荒玉水道とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 地理 > 地形 > 水道 > 荒玉水道の意味・解説 

荒玉水道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/25 00:40 UTC 版)

中野区沼袋の荒玉水道マンホール

荒玉水道(あらたますいどう)とは、大正時代から昭和中期にかけ、多摩川の水を(現・東京都世田谷区)から野方(同中野区)と大谷口(同板橋区)に送水するために使用された地下水道管のことである[疑問点]

当時、東京の発展に伴う人口の増加による、上水の需要増により敷設された。

現在も、砧から杉並区梅里までの荒玉水道に沿って、「荒玉水道道路」(東京都道428号高円寺砧浄水場線)がある。

名称の意味

「荒玉」の「荒」とは荒川、「玉」とは玉川すなわち多摩川を指している。

配水塔

配水塔が上述の野方と大谷口にあった。

大谷口配水塔は取り壊されたが、野方配水塔は残っている。

野方配水塔
1926年(昭和2年)着工
1929年(昭和5年)竣工
鉄筋コンクリート製
高さ 33.6m
外径 18m
大谷口配水塔
1925年(大正14年)着工
1931年(昭和6年)竣工
2005年(平成17年)解体
鉄筋コンクリート製
高さ 33m
外径 15m

関連項目





荒玉水道と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「荒玉水道」の関連用語










10
32% |||||

荒玉水道のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



荒玉水道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの荒玉水道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS