燕然都護府とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 政治 > 機関 > 都護府 > 燕然都護府の意味・解説 

えんぜん‐とごふ【×燕然都護府】

読み方:えんぜんとごふ

中国、唐の太宗647年帰服した蒙古鉄勒(てつろく)諸部を統治するために設けた役所669年安北都護府改称


燕然都護府

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/05 17:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

燕然都護府(えんぜんとごふ、拼音:Yànrándōuhùfŭ)は、中国唐代外モンゴルに置かれた軍事行政機関。安北都護府の前身。

沿革

貞観21年(647年)、燕然都護府を鬱督軍山[1]に設置。鉄勒諸部がに帰順したため、その地を分けて13の州府を置いた。

龍朔3年(663年)2月、燕然都護府を改めて瀚海都護府とする[2]

府州

太宗は鉄勒諸部に6府7州を置き、府には都督を、州には刺史を置き、それぞれに長史と司馬以下の官を置いた。

都督府

  • 瀚海都督府(迴紇部/回紇部)
  • 燕然都督府(多覧葛部)
  • 金微都督府(僕骨部)
  • 幽陵都督府(抜野古部)
  • 亀林都督府(同羅部)
  • 盧山都督府(思結部)

  • 皋蘭州(渾部)
  • 高闕州(斛薛部)
  • 鶏田州(阿跌部)
  • 楡渓州(契苾部/契苾羽部)
  • 鶏鹿州(跌結部/奚結部)
  • 蹛林州(阿布思部/思結別部)
  • 寘顔州(白霫部)

その他府州

おもな燕然都護

都護

副都護

  • 元礼臣

脚注

  1. ^ 『旧唐書』列伝第一百四十五迴紇、『新唐書』列伝第一百四十二上回鶻上には「故単于台」とある。
  2. ^ 『新唐書』列伝第一百四十上突厥上には「麟徳初(664年)、改燕然為瀚海都護府」とある。

参考資料

  • 旧唐書』本紀第四高宗上、列伝第一百四十五迴紇、列伝第一百四十九下北狄
  • 新唐書』志第二十七地理一、列伝第一百四十上突厥上、列伝第一百四十二上回鶻上

関連項目




燕然都護府と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「燕然都護府」の関連用語



3
54% |||||


5
38% |||||



8
8% |||||

9
4% |||||

燕然都護府のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



燕然都護府のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの燕然都護府 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS