釜石石とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 物質 > 鉱物 > 鉱物 > 釜石石の意味・解説 

釜石石(Kamaishilite)

釜石石
岩手県釜石市釜石鉱山
Ca2Al2SiO6(OH)2 画像の幅約5.3cm

釜石石を含む標本です。
スカルン中のペスブ石が分解して生成した考えられ無色透明
ガラス光沢を持つ微細な鉱物です。
岩手県釜石鉱山発見され鉱物で、産地の名称から釜石石と
名付けられました。
備中石と同じ化学組成を持つ鉱物です。

釜石石

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/03 06:33 UTC 版)

釜石石(かまいしせき、 Kamaishilite)は、1981年に発表された日本産新鉱物東京大学鉱床学者内田悦生と飯山敏道により、岩手県釜石鉱山で発見された[1]化学組成はCa2Al2SiO6(OH)2で、正方晶系。産出地が釜石鉱山であることから命名された。

X線回折パターンに基づき、ゲーレン石英語版の加水分解物である備中石等軸晶系)の同質異像とされるが、光学的性質は殆ど備中石と同じで、光学的異方性も明瞭ではない点で、独立の多形であるか、疑問が残る。1998年国際鉱物学連合により鉱物種を分ける基準が厳密化され、「結晶構造について元素の相対的な位置関係が同じであるとき、対称性の違いは種を分けない」というガイドラインが規定されたため、ゲーレン石のグループが定義された場合、釜石石は独立種でなくなって備中石の正方晶系の多形として扱われる可能性がある[2]

脚注

  1. ^ Uchida, E. and Iiyama, J. T. (1981): On Kamaishilite, Ca2Al2SiO6(OH)2, a New Mineral Dimorphous (Tetragonal) with Bicchulite from the Kamaishi Mine, Japan. Proc. Japan. Acad., 57B, 239-243.
  2. ^ 釜石石/Kamaishilite、浜根大輔(東京大学物性研究所・電子顕微鏡室)

関連項目

外部リンク





釜石石と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「釜石石」の関連用語

1
10% |||||

釜石石のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



釜石石のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Kato's CollectionsKato's Collections
Copyright(C) 1996-2025 Shinichi KATO All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの釜石石 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS