中2小4 松江塾ママブロガー あらいくまたんの笑門来福【初代公認】

毎日が闘いの日々。毎日笑うことを目標に綴ってみよう。当ブログはプロモーションを含みます。

【動画貼り付け】自撮り動画をはてなブログに貼り付ける方法~StreamableとGoogleドライブ~
【ランドセルリメイク】6年間の思い出が革製品に生まれ変わり届きました~
中1で英検準1級合格おめでとう🎉
英単語を1ヶ月で1000語覚える方法

【吸入指導】上手に吸えないと、効果が出ないのは当然。でも全員に同じレベルの指導はできてないよ?

あらいくまたんです。  

《^=・(⊥)・=^》

 

 

 

 

 

 

 

 

小4鉄くんは喘息持ち。

 

喘息と診断されて吸入をはじめてからは

数年落ち着いていたけれど

 

だんだん悪化する頻度が上がっていて、

先生にこちらから吸入薬の

種類を買えませんか?

 

とお伺いをたててみたけど、

「まだこのままでいいかな」

 

と言われてしまい、でも風邪をひくたびに

悪化するようになってしまった。

 

思い切って昨年、数年通っていた

総合病院の小児科から

近所の内科(子供からお年寄りまで

診てくれる先生)に変えました。

 

吸入薬を変えてくれて、

1回目の吸入直後から

ずっとなんとなく咳していた状態が

ピタッ!と止まったんです。

 

■病院を変える■

 

これには私もビックリ。

 

吸入薬は、今は本当に10種類以上

いろんなタイプの薬があって、

喘息の専門医なら的確に使い分けます。

 

薬剤師として、知ってはいたけど、

こんなに劇的に効くなんて

全く思っていなかった。

 

吸入を変えてからは、

たとえ風邪をひいても

咳が長引くことはなくなって

本当に調子のよい状態が続いていました。

 

でも、たまーに夜吸入を忘れると

テキメン翌朝に咳が出たり。

 

持久走練習と持久走大会では

鉄くんがちょっと苦しくなり

学校で追加吸入をすることもありました。

 

先生はそれを聞くと

「やっぱりまだこの強さの吸入を

つづけないとダメだね~。

 

この冬を喘息悪化しないで乗り切れたら

春になったらちょっと弱いのに変えようか。」

 

と言っていました。

 

11月には扁桃炎で高熱を出したけど、

そんな状況でも咳は悪化せず。

 

咳が長引かないと本当に楽で。

このまま平和な日が続くと思っていたのですが。

 

昨日、朝珍しく咳をする鉄くん。

たまーーに、ではあるけれど。

数カ月全く咳が出なかったので、

母のセンサーがビビビっと働きます。

 

いつもの薬とは別に漢方薬を飲ませ

「今日はばあばの家、昼ごはんだけにして。

前後に長時間居座るのはやめて。」

 

ぶーぶー文句が出たけど、従った鉄くん。

 

私が仕事から戻ってゲームタイムのあと

勉強に向かうと、途端に眠気に襲われ。

 

トローんとなったので、布団へ。

咳もしている。

熱はない。

 

夕食の時間になっても起きず。

 

熱は出てない。

 

20時前に起こす。

風呂に入れると少し復活。

ふつうに食べられるというので、夕食。

 

薬吸入ハミガキして

そのまま就寝。

 

まだ熱はない。

お願い、このまま治って!!

年末年始、無事に過ごせますように!!!

 

幸い、鉄くんはどんなにひどい喘息のときも

眠ってしまえば咳は出ない。

 

昨日は昼寝もできて、夜も早く寝られて

夜中も咳なくしっかり眠れているから

このまま回復する可能性も十分ある。

 

鉄くんの回復力に期待。

 

■吸入の説明■
 
昨日はかくちゃんが、この記事に言及してくれました。
■かくちゃんの記事■
 
そうそう、吸入は、上手下手がすごくあって。
上手く吸えていないと、ちゃんと効かない。
 
何をどう説明しても、下手な人は下手だったりする。
 
今の薬局は、ほぼ大人しか来ないし、
喘息吸入なら、最初のうちは失敗しても
やり続けるうちにだんだん
上手く吸えるようになっていく。(と思いたい)
 
薬局ごとに方針は異なると思うけど
正直、大人の患者様に笛を使って
吸入指導することはほぼない。
(今の薬局にいたっては、練習用の笛は置いてない)
 
 
でも、インフルの吸入だと、失敗すると
1回分無駄になっちゃうから、困るのよ。
 
昔勤めていた薬局は、小学生のインフルに
イナビル吸入が日常的に出て。
 
1日に10人以上、インフルの吸入指導をしていた。
 
 
まず、練習の笛を使ってやってもらうようにしていた。
慣れないと、間違えて思いっきり吹いちゃう。。。。
 
イナビル本番でそれをやられると、
粉が舞いあがって無駄になり
為す術がなくなる。
 
吹かないまでも、中途半端な強さで吸うと
むせる人が多く、
こっちの感染リスクが爆上がりで
洒落にならない。
 
だから、その前に笛で練習。
 
🐻普通の笛は、吹くと音がでるけど、この笛は
ただしい強さで吸うと、音がでるよ。
 
まず、くわえる前に、息を吐いて~
あ、ここに吹きかけちゃ、ダメね。
くわえたら思いっきり吸って~
 
そう!それそれ!
今の音が、もっと強く長く出ないと、
ちゃんと吸えないから、もう一回!
 
いきを吐いて~
くわえたら、思いっきり吸って~
 
そう!上手!
 
はい、本番。
今度は粉を吸うよ~
 
全部で4回、年齢によっては8回、吸うよ~
 
上手に吸えると、味は感じない。
吸い方が弱いと、舌にのって、粉を感じるよ。
 
今の笛の音がでるくらい、思いっきり吸って~!
 
 
これで、うまくいく子はいくんだけど、
下手な子はいつまでも下手だったりする。
 
あんまり下手だと、医師に連絡して、
飲み薬に変えてもらうこともあった。
 
かかる時間と手間と、見合わない~💦
 
子どもはまだ、笛で素直に練習してくれるからまだいい。
 
大人は、笛で練習します?って聞いても
断る人の方が多いし、
下手な人は、とことん下手なのよ。
 
どんなに「もっと強く!」って言っても
へなちょこな吸い方しかできない人、いるのよ。
 
 
今の薬局は、インフルにはほぼタミフル内服が
処方されるので、特別な指導は必要なく
非常に助かるのです。
 
 
 
 
 
かくちゃんのこの記事を読んで
大人にもちゃんと練習用の笛を使って
しっかり指導すれば
もっと治療効果が高まる人も
いっぱいいるだろうなと
正直反省しました。
 
かくちゃんが行った2件目の病院は
ものすごく「当たり」の病院。
 
そこまで指導してくれる先生は、なかなかいません。
 
確かに、処方された薬の効果を100%発揮できる
吸入ができなきゃ、薬は効かないんだから、
せめて治りが悪い人にはもう一歩ふみこんで
吸入指導しないといけないんだろうなぁ・・・。
 
ひとりひとりにその時間をかけてると、
外来の人数まったく捌ききれないんだけどね。
 
考えさせられる記事でした。
 
かくちゃん、ありがとう。
 
 
鉄くん自身には私がしっかり吸入指導したので
吸入のお手本動画のモデルになれるくらい
鉄くんの吸入は上手です。
 
たいしたものだ!
そういうとこ、毎回ほめてあげなきゃ、だったな。
 
 
Â