橋本実梁とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 橋本実梁の意味・解説 

橋本実梁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/18 07:35 UTC 版)

橋本 実梁(はしもと さねやな)は、攘夷派公卿橋本家19代当主で橋本実麗の養子。戊辰戦争でも戦った功臣で、のち式部寮に籍を置いた。晩年に伯爵に叙勲され、元老院議官となる[1][2]澁澤敬三澁澤信雄澁澤智雄は孫にあたる。渋沢雅英渋沢裕は曾孫。渋沢田鶴子渋沢健は玄孫にあたる。


  1. ^ a b c d e f g h i 大村卓司 1986, p. 238.
  2. ^ a b c d e (snippet) 政治家人名事典(Seijika jinmei jiten). 日外アソシエーツ. (1990). p. 410. //books.google.co.jp/books?id=L3O6AAAAIAAJ 
  3. ^ a b c d 国立国会図書館 (2012年12月20日). “西園寺公望関係文書(橋本実梁旧蔵)”. リサーチ・ナビ. 2013年3月閲覧。
  4. ^ a b 野島, 寿三郎 (Nojima, Jusaburō) (1994) (snippet). 公卿人名事典(Kuge jinmei jiten). 日外アソシエーツ. p. 627. //books.google.co.jp/books?id=-mgbAAAAYAAJ 
  5. ^ a b 多田, 好問(Tada, Kōmon) 編『岩倉公実記』 中、皇后宮職、東海道先鋒総督橋本実梁朝命ヲ田安慶頼ヘ伝達ノ事、1906年、382頁。NDLJP:781064https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/781064/208 
  6. ^ a b c d e 森, 嘉兵衛 (Mori, Kahei) (1959). 鄉土の歴史〈〔第7〕〉四国編. 宝文館. p. 391. ASIN B000JBHFTO. //books.google.co.jp/books?id=owcmAAAAMAAJ 
  7. ^ 塚原, 康子「明治30年の宮内省式部職雅楽部」『Bulletin (of the) Faculty of Music, Tokyo National University of Fine Arts & Music』第31巻、92頁、NAID 40007460695 
  8. ^ a b 大蔵省印刷局 編『官報』日本マイクロ写真、華族ヘ榮爵ヲ賜ル (明治十七年七月七日/叙任 (明治十七年七月七日))、1884年7月8日、1-5頁。NDLJP:2943511https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2943511 
  9. ^ 臼井, 勝美 (Usui, Katsumi) (2001). 日本近現代人名辞典. 宝文館. p. 820. //books.google.co.jp/books?id=HRkQAQAAMAAJ 
  10. ^ 『官報』第307号「叙任及辞令」1884年7月8日。
  11. ^ 『官報』第667号「賞勲」1885年9月18日。


「橋本実梁」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', ''];function getDictCodeItems(index) {return dictCodeList[index];}

すべての辞書の索引

「橋本実梁」の関連用語

1
38% |||||


3
30% |||||






9
14% |||||

10
14% |||||

橋本実梁のお隣キーワード

橋本定栄

橋本実

橋本実久

橋本実俊

橋本実斐

橋本実松

橋本実梁

橋本実理

橋本実誠

橋本実麗

橋本家

橋本富三郎

橋本寛太

検索ランキング
';function getSideRankTable() {return sideRankTable;}

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



橋本実梁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの橋本実梁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS