fc2ブログ

記事一覧

来年以降の国民健康保険料の試算 まだ働く場合・もう働かない場合







B13チューリップ22017-05-05

以前、
80. はじめての国民健康保険 計算違ったー (2017.7.19)
で書いたのですが、今年(H29年)の国民健康保険は33万円でした。

来年以降はどうなるのか、エクセルで計算してみました。定年退職後、毎度計算しているのですが、ここではデータを最新のものに更新して、再計算してみました。

・来年は65歳になるので、誕生日以降、前期高年齢者となり、介護納付金分の計算式(40歳以上65歳未満の人、私の地域では所得割1.5%、被保険者1人当たり12000円)から、

一定額(私の地域では76080円〜95040円)となります。再計算では、これらを月割りで両者を合算してみました。
・来年は、我が子が扶養からはずれる予定です。

来年の国民健康保険の保険料は、今年の所得によって決まりますが、今年の所得はほぼ確定しているので簡単に計算できます。結果、H30年の保険料は29万円弱となりました。

さて、それ以降の保険料は、来年の働き方により所得が変わるので、結果は鬼に聞いてくれ、となりますが、

来年も仕事を続けるとした場合を想定して、月7日働く場合(ケース1)、月5日働く場合(ケース2)、また来年引退して働かない場合(ケース3)の3つを評価してみました。

B168-2国保2017-10-29

国民健康保険料は、前年の年金収入と給与収入の合計で決まるので、H30年も働きH31にリタイアすると、

H31年分の健康保険料は、リタイヤする場合に比べて、月5日働くと約6.4万円、月7日働くと年9.2万円、高くなるという結果がでました。これが労働の成果です。

H30年にリタイアした場合は、翌年のH31年には保険料は一旦20万円まで下がり、そのあとずっと23万円の保険料となります。

H31年の保険料がH32年よりも保険料が安い理由は、所得計算時に合算する給与所得が3月までの3ヶ月分のみとなり65万円以下は全額控除されるためです。H32年以後は全部年金所得になるので税率が高くなります。

1年余分に働いてからH31年にリタイアした場合は、H31年以降は収入が一定(年金だけの暮らし)なのですが、

保険料だけは前年度の収入を反映して一旦高くなったあと、23万円になるので、H31年の(税、社会保険料等を除いた)可処分所得は相対的に下がります。(このため、前年度にあまり使い込まないようにしないとイケマセン。)

保険料だけでいうと、H30年3月でリタイアが断然お得になりますが、収入で言えば、もちろん、はたらいた分だけ増えますので、どちらがお得かは、他の要素も含めて最終判断することにしましょう。

*原稿アップロード後、計算結果に修正を加えました(10.29)

a>にほんブログ村ランキングに参加しています
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
人気ブログランキングにも参加しています


セミリタイアランキング


シニアライフランキング


節約・貯蓄ランキング

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

12月 | 2025年01月 | 02月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


プロフィール

ぺんしょなーまん

Author:ぺんしょなーまん
 さらりーまん定年退職後、再雇用5年続けるも目出度くそれも卒業、晴れて無職、完全年金生活者に。地方在住。現役中に妻を亡くし家計簿をつけ財政を完全掌握、年金だけで暮らせることを確信。うん、うちも一流の中流だな。老後は独居老人かと思いきや我が子が社会人になり再び同居。炊事洗濯家事親父の専業主夫業のわなにハマるが、そのかたわらネットでどんぶらこと世界に漕ぎ出し、また年数回の海外旅行で家から逃げ出す。(まるで主婦じゃないか?)
(注)プロフィール画像は私の顔ではありません。東京駅八重洲口地下の「八重洲」の語源ヤンヨーステン(オランダ人)の像を何年か前に撮影したものを使用。

フリーエリア

にほんブログ村ランキングに参加しています