陸州
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/05 01:47 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動陸州(りくしゅう、ろくしゅう)
- 日本の令制国の一つ陸奥国(旧)の別称。奥州に同じ。
- 明治以降の陸奥国(新)・陸中国・陸前国の3国(三陸)。あるいはその3国のいずれか。
- 陸州 (唐) - 唐により設置された州。現在の中国広西チワン族自治区欽州市西部とベトナムクアンニン省ティエンイエン県にまたがる地域を管轄した。
- 陸州 (明) - 明代の進士。字は汝行。
関連項目
![]() |
このページは地名の曖昧さ回避のためのページです。一つの地名が2か所以上の場所に用いられている場合の水先案内のために、同じ地名を持つ場所を一覧にしてあります。お探しの場所に一番近い記事を選んでください。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。 |
- >> 「陸州」を含む用語の索引
- 陸州のページへのリンク