三重苦ゴルファーの日記

70歳になった飛ばない・寄らない・入らないの三重苦を持つシニアゴルファーの日記です。

何もしない一日

 今日の熊本は晴れ間はあるものの時々雨粒が落ちるような変な天気で、風も強く気温も上がらない日でした。

(クリスマスの飾りからお正月の飾りに変わっていました)


 今日は土曜日なので何も予定はなく、午後からはデスクトップパソコンのモニターでAmazon primeのビデオを視聴しました。


 視たのは「ザ・プレデター」という2018年制作の米映画で、1987年アーノルド・シュワルツェネッガーの主演で一作目が公開されていますが、その後「プレデター2」(1990年)や「プレデターズ」(2010年)という続編が製作されていて、他にも映画「エイリアン」のエイリアンと対決する「エイリアンVSプレデター」などという作品もあるような「ゴジラ」映画的なシリーズになっています。


 今回は、イマイチ見ていて筋書きが理解できない内容で、プレデターが2体出てきて、1体は逃亡者(フェージティブ・プレデター)、もう1体が追跡者(アサシン・プレデター)と呼ばれるようですが、これはネットで後に見て知っただけで映画を視ている際はなぜプレデター同士が殺し合いするのか意味不明でした。


 政府が捕獲していたF・プレデターをどうやって捕まえたのかも不思議で、途中で覚醒して施設から逃げ出した際にもなすすべはなく脱出されていて、辻褄が合わないと思ったものです。


 結局、ネットで分かったあらすじは、地球温暖化で高温に順応できるA・プレデターが地球乗っ取りを計画していたのに対して、F・プレデターはそれを阻止するべく地球人に「プレデター・キラー」というスーツのような武器を渡しかったようですが、だったらなんで最初に暴れたのか分かりませんでした。


 監督が1作目の「プレデター」に出演した端役の役者上がりであり、出演者の中には1作目とこの作品で親子で同じ名前の役を演じたなどという話題作りもありますが、どれもイマイチで結果的に大ヒットはしなかったというB級作品といったところです。


 また普通は、こうした映画の中で活躍する主人公と危険を潜り抜けて最後まで行動を共にする女性とは結ばれる運命というか何かそうした雰囲気があるものですが、もう1人の重要な役柄である少年と主人公が親子の設定であり、別居中とはいえ母親も出てくるので、さすがにそうした展開に出来なかったのか、A・プレデターを倒した後はあっさり後日談に変わって女性の姿はなく、なんとなくモヤモヤっとしています。


 プレデター・キラーのスーツを主人公が「俺が着る」といったところで映画は終わっていて、次作は「アイアンマン」のようなヒーローが極悪プレデターと対決する話になるのかと思わざるを得なかったのは、監督が「アイアンマン3」も手掛けていたため、そんな意欲を隠せなかったのでしょう。
 もっともその後にこの監督の映画製作はないようですが、この映画の評価が低いためお呼びがかからなかったのでしょう。


*****************************************
北海道の思い出のゴルフ場(滝川市民ゴルフ場10番パー5)

(10番パー5の3打目の様子。グリーン先にある橋は国道451号線のもので、上砂川からいったん新十津川町へ出て毎回この橋を渡ってやって来ていました)


 滝川市民ゴルフ場は私のお気に入りのコースです。石狩川の河川敷に作られたコースですが、フラットで距離もそうなく練習にはもってこいのコースになります。
 このときは手引きカート利用でしたが、70歳以上だと13時以降のスタートの薄暮は1,600円という安価で、今年行った際は69歳だったのですがそれでも1,800円という金額でした。


 メンテも行き届いていて、ラフも刈りこまれていますが、ラフに入ると私の技術ではコントロールが効きにくいという難しさもあります。
 河川敷でも微妙な傾斜があり、ティーショットが曲がると大きな木々もあってトラブルになるためショットの正確性が求められtるコースだと言えます。


                            ^^

2024年最後のラウンド

 今日は阿蘇ハイランドの早朝枠を「アプローチの達人」が電話予約していたので、いつものように自宅を5時半に出て1時間足らずで阿蘇に着きました。


 数日前の天気予報では、今朝の阿蘇ハイランドの気温はスタートの7時台で零下2℃ほどとなっていて、ネット予約枠がなかったものをわざわざ達人が電話で無理にトップへ入れてもらった手前キャンセルするわけにもいかず、氷点下でのゴルフになると覚悟していました。


 しかし、厚い雲がかかっていたためか放射冷却が起こらず、気温は予想外の3℃と高めで、今年最後のラウンドになりそうですが望外の好条件になりました。


 その恩恵が1番パー4でさっそく現れ、ティーショットはあまり良い当たりではなかったものの、8鉄のセカンドが手前から転がり乗って50cmに付き、バーディースタートになりました。

(左奥の球は達人のもので、達人のバーディーパットは決まらず私は簡単に決めました)


 2番パー4もフェアウェーから8鉄で左奥のピンの右にパーオンしましたが、これは決めきれませんでした。

(2番パー4もバーディーパットを打ちましたが、これはカップ左に外しています)


 しかし、3番パー4でセカンドのU6のショットは大きく左に飛び、修理地からの救済でラフにドロップした3打目はラフの下をクラブが潜ってしまいショートし、4打目のアプローチも寄らずボギーパットも入らずの素ダボになってしまいます。


 4番パー3で取り返すチャンスがすぐに来ましたが、これはパットした球がカップ右にわずかに外れ、取り戻すには至りませんでした。

(4番パー3の右が達人の球で、カップ手前が私の球)


 結局、その後はチャンスらしいチャンスがなく、7番・8番と手前からのアプローチを寄せ切れずボギーとして、前半を3オーバーで終えました。


(パー3以外はシニアティー利用ですが、スコア入力にシニアティーの設定が無いため距離表示はレギュラーティーの距離になっています)


 後半もほぼ「ボギーなゴルフ」で入ればパー、外してボギーという展開で2m前後の決めたい距離を外したりもしましたが、微妙に曲がるラインだったため仕方ないところです。


 ただ10番パー4は上りの2mを、18番パー5は逆に下りの2mをしっかり沈めてパーセーブできたので、私的には十分だったという終わり方でした。


 これで今年のラウンド予定はもう無く、明けてのラウンド予定は1月6日になるため10日後になりますが、来年の話でもあり、ずっと先のように感じています。


*****************************************
(今日のチャオ)

(ゴルフから帰ってみると、チャオが外へ出たがりそうでした)


                              ^^

HDDを取り付ける

  今日の熊本は概ね晴れの天気ですが、気温は低めで終日エアコン暖房は必須でした。今日は木曜日なのでラウンド予定は無く、怠惰な一日を過ごしています。


 さて、アマゾンのブラックフライデーで購入した4TBのHDDを、昨日になってやっとデスクトップパソコンに装着しました。

 ウエスタンデジタル社の製品は「色」でレベルが決まっていて、それぞれ金額も異なってきますが、私が買ったブルー(青)はもちろん普及品になります。


 レッド(赤)は4TBで倍の2万円程度、ゴールド(金)は2.7万円ほど、ブラック(黒)に至っては3,2万円ほどもしますが、大事なデータ保存用であれば信頼性が高いものにする必要があるのです。


 昨日は、まずデスクトップパソコンの裏蓋を外し、換装する対象の2.5インチHDDの電源コードとSATA端子を抜き、ネジを緩めて取り外しました。

(2.5インチHDDは2.5インチベイの下方側にねじ止めしていました)


 増設するストレージを収納する「ベイ」と呼ばれる場所があり、3.5インチ用と2.5インチ用がありますが、換装するHDDは3.5インチなので2.5インチが嵌っていた場所には当然付きません。

(既存の3.5インチHDDはベイ内にネジで止めていますが、左側に空間はあっても合うネジ穴がありません)


 まず、既存の3.5インチHDDの左側に取り付けようとしましたが、電源とコードが邪魔になり、すんなり入るようではなかったためまず既存のHDDを左側に移設して右側へはめ込もうと考えました。


 しかし、既存のHDDを左へ移しても合うネジ穴がなく、増設は1基だけとして設計されているのだろうと考え、3.5インチベイ内への取り付けは断念し、既存のものは元の場所に戻しました。(この取り外しが後のトラブルの原因になります)


 2.5インチは小さくて軽いのでどこでも付けられそうですが、3.5インチは図体も大きく重量も2.5インチと比較するとあるため、安易には取り付けられず、落下などがあるとHDDはSSDよりも壊れる確率が高いのです。
 結局は、落下しない床面に置けばいいやと考えました。


(床面に静電防止用のフィルムを敷いてその上に置き、動かないよう下からネジで固定しました)


 これで取付完了とばかりに蓋を閉め、HDM1ケーブルや電源コードを繫いで元に戻して起動させましたが、新規の3.5インチHDDの方は認識するものの既存の3.5インチHDDを認識しなくなっていました。


 その時は夕方で暗くなっていたし部屋内も寒かったので面倒と思ってそのままにし、今日改めて裏蓋を開けてSATAや電源端子を押し込んだりして再度起動すると、今度はしっかり認識するようになりました。
 単に既存のHDDを動かした際に、電源もしくはSATAケーブルの取り付けが甘かったのが認識しない原因でした。


 その後、新規取付のHDDを「ディスクの管理」から使えるように設定して、やっと簡単な作業だったはずのものを2日がかりで終わらせました。


********************************************************************************************************
(北海道の思い出のコース)室蘭GC9番363yパー4

 室蘭GCの9番パー4は、ティーから見ると林で打つ方向が狭められ、ティーショットはスライスでフェアウェーキープできましたが、セカンド地点からは左の林が迫りピン方向を狙いづらい場所になっていました。


 初めてのコースをセルフで回ったため、こうしたコース設計者の罠にしっかりハマっています。

(室蘭GCのHPにあったティーからの風景。真っすぐなホールを林で打つ方向を制限して難しいホールにしてありました)