かくし‐コマンド【隠しコマンド】
隠しコマンド
【英】hidden command, cheat code
隠しコマンドとは、マニュアルに記載されていない操作や命令などのことである。
隠しコマンドには、多種多様なものがある。ユーザーにとっては不要であるが、開発者には動作検証のために必要不可欠なものであったり、開発者の遊び心、自己表現の一種として組み込まれたものだったりする。また、開発者の意図しなかった動作(不具合)が結果的に隠しコマンドとして表面化することもある。
開発が間に合わずに十分な動作検証が行われていない場合、もしくは設計者が満足していないなどの理由により、マニュアルには載っていないが、十分な機能を果たすこともある。この場合には、バージョンアップ時に正式に公開されることがある。
イースターエッグは隠しコマンドにより出現することが多く、ゲームの裏ワザと言われるもの中には広義の隠しコマンドと言えるものもある。
隠しコマンド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/11 15:25 UTC 版)
隠しコマンド(かくしコマンド)とは、コンピュータプログラムに用意されながら、取扱説明書や仕様書には記載されないコマンド(命令・操作)である。
- 1 隠しコマンドとは
- 2 隠しコマンドの概要
- 3 概要
- 4 家電製品
隠しコマンド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/04/13 23:49 UTC 版)
「pop'n music」の記事における「隠しコマンド」の解説
AC2以降、タイトル画面にて特定の順番でボタンを押していく「隠しコマンド」を入力する事で、隠し曲などを出現させる事が可能となっていた。毎作いろいろなコマンドをタイトル画面で試すプレイヤーが続出し、実際にコマンドが成功してそれが広まったりもしていたが、アーケード版ではAC6を最後に廃止された。現在では、e-AMUSEMENT非接続筐体向けに、イベント解禁などのオペレーターコマンドとしてその面影が残っている。
※この「隠しコマンド」の解説は、「pop'n music」の解説の一部です。
「隠しコマンド」を含む「pop'n music」の記事については、「pop'n music」の概要を参照ください。
「隠しコマンド」の例文・使い方・用例・文例
- 隠しコマンドのページへのリンク