あれとぴ*アレルギーの話題

アレルギー家族を持つ父親として気になったアレルギーの話題についてのブログです。※アレルギーという話題の性質上、本ブログの情報の活用による責任は負いかねますので、ご了承ください<m(__)m>

次のリンク先ではアレルギーに関するニュースをクリップしています。
│アレルギー全般│ │食物アレルギー│ │喘息(ぜんそく)│ │アトピー│ │花粉症│ │化学物質過敏症│

アトピー性皮膚炎の子どもは汗をかきにくく、冬でも熱中症に注意が必要。無理は禁物。体質改善にはゆっくり入浴を。

マイナビニュースにアトピー性皮膚炎で汗をかきにくいお子さんの改善策についてのQ&A記事が掲載されていました。改善策については、私立医科大学准教授の小児科専門医に伺った話として紹介されています。

冬でも熱中症が心配! 汗をかきにくいアトピーの子どもへの改善策 | マイナビニュース

http://news.mynavi.jp/news/2014/10/21/262/

〇9歳のお子さん。アトピー性皮膚炎でうまく汗をかけずに熱がこもり、一年中、熱中症の危険と隣り合わせ。

〇日常生活では無理をさせず、汗をかく練習をしていくこと。

〇クラクラするなどの症状が現れた場合には、決して無理をさせず、風通しのよい日陰で休ませ、水分と電解質を補給。

〇家庭では汗をかくことの大切さを認識させ、自然に汗をかけるようになるための練習を。

〇『アトピーの子どもが汗をかきにくい原因は、以前は、汗を分泌するエクリン腺が障害を受けて引き起こされると考えられてきましたが、最近の研究の結果、発汗をコントロールする自律神経の異常である可能性が非常に高いことがわかってきました。
したがって、普段から気軽にできる方法で少しずつ汗をかける体にしていくことを心がけ、汗腺の機能をより発揮しやすくしてあげることが改善策につながると考えられます』(60代男性/都内私立医科大学准教授・小児科医)

〇熱こもりによる“うつ熱”(熱中症)には十分に注意。

〇放熱機能の不全と水分・電解質の不足が重なった場合には冬場でも熱中症による死亡事故は起きている。

〇密閉された体育館での長時間にわたる学芸会練習なども十分注意。クラクラしたらすぐ先生に申し出て休ませてもらうよう、子どもと話し合っておく。

〇おすすめは入浴。ゆっくりと汗をかくまで湯船に。毎日続けているうちに、少しずつ自然に汗をかけるようになってくる。

 

確かに私の娘も汗をかきにくく、体温調節がうまくできずに貧血のような症状になることがあります。無理をしない範囲で、気長に改善していきたいと思います。