人民
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/17 07:50 UTC 版)
参考文献
- 井上清「明治維新と女性の生活」、『明治維新』(岩波現代文庫、井上清史論集1)所収、岩波書店、2003年。論文初出は全国高等女学校長協会『日本女性文化史』下、1939年。
- 芳賀登『民衆概念の歴史的変遷』、雄山閣出版、1984年。
関連項目
- ^ a b c 小項目事典,世界大百科事典内言及, 日本大百科全書(ニッポニカ),精選版 日本国語大辞典,百科事典マイペディア,デジタル大辞泉プラス,デジタル大辞泉,世界大百科事典 第2版,普及版 字通,ブリタニカ国際大百科事典. “人民とは”. コトバンク. 2023年4月2日閲覧。
- ^ 芳賀登『民衆概念の歴史的変遷』、156 - 159頁。
- ^ 芳賀登『民衆概念の歴史的変遷』、157 - 158頁。
- ^ 芳賀登『民衆概念の歴史的変遷』、160 - 162頁。
- ^ 芳賀登『民衆概念の歴史的変遷』、159頁。
- ^ 芳賀登『民衆概念の歴史的変遷』、163 - 164頁。
- ^ 芳賀登『民衆概念の歴史的変遷』、244頁。
- ^ 芳賀登『民衆概念の歴史的変遷』(233頁)が大田錦城の例を挙げる。
- ^ 芳賀登『民衆概念の歴史的変遷』、252頁。
- ^ 芳賀登『民衆概念の歴史的変遷』、231-235頁。
- ^ 芳賀登『民衆概念の歴史的変遷』、231-235頁。
- ^ 引用部のかっこは原文で割注。明治5年8月2日太政官布告第214号「学制附改正」、」『太政類典』第2編、第243巻。
- ^ 明治5年5月15日太政官布告第162号「夫故ニ離縁ヲ拒ム者其婦出訴ヲ許ス」、『太政類典』第2編、第330巻。
- ^ 井上清「明治維新と女性の生活」、『明治維新』(岩波現代文庫、井上清史論集1)、岩波書店、2003年、50頁。
- ^ a b c d 加藤哲郎「20世紀における「人民」概念の獲得と喪失」(PDF)『政策科学』第8巻、立命館大学、2001年、79-96頁、2012年10月26日閲覧。 NAID 110001023021
[前の解説]
「人民」の続きの解説一覧
人民と同じ種類の言葉
- >> 「人民」を含む用語の索引
- 人民のページへのリンク