ども、GLAYのぺろです!(笑)
最近は公私共々飲み会が続いて記事の更新は
ご無沙汰ですが・・・
今日は作業のお話です
最近は公私共々飲み会が続いて記事の更新は
ご無沙汰ですが・・・
今日は作業のお話です
今日は井戸ポンプの取替え工事.井戸工事といっても
何分工場内の井戸なので残念ながら写真は取れない・・・
なもんで、チョット作業の流れなどを書いてみた
作業工程
・電気屋さんに電線の接続部を外してもらう
・バルブ閉の際にマジックにてマーキングを行う
・ローリング(2段)を組んでウインチを2台設置
・フランジのボルトナットを外して引き上げる
・1回では引き上げられないのでもう一台のウインチで
交互に繰り返しながら引き上げ
・上部のサクションユニットを外す
・チャッキからポンプまでを外す
・配管を新しいのに換えるため寸法を測りネジを切る
・ポンプ、配管を更新してさび止めを塗る.その後防食テープを巻く
・圧力計を取り替える
・復旧後、ポンプを運転
・漏れ、圧力チェックを行う
・電気屋さんに電圧等チェックしてもらう
・現場の片付け、清掃
材料
・VB-50A 1本
・全面ゴムパッキン50A 10K 3枚
・SUS ボルトナット M16 60L 12本
・錆び止め塗料
・防食テープ
・圧力計(0~1mpa)75Ф
・SUS UTK-W 10A
・コア継手 50*40ソケット 1個
40角ニップル 1個
50A10Kフランジ 1個
・シールテープ、ヘルメチック
工具
・ローリング2段
・ウインチ2台
・ワイヤーロープ
・スパナ、ラジエット(M16 M10)
・モンキー各種
・パイプレンチ
・ホウキ、チリトリ
・漏電ブレーカー、ドラム、延長コード
・ドライバー各種
・ワイヤーブラシ
・ハンマー
と、こんな感じでしょうか!
ポンプの不良原因は調査中ですが
電気関係は問題無しとのこと
配管関係も今のところ問題がないのだが・・・?
清水用のポンプという事なので井戸には不向きなのでろうか?
ポンプの吸込みヶ所に汚れが付いていたが
ポンプ自体は焼きついていない・・・
で、別現場ですがポンプ周りの写真
機械室の渦巻きポンプだがどこがした仕事か
分からないのですがポンプの吸込み・吐出し側とも元々
防振継手が入っていない
で、新たにSUSで配管してつなぎ変えたのだが
加工した配管の角度が悪くてポンプのケーシングが
割れてしまっている(吸込み側)
元々漏水していたのでその部分だけ交換とのことだったのだが
やはり施工性、運転時のことも考えて防振継手は必ず
使用しないとダメだなとつくずく思いました.
結局防振継手を使用し、ポンプのケーシングを取替.
ポンプ自体の運転は休止にしておいたから
生産関係には何とか影響は無かったが、
なぜ、割れたのか?
・既設の配管の寸法を取って会社にてフランジつなぎ
出来るよう加工したのだがその角度、寸法が微妙に
誤差があった?
・既設配管は現場溶接での施工の為もともとの
角度は確かにいい加減のようだ
・配管接続時に多分角度が合っていないのだから
隙間がかなり開いていたりしていたと思うのだが
施工者が強引につないでしまい無理をしてしまった
ポンプの取替えとなると工期に間に合わなくなり
余計なお金もかかり施主等にも迷惑がかかる
後の祭りだが次に同じミスをしないように
気を付けないと~!!
何分工場内の井戸なので残念ながら写真は取れない・・・
なもんで、チョット作業の流れなどを書いてみた
作業工程
・電気屋さんに電線の接続部を外してもらう
・バルブ閉の際にマジックにてマーキングを行う
・ローリング(2段)を組んでウインチを2台設置
・フランジのボルトナットを外して引き上げる
・1回では引き上げられないのでもう一台のウインチで
交互に繰り返しながら引き上げ
・上部のサクションユニットを外す
・チャッキからポンプまでを外す
・配管を新しいのに換えるため寸法を測りネジを切る
・ポンプ、配管を更新してさび止めを塗る.その後防食テープを巻く
・圧力計を取り替える
・復旧後、ポンプを運転
・漏れ、圧力チェックを行う
・電気屋さんに電圧等チェックしてもらう
・現場の片付け、清掃
材料
・VB-50A 1本
・全面ゴムパッキン50A 10K 3枚
・SUS ボルトナット M16 60L 12本
・錆び止め塗料
・防食テープ
・圧力計(0~1mpa)75Ф
・SUS UTK-W 10A
・コア継手 50*40ソケット 1個
40角ニップル 1個
50A10Kフランジ 1個
・シールテープ、ヘルメチック
工具
・ローリング2段
・ウインチ2台
・ワイヤーロープ
・スパナ、ラジエット(M16 M10)
・モンキー各種
・パイプレンチ
・ホウキ、チリトリ
・漏電ブレーカー、ドラム、延長コード
・ドライバー各種
・ワイヤーブラシ
・ハンマー
と、こんな感じでしょうか!
ポンプの不良原因は調査中ですが
電気関係は問題無しとのこと
配管関係も今のところ問題がないのだが・・・?
清水用のポンプという事なので井戸には不向きなのでろうか?
ポンプの吸込みヶ所に汚れが付いていたが
ポンプ自体は焼きついていない・・・
で、別現場ですがポンプ周りの写真
機械室の渦巻きポンプだがどこがした仕事か
分からないのですがポンプの吸込み・吐出し側とも元々
防振継手が入っていない
で、新たにSUSで配管してつなぎ変えたのだが
加工した配管の角度が悪くてポンプのケーシングが
割れてしまっている(吸込み側)
元々漏水していたのでその部分だけ交換とのことだったのだが
やはり施工性、運転時のことも考えて防振継手は必ず
使用しないとダメだなとつくずく思いました.
結局防振継手を使用し、ポンプのケーシングを取替.
ポンプ自体の運転は休止にしておいたから
生産関係には何とか影響は無かったが、
なぜ、割れたのか?
・既設の配管の寸法を取って会社にてフランジつなぎ
出来るよう加工したのだがその角度、寸法が微妙に
誤差があった?
・既設配管は現場溶接での施工の為もともとの
角度は確かにいい加減のようだ
・配管接続時に多分角度が合っていないのだから
隙間がかなり開いていたりしていたと思うのだが
施工者が強引につないでしまい無理をしてしまった
ポンプの取替えとなると工期に間に合わなくなり
余計なお金もかかり施主等にも迷惑がかかる
後の祭りだが次に同じミスをしないように
気を付けないと~!!
この記事へのコメント
http://blog.livedoor.jp/y_yumi111/archives/50703372.html
にてオフ会企画してます。良かったらどうぞ!
にてオフ会企画してます。良かったらどうぞ!
オフ会お誘いありがとうございます!!
ただいまぺろりんは経済制裁中
(嫁から)でして、ただいま財政難に墜ちていますまことに、まことに~残念です又の機会があればいや、
制裁が解ければどこでも飛んで
行きますよ~!お酒のある所に!!
(笑)
でも、楽しそうでいいですね~!
そういえば同窓会の話なんて全く
無いけどそれは私だけ・・・?
嫌われてたりして~!(泣)
ただいまぺろりんは経済制裁中
(嫁から)でして、ただいま財政難に墜ちていますまことに、まことに~残念です又の機会があればいや、
制裁が解ければどこでも飛んで
行きますよ~!お酒のある所に!!
(笑)
でも、楽しそうでいいですね~!
そういえば同窓会の話なんて全く
無いけどそれは私だけ・・・?
嫌われてたりして~!(泣)
この記事のトラックバックURL
http://yucikaci.blog42.fc2.com/tb.php/84-3434ceb2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック