エー‐ティー‐エックス【ATX】
ATX
ATXとは、米Intel社によって提唱されているPC/AT互換機用のマザーボードの統一規格の名称である。1995年に同社が発表した。現在、マザーボードとしてもっとも広く普及している規格である。
従来のPCでは、独自形状のマザーボードが利用されることが多く、汎用のケースを利用することができなかった。しかし、ATXの規格によって細部まで定めることによって、パーツの互換性を高め、より多くのメーカーが市場に参入し、結果的に製造コストの低減を可能とした。
ATXでは、CPUの高速化に伴うノイズ対策や発熱対策を容易にするため、ボードのサイズだけでなく、CPUやコネクター、電源、ドライブベイなどの位置についての推奨仕様が明示されている。具体的には、発生するノイズを減らすために、ケーブルの引き回しを少なくしたり、CPUの熱を電源のファンで放散させるために、電源とCPUを隣接させた仕様になっている。
ATXの仕様を小型化したものがMicroATX仕様と呼ばれ、MicroATX仕様をさらに小型化したものがFlexATX仕様である。また、年々増加する発熱量を考慮して、2003年9月には「BTX」という規格が発表された。BTXより小型化した「microBTX」や、さらに小さな「picoBTX」という派生規格もある。
ATX
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/14 13:17 UTC 版)
ATX(英語: Advanced Technology eXtended)とは、1995年にインテルが策定した、パーソナルコンピュータの構造規格(フォームファクタ)である。
マザーボードや電源ユニット、およびドライブベイの配置などの筐体内部構造を規定したものだが、ことマザーボードに関して詳細に規定されているため、マザーボード自体の規格として扱われることも多い。それまでのAT規格に代わって、業界標準の地位を確立する。マザーボードの基板サイズを一定としたことで、ケースをそのままに、マザーボード単体の交換が可能になった。2017年時点での最新のバージョンは2.2[1]。
2003年にインテルはATXの置き換えを狙ってBTXを発表した[2]。しかし、2017年時点においてもATXは自作パソコンの標準の一つとして扱われている。
マザーボードの規格
- ATX
- 基板サイズ 305mm×244mm(12インチ×9.6インチ)。タワー型デスクトップパソコン(フルタワー、ミドルタワー)で多く用いられる。基板面積に余裕がありコネクタやスロット数が多く拡張性が高い。自作パソコン用としては主流とも言える。規格はATXでも、長辺(幅)は305mmと変わらないが、短辺(奥行)が215-230mm程度の基板を使用しているものもあり、このタイプは6本のビスで固定する。基板端が固定されていないため、ケースに取り付けた後にコネクターなどを挿すときに力を入れると基板が曲がってしまうことがあり注意が必要。
- Micro-ATX(マイクロ-)
- 基板サイズ 244mm×244mm(9.6インチ×9.6インチ)。ATXを小型化した規格で、小型(マイクロ)タワー型から省スペースデスクトップパソコンに用いられる。
- Flex-ATX(フレックス-)
- 基板サイズ 229mm×191mm(9インチ×7.5インチ)。Micro-ATXをさらに小型化した規格で、ブックシェルフ型・キューブ型省スペースパソコンに用いられる。
- Extended-ATX(エクステンデッド-)
- 基板サイズ 305mm×330mm(12インチ×13インチ)。ATXの奥行を大型化した規格で、マルチプロセッササーバ、ワークステーションに用いられる。
- XL-ATX
- 基板サイズ 325mm×244mm。ATXの幅(width)を大きくした規格。ただし「幅」とはこのページの参考画像やサイズ比較図での縦方向(高さ)に相当。
電源ユニットの規格
脚注
- ^ 外部リンク『ATX Specification - Version 2.2』を参照。
- ^ “多和田新也のニューアイテム診断室:10年ぶりのフォームファクター刷新を目指す「BTX」”. インプレス (2004年11月15日). 2016年6月17日閲覧。
関連項目
外部リンク
- Intel Corporation (2004年). “ATX Specification Version 2.2” (PDF). form factors.org. 2016年6月17日閲覧。
- Intel Corporation (1999年12月9日). “ATX Riser Card Specification Version 1.0” (PDF). form factors.org. 2016年6月17日閲覧。
ATX
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/08 07:55 UTC 版)
Pentium 4発売以前に主流だった規格。代表的な規格書はATX Specification 2.03 Dec. 1998。
※この「ATX」の解説は、「ATX電源」の解説の一部です。
「ATX」を含む「ATX電源」の記事については、「ATX電源」の概要を参照ください。
- AT-Xのページへのリンク