あめがえるのITブログ

頑張りすぎない。ほどほどに頑張るブログ。

Python

Amazon Elastic Beanstalk(Worker環境)をPython構築してみた

Elastic BeanstalkにはServer環境ともう一つ、Worker環境があるがよくわからないので調べてみた。ついでに使ってみた。 Amazon Elastic Beanstalk Worker環境とは 完了するまでに長い時間がかかるオペレーションまたはワークフローを実行する場合、それらの…

Amazon Elastic Beanstalk(Server環境)をPythonで構築してみた

下記と同じようにElastic Beanstalkでサンプルアプリケーションを使ってWebサーバ環境を構築していきます。サンプルアプリケーションと実行環境をPythonに変えただけですが。。(∩´∀`)∩ amegaeru.hatenablog.jp やること Elastic BeanstalkのServer環境をPyt…

PythonでWebサーバ環境を作成してみた

Python単品でWebサーバ環境を作成することができると風のうわさで聞いたので試してみた(´ω`) やること ローカル環境でPythonの機能を使いWebサーバとして実行する 環境 Windows11{ Python } 実践 1.Webサーバ起動 1-1.下記コマンドを実行 > python3 -…

Python仮想環境作成してみた

とりあえず動けばいいやで作っているプログラムですが、ちゃんとパッケージ管理したほうがよいと思い始めたので(遅い)、Pythonで仮想環境を導入してみた。 やること Windows11内にPythonの仮想環境を作成する 実践! 1.仮想環境作成 1-1.仮想環境用フ…

FastAPIフレームワークでPythonのWebAPIを作ってみた

Amazon Elastic BeanstalkのWorker環境を構築する際に、WebAPIプログラムを作成する必要があったのでPythonで簡単にWebAPIが作成できると噂のFastAPIを使ってみた。 ※調べてみたらFastAPIをElastic BeanstalkのWorker環境に適用するのは少しこねこねする必要…

ブラウザのURLからAPI Gateway(REST API)+Lambda(Python)経由でDynamoDBを操作してみた 第2回

第1回ではGETはできるようになったのでPOSTやDELETEもやってみた。 amegaeru.hatenablog.jp しかし、ただメソッドを作成すればよい話ではなさそう。。 (´Д`。) ◆問題点 ブラウザのURLから投げられるHTTPリクエストはGETのみのため同じURLではメソッドによる…

API Gateway(HTTP API)+Lambda(Python)経由でDynamoDBを操作してみた

Web API(API Gateway(HTTP API)+Lambda)の仕組みでDynamoDBを操作する仕組みを作ってみた。 やること 適当なWindows端末からcurlコマンドを打ち、API Gateway(HTTP API)からバックエンドのLambda(Python)、DynamoDBに接続し操作する。 ※curlコマンドは事前に…

ブラウザのURLからAPI Gateway(REST API)+Lambda(Python)経由でDynamoDBを操作してみた 第1回

ブラウザからいろいろな操作ができると便利なので試しにDynamoDBを操作する仕組みを作ってみた。※タイトルが長い。。 ◆やること ブラウザのURL(https://xxx.com/[resource]?[key]=[value]のような形)でAPI Gateway(REST API)に接続し、バックエンドのLambda(…

APIGatewayとLambda(Python)でREST APIを作ってみた

ServerlessのWebアプリケーションを作れるようになったらイケてると思ったのでやってみた *1 ◆やること ・Lambda関数を作成 ・APIGatewayをREST APIで作成 ・作成したAPIGatewayからLambda関数に接続 ◆構成 ◆実践! 1.Lambda関数作成 1ー1.Lambdaコンソ…

AWS Lambda関数(Python)をAWS CLIで作成してみた

GUIでぽちぽちやるのはナンセンスだと上司に言われたのでLambda関数作成をコード化してみました(´┐`)ォェー ◆やること CloudShellからCLIでLambda関数を作成(+ IAM Role,Policy) ◆構成 ◆実践! 1.ポリシー作成 # aws iam create-policy --policy-name MyFunc…

Pythonのバージョン確認方法

最近pythonをバージョン上げた際に[python -V]コマンドでバージョンが表示されなくなり、すごく困ったのでバージョンの確認方法を調べてみた。 ◆Windows11 >python -V Python >python -V Python ◆AWS CloudShell $ python -V Python 2.7.18 $ python3 -V Pyt…

Amazon SQSをPythonから操作してみた

今日はAmazon SQSをPythonから操作します!(`□´) ◆やること CloudShellでPythonの対話モードからAmazon SQSを操作 ◆実践! 1.キュー作成 ・CloudShellへログインし、下記を実行 $ python3 -V Python 3.7.16 $ python3 >>> import boto3 >>> queue_name = 'T…