EeePadはネットブックに引導を渡したか!?
こんな記事が出てました。
PC online:ネットブックに引導を渡した、最新Androidノートの破壊力 ノートとタブレットの二役をこなす、ASUSの「Eee Pad Transformer TF101」
この記事、要するに「Androidノートが出たのでネットブック終了」といいたいようです。
マジで言ってるとしたら、いったい今まで何を見てきたのか?見識を疑います。
私の見識では”すでにネットブックは引導を渡された”というものです。
その原因はAndroidでもiPadでもなくMicrosoft社にあると思ってます。
ネットブックの売り上げが下がったのは、どう見てもWindows 7が出てから。
このとき、ネットブック用にStarterというエディションが加わりました。
実はそんなに悪くないエディションですが、iPadですらできる壁紙の変更ができないというダサい仕様のおかげ(しかも標準の背景のまたダサいことこの上なしなおかげ)で、誰も欲しいと思わせないエディションになってしまいました。
おまけにメモリ1GB以下、液晶は10インチ以下、HDDは250GB以下というハードウェアにまで口を出してるおかげで、ますますやる気のなさ全開なエディションとなってしまいました。
素人目にも、Windows 7発売以降変な制限加えてしまったことがネットブック最大の敗因です。
あえて言おう、カスであると!
正直、ARM版Windows 8なんぞ作ってる場合じゃないでしょう。
ネットブック向けのやる気を感じられるWindows 7を作らないといけません。
いや極論を言えばXPを復活させるくらいのことやってもいいかもしれない。
16GB SSDモデルでもそこそこ使えるように仕様を削ったもの、それでいてマイナスイメージを抱きにくい”何か”を付けたエディション。
それこそ、iOSやAndroidのようにApp Storeを作ればいいと思うのですが。
ネットブック版Angry Birdsが出ればしめたもの。
iPadがあれだけブームになったのはタッチパネルだからというだけではありません。
使いたいときに使えて、動かしたいように動かせる”軽さ”が最大の武器でしょう。
これまでのWindowsタブレットが全く当たらず、いきなりiPadで大当たりしたのはこの”軽さ”のせいだと思いますね。
ならば使いたいときにすぐに使えて、思うように動かせる軽さをネットブックも持てばいいだけです。
実はよく考えたら初代EeePCってそんな感じのハードでした。
4GBとはいえそこそこ速いSSDを持ってるので、Windows XPが20秒ほどで起動してました。
その初代EeePCの再来ともいえるハードが登場しつつありますね。
ハセオ日記:200ドルネットブック『Eee PC X101』は来月発売するらしい
久々に欲しいと思えるEeePCの登場です。
安価でSSDで軽量でそこそこバッテリも持つという、まさに原点に返ったEeePCですね。
199ドルのモデルも気になりますが、Windows 7も載った310ドルモデルがあるそうです。
日本で売るならこちらが本命かなぁと思いますね。そんなのが34,800円でも私は買います。
あとはMS社が乗り気になって、本気のネットブック向けWindows 7を作れば勝機はあると思うんですが。
まあ、こればっかりはあのCEOがやめない限り変わらなさそうです。
とはいえ、そろそろ気づいてくれないんでしょうかね? > MS社さん
Appleの土俵で相撲を取る限り勝ち目はありませんよ、きっと。
キーボード好みのユーザーだってたくさんいるんですから、ネットブックに引導渡している場合じゃないですよ。
ASUS Eee PC EPC1011PXシリーズ 10.1型液晶 Atom N455 ホワイト EPC1011PX-WH |
最近のコメント