赤尾兜子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 歌人 > 歌人 > 赤尾兜子の意味・解説 

赤尾兜子

赤尾兜子の俳句

こおろぎに黒い汁ためるばかりの細民
ささくれだつ消しゴムの夜で死にゆく鳥
たのむ洋傘に無数の泡溜め笑う盲人
ちびた鐘のまわり跳ねては骨となる魚
ねむれねば頭中に数ふ冬の滝
まなこ澄む男ひとりやいわし雲
ゆめ二つ全く違ふ蕗のたう
ガソリンくさき屋上で眠る病身の鴎
マッチ擦る短い橋を蟹の怒り
乾ききる鳩舎寝顔の燃ゆるころ
俳句思へば泪わき出づ朝の李花
名なき背に混みあう空家の青い石
唖ボタン殖える石の家ぬくい犬の受胎
埃から埠頭吸い馬の眼馬の眼を怒る
多毛の廃兵遠くで激しくつまづく驢馬
夜は溜る鳩声惨劇するする刷られ
大雷雨鬱王と合ふあさの夢
嬰児泣く雪中の鉄橋白く塗られ
子の鼻血プールに交じり水となる
密漁地区抜け出た船長に鏡の広間
少女の足が研ぐ鯨のような繊維街
屋上照らす電光の雪記者も睡り
巻舌よりパン光りおつ医大の傍
帰り花鶴折るうちに折り殺す
広場に裂けた木 塩のまわりに塩軋み
悪地もなやむなまこのごとき火の鉄片
愛する時獣皮のような苔の埴輪
揺れる象のような海聾女の新聞ちぢむ
数々のものに離れて額の花
暗い河から渦巻く蛇と軽い墓
朝発つ牝牛に異音流れる霰の丘
未知の発音尖る陸橋の白い茸
柿の木はみがかれすぎて山の国
機関車の底まで月明か 馬盥
油でくびれた石白く笑いだす鉄道員
海の空罐細り細りて疎らな葦
烏賊の甲羅鉛のごと澄む女眼の岸
煉瓦の肉厚き月明疲れる記者
煌々と渇き渚・渚をずりゆく艾
独裁のけむりまきつく腰帯の発端黴び
番人へ菌絶える溝のなかからの声
白い体操の折目正しく弱るキリン
白い唾で濯ぐ石斧の養老院
白い牝牛の數藁を擦る薄明の門
眠れぬ馬に釘打つ老いた霧の密室
破船に植えた血胤のいちぢく継ぐ
硬く黒い島へわめく群集核を吐き
空地で刺さる媚薬壜掘る墓掘人夫
空鬱々さくらは白く走るかな
膠のごとく雪呑み乾く髪の老人
 

赤尾兜子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/01 02:40 UTC 版)

赤尾 兜子(あかお とうし、1925年大正14年)2月28日[1] - 1981年昭和56年)3月17日[1])は、日本俳人。本名は赤尾俊郎[1]


注釈

  1. ^ 同窓で作家となった陳、司馬の2人とは兜子が毎日新聞勤務であり著書の連載を扱うこともあったため交流が続いていた。特に司馬とは同級生であったため親交が深かった。[要出典]
  2. ^ この選考を巡って現代俳句協会は分裂し、中村草田男を中心に俳人協会が発足した。[要出典]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa 赤尾 兜子 | 兵庫ゆかりの作家”. ネットミュージアム兵庫文学館 : 兵庫県立美術館. 2022年8月4日閲覧。


「赤尾兜子」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「赤尾兜子」の関連用語











赤尾兜子のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



赤尾兜子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの赤尾兜子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS