2004-01-01から1年間の記事一覧

日常

etc

3時に眼が覚める。ハッシュと暗号は改善できないことを確かめる。ぎりぎりまでは絞れるけど、あまり意味が無い。 朝、父がやってきて餅・米・大根・白菜・果物を置いていく。いや、果物頼んでないってば。寝る。 16時に起きる。中庭で積雪を確認。 掃除機を…

眼鏡発見。

etc

1ヶ月ぶり。 で、急に関係無い話です。被登録数調査は今月休憩です。多分来月も休憩です。公私共に(なぜか私的にも)忙しいことになり、新年を迎えても卒論執筆(2005/01/31まで)、卒論発表(2005/02/上旬)、入学手続き(2005/02)、住居探しに引越し(20…

ジャコパス

先日、煩が作っていたので趣向を変えたジャコパスを作ってみた。 麺を茹でる フライパンに出汁(昆布・鰹)を200cc程、醤油を大さじ3杯程、塩1つまみ 麺を入れる 皿に盛って、ジャコを山盛り まぁそれなり。スープスパゲッティ風。

メモ

アンタッチャブル 削除予定になっていたので、手直しして一般に戻した。確かに差別用語(つぅか、被差別カーストというかカーストの外)ではあるが。仏教改宗の話も一行だけ付けたり。この辺はYm嬢が卒論に書いてたな。纏めただけとか言ってたけど。

メモ

Introduction まだ Preliminaries 書きかけ Main Theorem Lemma3.16a 終了 Lemma3.18a 終了 Theorem 3.17a まだ Regevの結果と纏めると 書きかけ 3,4の順番に悩む。どっちが先の方が良いかしら。Regevの結果を紹介して手直しするとこうなると進めるか、結果…

Japanese Geek Log 2004/12/27

Japanese Geek Log 2004/12/27 粘菌に迷路を解かせるかぁ。それを使って巡回セールスマン問題を解くことによって、新たなコンピュータのモデルが作れるんなら面白いなぁ、とは思ったり。誰かが言ってた、衝突問題によるコンピュータのモデルの話とかもあるこ…

そういえば、

web

「Winnyで偽者を流す策」ってのが有効になったのか? Winnyって先頭部分だけ見てそれでMD5のハッシュ値出してるんだっけか? mp3やらaviやらmpegやらで、途中から「偽装ファイルです。あなたは著作権法に違反しています。」とか出てたら笑えるが、そこまでやっ…

さぁて

イントロどうしたものか。後、Regevの論文の分かり易い解説。量子コンピュータんとこはすっ飛ばすとしても、纏めるのは面倒臭いな。どうしたものか。 ハッシュに関しては、実質Subset Sumなのでdensity attackの結果も絡めて書いておかないといけない訳だ。…

証明

書き直していたらすっきりとした形を思いついたので、それを採用。スパイシーでカツ丼を食べているときにミスに気がついたので、それを修正。Lemma 3.16aはこれで良しと。

書いている

元の論文を読まなくてもある程度理解できるように書くのは難しいものだな。暗号の安全性の証明の方は、一度補題を挟んでから証明するので、そのまま引用すればよい。けれども、ハッシュの強衝突耐性の方は証明に組み込まれているので、そこを解きほぐして大…

グラフ

適当に作ってみた。ですよ。 1.5を超えた辺りから殆ど0か。そりゃ扱い易い。ちなみに。

離散化

連続な方が正直扱いやすいですよ、と。M. Chaseの結果はどうなったんだろ。自分でもやってみることにする。こっちは間に合うかどうか微妙だな。

論文書き始め

WinShellで書くのは流石にだるいので、普通のエディタで。 英語で書こうと思っている。下書きは日本語で。英語で書いた方が表現がすっきりするのは事実。 一応結果が出ているのでそれを前面に出そうと思う。学士論文ということを考えるとあの結果で良いだろ…

question:1103859487

question:1103859487 CSSのIE6とflaotとwidth:100%;について質問です。以下略 基本的にwidth:100%;内にwidth:50%×2を並べるのはIE6でそういう風になるので困るということだったかな。本来は問題ないのだけれども、長い英数文字列が来た時に困るので止めた方…

さてさて

etc

Generating Hard Instance(以下略 やっぱり読みにくいって。Ajtaiの論文。証明の流れが分かりづらい。Lemma1とか簡単なはずなのにな。Lemma2も言ってることは難しくないんだけど、なぜそこでその式が出てくるという感じ。頑張って読むか。

会議終了

etc

よしやっと終わった。寝るぞ、寝るぞ。

cssのことについて教えてください。(以下略 何でそうなるかは分からないけど回避できたので答えてみた。前の回答者が……。 http://d.hatena.ne.jp/sd9to/20041221#seemore それ駄目ですやん(;´Д`) htmlの修正を行った後、試してみたら、IE6はいいけど、Fi…

そういえば、

css

ちゃんとこちらもIEに対応させよう。面倒臭い。 作ってから気付いたけど、徒書@暁に死すとpha::diaryとアイデアが一緒だ。IEに対応していて凄いなぁ、と思ったり。俺も直すか。

黒ユーザー

鰯:黒ユーザリスト、どう思う?(ダイアリー市民限定) 一寸試しに考えてみよう。 と思ってユーザー情報ぱらぱら見てたけど、あんまり差が出ないね。hinop, TomCat, nishiyuの三氏の情報見てても統計的に有意な差では無いよな。今aaaのサーバーが移転中なので…

NTRU

大元の論文とチュートリアルを読んでみたけど、Lattice-Basedでは無いよなぁ。多項式環だしなぁ。provable securityで無いってのは分かったけど。後、Lattice-Based-Attackに対する耐性についてはやっぱり考えられてるよね。流行だし。 J. Hoffstein, J. Pip…

被登録数調査の話。

?DD 2004/12/20 はてなダイアリーアンテナの移行についてということで、はてなダイアリーアンテナが消えて、面倒臭くなった。卒論も迫っている。さぁてどうしたものか。

印刷

学校で色々と印刷してきた。やっぱりプリンタ買うか。面倒臭いし。 P. Nguyen and J. Stern “Lattice Reduction in Cryptology: An Update”は拾い物。2000年までの格子と暗号の関係について概観するには良い資料。Jin-Yi Cai “ Some recent progress on the …

骨格

Lattice based Cryptosystemをネタに。 概説(暗号と格子の話) 暗号の例(帰着等の解説・提案された攻撃) Ajtai-Dwork暗号 GGH暗号 NTRU暗号 Regev暗号 結果:Regev暗号の改良 O(\sqrt{n})-uSVPから確率分布識別問題への帰着の改善(O(1)-uSVPに改善) Rege…

[[NTRU]]

www.ntru.comからpdfを色々と落としてきた。いや、ログインせんでも落とせるのは楽よね。つか、研究室のPC未だに繋いでないしね。 Phong Q. NGUYENは凄いな、と。75年生まれか。

適当に作った割には、

css

中々良いのではないかしら。コメントを書くの上にも線を入れた方が良さそうだ。IEだったら、きっとずれてる。奴はmarginが負の値を取った途端に挙動がおかしくなる。 やっぱり駄目だった。相変わらず駄目な奴だな。適当にハックして誤魔化してしまおう。ちょ…

Math::Matrix

サンプルを実行すると、Global symbol "$x" requires explicit package name の嵐。俺が使ってるのが、Perl5.8.6だからか。use strict;が原因。ちゃんと宣言するようにして修正。 試しにMath::Lattice::LLLとか作ろうかと思ってCPANから入れてみた。Math::La…

被登録数@[[[]はてなダイアリー[]]] Part18

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1101220547/579-580 誰が調べたんですかねぇ。

格子系の暗号

Ajtai-Dwork暗号とGGH暗号はNguyenによって攻撃されている。GGHでn=350の場合は解かれたと。 NTRU暗号も攻撃方法は色々あるらしい。Z[x]/x^n-1上の暗号か。SVP,CVPベースらしいんで要検索。

浅暮三文『針』

針 (ハヤカワSFシリーズ・Jコレクション)作者: 浅暮三文出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2004/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (16件) を見る 同居人5が買ってきたので、読んでみた。 『カニスの血を嗣ぐ』、『左眼を忘れ…