清水崇とは? わかりやすく解説

清水崇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/03 06:33 UTC 版)

しみず たかし
清水 崇
生年月日 (1972-07-27) 1972年7月27日(52歳)
出生地 日本群馬県前橋市
国籍 日本
民族 日本人
職業 映画監督
ジャンル 映画テレビドラマオリジナルビデオ
主な作品
呪怨』シリーズ
THE JUON/呪怨』シリーズ
犬鳴村』/『樹海村』/『牛首村
受賞
ブリュッセル国際ファンタスティック映画祭
金鴉賞(グランプリ)
2005年稀人
テンプレートを表示

清水 崇(しみず たかし、1972年7月27日 - )は、日本の映画監督群馬県前橋市出身。 2018年より株式会社ブースタープロジェクトに所属。

略歴・人物

  • 前橋市立若宮小学校前橋市立第四中学校を経て、群馬県立中央高等学校を卒業後、近畿大学文芸学部に入学するも中退[1]。大学在学中に脚本家の石堂淑朗に師事する[2]
  • 同郷の小栗康平監督の『眠る男』、テレビドラマVシネマなどにスタッフとして参加しながら、映画美学校にて学ぶ[2]。この学生時代に映像課題として撮影した『家庭訪問』という3分ほどの短編が、のちの『呪怨』の原型となる。卒業生製作として「はるのそら」(1998年)に撮影助手として参加する。
  • 卒業後、映画監督の黒沢清の薦めで、関西テレビのオムニバスホラー『学校の怪談G』での短編を演出する機会を与えられた。本人の弁によれば、短編2本とも助監督すら付けられず、スケジュール作成からキャスティング、監督料も全部込みでわずか5万円だったとのこと。
  • さらに映画美学校時代の講師だった脚本家の高橋洋の紹介で、一瀬隆重と出会い、ビデオ版『呪怨』『呪怨2』を製作。原題は『呪怨霊』だったが、清水の強い希望で『呪怨』に収まった。
  • 2001年、『富江 re-birth』で映画監督デビューを果たす。公開館の新宿ジョイシネマでは、富江役の酒井美紀、共演の遠藤久美子やブレイク前の妻夫木聡らと共に、初めて映画館の舞台挨拶に立った。
  • 2003年1月に『呪怨』を映画化してヒットする。同年8月には続編『呪怨2』もヒット。2004年には自らの手で『呪怨』のハリウッドリメイク版『THE JUON/呪怨』を製作して、日本人監督の実写作品としては初めて全米興行成績No.1を獲得する。日本人監督としては初のハリウッドデビューを果たす。
  • 2006年には続編『呪怨 パンデミック』も全米興行収入初登場1位を記録した。しかし日本では、全国ロードショー公開にもかかわらずトップ10にも入らないという散々な結果となった。
  • 2008年6月には『東京少女 桜庭ななみ』(BS-i)の第4話「小さな恋」において、初めて恋愛ドラマの監督を務めた。
  • 2009年には、オープニング・エンディングを手がけたオムニバス映画『非女子図鑑』が2009年5月に公開。同年10月、立体映画『戦慄迷宮3D』が公開。
  • 角野栄子の児童書を原作とする実写映画『魔女の宅急便』の監督を務め、2014年3月1日に全国ロードショー公開。興行成績初週3位となった。

人物

  • 幼少期は児童文学を好んでおり、自ら物語を作るなどしていた[2]。小学4年生の時に映画『E.T.』を観て本格的に映画にのめり込むようになった[2]。怪談ものも子供の頃から好んでおり、中高生の頃に起きたホラー映画ブームによりホラー映画にはまった[2]
  • 子供の頃はいたずら好きで、「人をいかに驚かせるか」という趣向が後にホラー映画を監督する際にも活かされている[2]
  • ホラー漫画家の押切蓮介と親交がある。映画美学校の学生時代に撮った習作『家庭訪問』に出演してもらった藤貴子、2004年の劇場作品『稀人』で起用した宮下ともみなどは、以降の作品でも積極的にキャスティングしている。
  • ホラー映画を多く監督するせいか、ウェブ記事などで名前の「崇」はしばしば「祟(たたり)」と間違って記されている。

作品

映画

オリジナルビデオ

  • 呪怨(1999年)
  • 呪怨2(1999年)
  • 伊藤潤二 恐怖collection 悪魔の理論(2000年)
    • 真霊ビデオV ほんとにあった怖い話〜恐怖心霊写真館
    • 真霊ビデオVI ほんとにあった怖い話〜恐怖タレント体験談
  • 怪談 こっちを見ないで…(2002年) - 『幽霊vs宇宙人』としてソフト化
  • 怪猫 轢き出し地獄(2003年) - 『幽霊vs宇宙人 VOL.2』としてソフト化

テレビドラマ

ミュージックビデオ

テレビアニメ

  • 闇芝居(2014年、テレビ東京) - 第6話脚本・絵コンテ

監修・プロデュース

著書

  • 『寿恩〜俺、霊とか見えないんだけど…〜』(2004年、ぴあ

出演

脚注

  1. ^ 【聞きたい映画監督 清水崇×俳優 手島実優5▶︎】前橋のご当地映画「MEBUKU」 ホラーでなく、妄想膨らませて|前橋発、新しい風 「めぶく」街 。前橋の様々な話題を取り扱う前橋新聞-mebukuです。”. 前橋新聞-mebuku | 前橋発、新しい風 「めぶく」街 。前橋の様々な話題を取り扱います。. 2022年10月28日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 「インタビュー!!監督・清水崇が語る…」『宇宙船YEAR BOOK 2001』朝日ソノラマ宇宙船別冊〉、2001年4月30日、pp.81頁。雑誌コード:01844-04。 
  3. ^ 3Dドーム映像作品『9次元からきた男』」『』。2024年5月20日閲覧。
  4. ^ “清水崇監督による4DX専用映画「雨女」の新場面写真が公開!”. 映画.com. (2016年5月1日). https://eiga.com/news/20160501/2/ 2016年5月2日閲覧。 
  5. ^ “HKT48×監督48人の短編映画企画に福田雄一、三宅唱、清水崇、根本宗子ら”. CINRA.NET (株式会社 CINRA). (2017年11月2日). https://www.cinra.net/news/20171102-hkt48 2025年3月2日閲覧。 
  6. ^ “清水崇監督×日本最凶心霊スポット! 映画「犬鳴村」2020年公開決定”. 映画.com. (2018年12月16日). https://eiga.com/news/20181216/7/ 2018年12月17日閲覧。 
  7. ^ “『犬鳴村』の次は“富士の樹海”…清水崇監督『樹海村』がまもなくクランクイン!”. MOVIE WALKER PRESS. (2020年7月9日). https://moviewalker.jp/news/article/1003829/ 2020年7月10日閲覧。 
  8. ^ “実写「ホムンクルス」主演は綾野剛、監督は清水崇!劇場公開後にNetflixで配信”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2020年12月1日). https://natalie.mu/eiga/news/406864 2020年6月16日閲覧。 
  9. ^ Koki,主演ホラー「牛首村」は2月18日に公開、少女がたたずむポスター解禁”. 映画ナタリー. 2022年1月3日閲覧。
  10. ^ “西畑大吾主演ホラー「忌怪島」に山本美月、生駒里奈、當真あみ、平岡祐太ら出演”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2023年2月21日). https://natalie.mu/eiga/news/513771 2023年5月25日閲覧。 
  11. ^ “GENERATIONSが本人役で主演、刺激的で衝撃的でぞっとするホラー映画「ミンナのウタ」”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2023年6月15日). https://natalie.mu/music/news/528759 2023年6月28日閲覧。 
  12. ^ 渋谷凪咲の初主演映画は学園ホラー、清水崇の監督作「あのコはだぁれ?」7月公開”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年4月24日). 2024年6月23日閲覧。
  13. ^ 映画『タイムマシンガール』作品情報”. 映画.com. エイガ・ドット・コム. 2025年1月26日閲覧。

外部リンク


清水崇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 05:14 UTC 版)

押切蓮介」の記事における「清水崇」の解説

映画監督。オガツカズヲの紹介押切知り合う清水押切の描くホラーギャグのテイスト強く共感したまた、押切清水監督した呪怨ビデオ版)』に感銘受けたことを打ち明け2人意気投合したその後押切短編トイレまで4メートル』は、清水監督した映像作品怪談 こっちを見ないで…』(映像作品集『幽霊vs宇宙人』に収録)の原案となったまた、清水らが監督したドラマ怪奇大家族』のイラストレーション担当した

※この「清水崇」の解説は、「押切蓮介」の解説の一部です。
「清水崇」を含む「押切蓮介」の記事については、「押切蓮介」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「清水崇」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', ''];function getDictCodeItems(index) {return dictCodeList[index];}

すべての辞書の索引

「清水崇」の関連用語








8
16% |||||


10
16% |||||

清水崇のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable() {return sideRankTable;}

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



清水崇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの清水崇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの押切蓮介 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS