羽根倉橋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/16 08:49 UTC 版)
羽根倉橋(はねくらばし)は、埼玉県さいたま市桜区大字下大久保と志木市宗岡の間に架かり、荒川と荒川第一調節池を渡る[1]、国道463号(浦和所沢バイパス)および埼玉県道215号宗岡さいたま線の道路橋である。
- ^ “調節池の役割としくみ” (PDF). 国土交通省関東地方整備局荒川上流河川事務所 (2005年11月). 2017年5月17日閲覧。
- ^ a b 荒川上流河川維持管理計画【国土交通大臣管理区間編】 (PDF) p. 106 - 国土交通省 関東地方整備局(2017年11月. 2015年1月18日閲覧。
- ^ “企画展「荒川の橋」荒川・隅田川の橋(amoaノート第8号)” (PDF). 荒川下流河川事務所(荒川知水資料館) (2004年3月27日). 2005年11月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年1月18日閲覧。
- ^ 橋梁年鑑データベース(橋梁年鑑 羽根倉橋) - 日本橋梁建設協会
- ^ “彩の国(92)の主な橋一覧” (PDF). さいたま橋物語(埼玉県ホームページ)、 (1994年). 2016年4月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月11日閲覧。
- ^ “3.7 防災機能の強化” (PDF). 国土交通省 関東地方整備局. 2018年7月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年1月4日閲覧。
- ^ 埼玉県の緊急輸送道路 - 埼玉県ホームページ、2015年1月4日閲覧。
- ^ “洪水を受け止める横堤” (PDF). 国土交通省 関東地方整備局 荒川上流河川事務所(荒川上流部改修100年). 2017年2月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年2月12日閲覧。
- ^ 6.志木駅・朝霞駅・朝霞台駅(北朝霞駅) (PDF) - 国際興業バス
- ^ 富士見市から見た富士山 - 富士見市ホームページ
- ^ a b c d 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』696頁。
- ^ 『記憶の中の風景-写された20世紀の浦和-』28頁、浦和市立郷土博物館、2000年12月25日。
- ^ a b c “志木市歴史年表” (PDF). 志木市 (2019年4月19日). 2020年2月11日閲覧。
- ^ 羽根倉橋1938- - 土木学会付属土木図書館. 2020年2月11日閲覧。
- ^ 羽根倉橋1954-5-23 - 土木学会付属土木図書館. 2020年2月11日閲覧。
- ^ a b c 『橋梁と基礎 8月号』32頁。
- ^ 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』696頁では昭和49年3月完工と記されている。
- ^ “国道463号「羽根倉橋」の片側交通規制にご協力ください”. さいたま市 (2018年7月6日). 2018年7月30日閲覧。
- ^ 磯谷有紀「荒川の河川改修に伴う堤外地集落の移転:荒川中流域を事例に」『日本地理学会発表要旨集』2007s、日本地理学会、2007年、60-60頁、doi:10.14866/ajg.2007s.0.60.0、NAID 130007014316、2020年3月5日閲覧。
- ^ 文化財紹介 薬師堂のマキ - さいたま市 .(2014年1月6日)、2017年2月26日閲覧。
- ^ “自転車みどころスポットを巡るルート100Map(南西部・西部地域)”. 埼玉県 (2017年1月19日). 2017年2月25日閲覧。
固有名詞の分類
- 羽根倉橋のページへのリンク