詩八病とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 疾患 > > 詩八病の意味・解説 

し‐はちへい【詩八病】

読み方:しはちへい

漢詩作るときに、避けなければならない八つ事柄。同じ平仄(ひょうそく)を重複する平頭(へいとう)・上尾蜂腰(ほうよう)・鶴膝(かくしつ)、同韻字を重複しすぎる大韻小韻語頭子音重複する旁紐(ぼうちゅう)・正紐のこと。中国南北朝時代(りょう)の沈約(しんやく)が唱えたといわれ、日本歌論にも転用された。詩病八病。→歌の病


し‐はっぺい【詩八病】

読み方:しはっぺい

しはちへい(詩八病)




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', ''];function getDictCodeItems(index) {return dictCodeList[index];}

すべての辞書の索引

「詩八病」の関連用語

1
詩病 デジタル大辞泉
100% |||||

2
八病 デジタル大辞泉
100% |||||

3
歌の病 デジタル大辞泉
74% |||||

4
沈約 デジタル大辞泉
58% |||||

5
デジタル大辞泉
52% |||||

詩八病のお隣キーワード

詩仙

詩仙堂

詩伯

詩体

詩余

詩作

詩八病

詩劇

詩友

詩句

詩史

詩合せ

詩名

検索ランキング
';function getSideRankTable() {return sideRankTable;}

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



詩八病のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS