeは土曜日オープンが通例らしいですが、大きなイベントが控えてる場合はその日にあわせてオープンすることがあるんだそうで、こういう憶測を読んでるようです。

もともと9日か16日かと言われてたので、この推測と合致します。

一方で3月13日といううわさもあるみたいですが。

気になる、記になる…:次期iPadの発売日に3月13日説も浮上

火曜日にiPadが出たという話がないので、こちらはちょっとないかな。

ところで名前は”iPad 3”ではなく、”iPad HD”になるという話も。

GIZMODO Japan:【噂】え、新しいiPadってiPad 3じゃなくてiPad HDっていうかもしれない?(追記あり)

そういえば、Retina液晶搭載のiPadはハイエンドの別モデルで出るといううわさも以前にありました。あえて名前を変えてくる可能性はありますね。

私の周辺ではこの新型iPadに期待している人が多いんですよね。

iPadは今ひとつ日本市場では比較的振るわないというイメージですが、今回のはかなり売れるんじゃないでしょうか?

うわさに振り回されるのももう一週間を切りました。来週の日本時間木曜朝には判明です。

プロテック P-4WAY USB4基搭載ACアダプター PD-4BK ブラック 【iPad/iPhone 3G,3GS,4/iPod nano 5G/iPod各種/ゲーム機/携帯】

日本国内の音楽ランキングが確認できるWP7アプリ”Japan Top Music Videos””

最近CDをめっきり買わなくなってしまいました。

その要因のひとつに、音楽ランキングを見ることがほとんどなくなってしまったからじゃないかと思ってます。

かつてはテレビや雑誌で邦楽トップ10くらいは常に把握してましたが、今はネットでそういう情報を入手しやすくなってるはずなのに、なぜか調べなくなってます。

そんなところにであったのはこのWindows Phoneアプリ。

Windows Phone AppList:Japan Top-Music-Videos.com for WP7

”Japan Top-Music-Videos”というアプリです。お値段は無料。

Img_8552

ちょっとジャンルの多さに圧倒されますが、これはこれで好みの音楽が見つけられやすくていいかも。

Img_8553

”Top J-ポップ”を見てみた。

Img_8554

どういう団体の統計データかわかりませんが、このとおりランキングが出てきます。

曲名をタップすると、こんな画面が。

Img_8555

どうやらビデオが再生できるようです。

が、なぜか私のIS12Tでは再生不能です。

下の”・・・”をタップして、ブラウザから開くとどうやらYouTubeリンクが開きます。これで再生可能に。

公式ビデオというわけではなく、果たして著作権上大丈夫かどうかわからない動画が開きます。

うちのIS12Tでもまわりくどい方法ながら動画を開くことが出来るため、一応”Videos”という名前に偽りなしです。

多分、iOSでもAndroidでもありそうなアプリですから、Windows Phoneらしいアプリかというと微妙ですが。

最近音楽にめっきり関心が減ってしまった方は、隙間時間にランキングチェックするにはいいんじゃないでしょうか?もっとも、Windows Phoneも必要ですが。

まるで話は変わりますが、Windows Phone 7のWi-Fiオンリー版というのを作るといいんじゃないかと思う今日この頃。

iOSでもAndroidでも電話回線契約の不要なプレーヤー版はそれぞれ存在するわけですし、手軽にお試しで使えるWindows Phone端末があると、もうちょっと普及するんじゃないかと思うんですけどねぇ・・・

もっとも電話でもないのに”Windows Phone”という変な端末になりそうですが。やはりWindows Mobileのままにしておいた方がよかったのかも。

新品 IS12T シトラス グリーン 携帯電話 白ロム au ロッククリア済

2012年3月 2日 (金)

ミクさんでフリックトレーニング”Miku Flick”

フリック入力を練習するアプリはありますが、なれない私にとっては苦行でしかなく、今ひとつ乗り気ではなかったのですが。

このアプリならばやる気になるかもしれません。

Miku Flick - ミク フリック - |初音ミクがついにiPhoneに降臨

なんと、初音ミクのフリック練習用iPhoneアプリ”Miku Flick”です。

お値段はiPhoneアプリとしてはちょっと高めの1,200円。

表示される歌詞を正確に入力して、ライブを成功させるのが目標。

登場は3月9日予定。つまり来週の金曜日。そのころにはiPad 3の発表が終わってるころのはずです。

対応機種はiPhone 4/4S、iPod touch 4G、iPad/iPad 2。明記されていませんが、当然iPad 3にも対応してることでしょう。

高いアプリですが、ちょっと、いやかなり欲しいですね。

フリック入力を早くしたいけど、今ひとつ動機がないと思っている人なら、ぜひ手に入れたいアプリですね。

Tell Your World EP(初回限定盤)(DVD付)

Documents to GoとDropboxを連携させてみた

iOS用のDocuments to Goをフルバージョンにすると、Dropboxと連携できるらしいことが分かったので、早速使ってみました。

フルバージョンに上げたDocuments To Goの下には”Online”というメニューが追加されます。

最初にこれを押すと何も出てこないので、右上の”+”をタップすると以下のようなメニューが出てきます。

120226_11_20_37

連携させたいサービスの選択画面。この中で”Dropbox”を選択します。

120226_11_20_56

ユーザーIDを入れると、Dropboxの認証画面に切り替わります。そこでユーザーIDとパスワードを入れると、Documents To Goと連携しますか?と聞かれるので”許可”をタップ。

120226_11_15_29

するとDropboxが追加されます。

この項目をタップすると、Dropboxの画面になります。

とりあえず、Documents To Go上のファイルを入れてみました。

120226_11_17_25

通常の”Desktop”にあるファイルを表示、転送したいファイルの右側”>”をタップします。

120226_11_17_31

こんな画面が出てくるので”Open In…”をタップ。

120226_11_17_34

何で開くかを選択。ここは”Dropbox”を選びます。

120226_11_17_42

するとDropboxアプリが開くので、”アップロード”をタップ。

120226_11_18_01

このとおり、Dropbox上に先ほど選んだファイルが入ります。

ちなみに、Excelファイルを転送すると、PC上でもExcelファイルのままでした。

反対にDropbox上のファイルを開くときは、開きたいファイルをタップします。

120226_11_18_12

するとファイルをダウンロードしてくれます。

終了後は、灰色だったアイコンが緑色(Excelファイルの場合)に変わります。

それをタップすると、普通のDocuments To Goファイル同様開きます。

さて、このファイルを編集し、セーブしたのち、この画面に戻ると

120226_11_19_02

Dropboxにあるファイルも置き換えるかどうか聞かれます。

Yesを押せば、Dropbox上のファイルも更新されます。

これをうまいこと運用すれば、自宅のiPod touchと会社で使ってるiPhoneで同じファイルを共有することができますね。

そういえばAndroid版Documents To GoにはDropboxとの連携がうたわれてませんが、使えないのでしょうかね?こちらでも使えるのなら、いきなりXperia用にフルバージョンを買うんですけど。

実は今、Xperiaのカメラをつぶして会社に持ち込めるよう申請中。

これにイオンSIM挿して、モバイルWi-Fi兼スマートフォンにしようかと画策中(すでにroot化してテザリング用アプリ導入済み)。

これなら、iPhoneとXperiaのどちらでも利用可能。今のb-mobile Wi-Fiを使うよりはなにかと便利です。

スマートフォンでワード・エクセル・パワポを使いこなす! Documents To Go/ Quickoffice/ GoodReaderクイックリファレンス

2012年3月 1日 (木)

Windows 8 Consumer Previewが公開

Windows 8のベータ版が一般向けに公開されたそうです。

PC Watch:【MWC 2012レポート】【Microsoft編】 Windows 8 Consumer Previewを公開

前回公開されたWindows 8は開発者向けということもあって、ほとんど何も出来ませんでしたが、今回のはさすが一般向けというだけあって、売りである”Windows Store”が動作可能だとか。

無料のアプリがいくつか公開されてるようです。雰囲気を味わうにはいい試みですね。

MWCでもWindows 8について紹介されたようで、Windows Phone 7でおなじみ(日本ではあまりおなじみではないですが)なMetro UIを搭載した、10万件以上の改良が施されて軽量動作のOSという点が強調されてるようです。

はじめはこのMetro UIなんて・・・と思ってましたが、IS12Tを使うようになると、これはこれでなかなか便利です。

ちょっと単調な色で、どれがどれやらわかりにくくなることがあるのは難点ですが、一つ一つが大きいので押しやすいのは事実。アイコン自身が情報を表示できるため、例えばお天気アプリを開かなくても、アイコンを見ればすぐにわかるなど、これはこれで便利な一面もあります。

案外よく使うアプリというのは限られてるので、うまく並べ替えてやればぱっと使えて便利です。

Windows 8になると、これまでのソフトの互換性はどうなるんでしょうかね?

漏れ聞くところによると、Windows Vista/7と同じカーネルで、バージョンは”6.2”なんだとか。

ということは、7で動くソフトならばちゃんと動いてくれるかも(ただしIntel CPU版ならば、ですが)。

そろそろWindows 7に乗り換えようかと思ってましたが、この際Windows 8まで待ってみようかな?とただいま思案中です。

Microsoft Windows7 Home Premium 64bit 日本語 DSP版   メモリ [DVD-ROM]

もしかしてiPhone 4 BB 04.11.08のアンロック成功?? (追記:フェイクでした)

確認する手段がないのですが、一応やったことを書いておきます。

こんなサイトを見つけたので、試してみました。

Unlock iPhone 4 iOS 5.0.1 Baseband 04.11.08 using React0r [HOW-TO]

どうやらベースバンド04.11.08のiPhone 4をアンロックする方法っぽいことが書いてあります。

(準備)

要脱獄なので、こちらを参考に脱獄しておきます。

アクティベーションSIM(SoftBank SIM)が必要です。

アンロックするiPhone 4は、BB 04.11.08のiOS 5.0.1になっております。

とりあえず、期限切れのb-mobile SIM(micro SIM)を使いました。

あらかじめiPhone 4からSIMを抜いておきます。

(React0rをインストール)

Cydiaを開いて、”Manage”の”Sources”をタップ、右上の”Edit”をタップして左上にある”Add”を選択。

120229_19_34_58

http://cydia.myrepospace.com/iUnlockerz/”と打ち込みます。

するとSourcesの一覧に”iUnlockerz - MyRepoSpa…”というのが現れるので、これを選択。

”react0r”を選択して、右上の”Install”をタップ。

120229_19_35_59

(謎の手順?)

続いて、”設定”で機内モードをONにします。

この状態でアクティベーションSIM (SoftBank SIM)を差し込みます。

・・・ここまでは、上のリンク通り。

ここから先がちょっと違います。

SIMを挿しこんだら、機内モードをOFFにします。

”設定”のちょっと下の方にある”電話”を選択。

120229_20_11_57

選択した状態で、SIMを抜きます。

”SIMがありません”などと聞かれますが、OKをタップ。

すぐさま、b-mobile SIMを挿します。

120229_20_12_04

すると”圏外”表示に。

上の画像は、b-mobile SIMを挿した状態で”電話”を覗いた画面。

期限切れSIMなので、当たり前だと思われそうですが。

ところが通常、こういう表示が出ます。

120229_20_10_43

そう、”不正なSIMです”と出るはず。

これが出なくなります。挿すときにSIMが異常ですとも言われない。

もしかして、この状態でiPhoneにて”http://www.unlockit.co.nz”よりb-mobile用の設定ファイルを落として来たら使えちゃうの??

なにせ期限切れのSIMなので、確認できません。

さりとて、イオンSIMをカットしてまでためしたくないなぁ・・・

なぜ途中でリンク先通りの手順でやらなかったのか?というと、リンク先には”Go to iPhone SIM applications…”と書かれているのですが、これがさっぱり何の事だかわからない。

が、いろいろ調べると、デュアルSIMアダプタを挿した状態のSIMフリーiPhoneでは、”設定”の”電話”の中にSIMアプリケーションというのが出てくるというのがわかったので、この辺をいじっているうちに上のような表示になったわけです。

ちなみに”圏外”表示後にb-mobile SIMを抜いて、再びb-mobile SIMを挿すと”不正なSIMです”といわれます。

さて、どうやって確認しようか・・・b-microSIMの1か月分でも買って確認するか?

(追記)

b-mobile 30日間 1GB定額のmicroSIMを買って、確認してみましたが・・・結局圏外のまま。

成功例がなさそうなので、どうやらフェイクのようです。残念。

日本通信 b-microSIM (データ通信専用) U300 6 ヶ月(185日)パッケージ BM-U300-6MM

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村