柿本佐留とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 柿本佐留の意味・解説 

柿本佐留

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 08:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
柿本佐留
時代 飛鳥時代
生誕 不詳
死没 和銅元年4月(708年
別名
官位 従四位下、小錦下
主君 天武天皇
氏族 柿本→柿本朝臣
父母 大庭臣
兄弟 浄足、人麻呂、乙万呂
建石、濱名
テンプレートを表示

柿本 佐留(かきのもと の さる、? - 708年4月和銅元年4月〉)は、古代日本の人物。

概要

日本書紀』に見える人物で、天武天皇の白鳳10年12月癸巳に小錦下授位され、白鳳13年11月戊申朔日に柿本から柿本朝臣に改姓されている。

和銅元年4月壬午に死没した。

柿本人麻呂の兄弟であり、孫(建石の子)は柿本市守

参考文献

  • 宝賀寿男『古代氏族系譜集成』上巻、古代氏族研究会、1986年

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  柿本佐留のページへのリンク

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「柿本佐留」の関連用語

1
32% |||||


柿本佐留のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柿本佐留のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの柿本佐留 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS