火球
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/17 07:43 UTC 版)
火球(かきゅう[1]、bolide[2]、fireball[1][2])とは、流星の中でも特に明るいもの。大気中で蒸発したものも、隕石となって地表に落下したものも、一定以上の明るさで光れば、どちらも火球と呼ばれる。
- ^ 恒星や惑星の絶対等級の定義とは異なり、100 キロメートル離れた場所から見た可視光での等級を指す。
- ^ a b “火球”. 天文学辞典. 日本天文学会 (2020年7月13日). 2020年7月16日閲覧。
- ^ a b c “Definitions of terms in meteor astronomy”. 流星・隕石・惑星間塵委員会. 国際天文学連合 (2017年). 2020年7月16日閲覧。
- ^ 木星で「火球」観測 京大助教ら 今世紀最大か『東京新聞』夕刊2022年9月13日6面(2022年9月17日閲覧)
- ^ “International Meteor Organization - Fireball Observations”. Imo.net. 国際流星機構. 2020年7月16日閲覧。
- ^ “What is a fireball? What is the difference between a fireball and a bolide?”. Frequently Asked Questions(FAQ) About Fireballs and Meteorite Dropping Fireballs. The American Meteor Society. 2020年7月16日閲覧。
- ^ 1990年10月13日の地球をかすめて通過した火球
- ^ 2006年3月29日の長経路流星
- ^ a b “流星に伴って聞こえる音”. 流星物理教室. 2020年7月6日閲覧。
- ^ Popova, Olga P. (2013). Peter Jenniskens, Vacheslav Emel'yanenko, Anna Kartashova, et al.. “Chelyabinsk Airburst, Damage Assessment, Meteorite Recovery, and Characterization”. Science 342: 1069–1073. doi:10.1126/science.1242642.
火球
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 07:56 UTC 版)
高松清志戦で使用。10を超える火球を瞬時に生み出し、常人の動体視力では反応することもできない速度で放つ。様子見のための技であることから大した威力はなく、清志に憑依していたコピー妖魔によって防がれている。
※この「火球」の解説は、「風の聖痕」の解説の一部です。
「火球」を含む「風の聖痕」の記事については、「風の聖痕」の概要を参照ください。
火球
「火球」の例文・使い方・用例・文例
- >> 「火球」を含む用語の索引
- 火球のページへのリンク