松野寛とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松野寛の意味・解説 

松野寛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/19 02:22 UTC 版)

松野寛
基本情報
国籍 日本
出身地 静岡県
生年月日 1940年10月26日
死没 (2021-11-12) 2021年11月12日(81歳没)
身長 169cm
体重 52kg(現役時)
選手情報
所属 静岡支部
登録番号 1592
登録期 10期
選手実績
デビュー日 1961年
選手引退日 1998年
記念優勝   6 回
SG優勝   1 回
GI/PGI優勝   5 回
通算優勝  77 回
通算勝率  6.43
通算勝利 出走8285回 2153勝[1]
主要獲得タイトル
テンプレートを表示

松野 寛(まつの ひろし、1940年10月26日 - 2021年11月12日[2])は、静岡県出身の元ボートレーサー

来歴

1969年3月5日平和島で行われた第15回全日本選手権競走では全勝で優勝戦に駒を進めたが、弟が優勝戦を前にして交通事故死で悲運の欠場を余儀なくされる。この選手権は唯一春先に開催された選手権であったが、初日からが降っていた。松野は8年目でのSG初優出を果たすも、優勝戦が吹雪で中止順延となった同4日に弟の交通事故の知らせを知り、代替となった当日の翌5日に訃報を聞き欠場を決めた。

1988年8月9日浜名湖にて開催された第34回モーターボート記念競走でSG初優勝を果たす。進入は中へこみのスリットであったが、津田富士男が内を絞って捲ってくるところを松野は捲くらせず差させずの完璧のターンで決めた。「マツカン差し」と固有名詞を付けられるほどの差しの名手で、47歳にして地元で初のSGを手に入れた[3]

1998年12月11日の浜名湖「'98ファイナルカップ」2日目9R予選が最後の勝利(2号艇2コースから差し)[4]を挙げ、12月14日の5日目12R準優勝戦に進出するも優出はならず(5号艇2コース進入で6着)[5]翌15日の最終日10R選抜戦が最後の出走(1号艇1コース進入で5着)となった[6]。同年引退。

引退後は2007年にボートレース殿堂マイスターに選出された[3]

2021年11月12日、病気のため死去、81歳[2]

獲得タイトル

太字はSGレース

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', ''];function getDictCodeItems(index) {return dictCodeList[index];}

すべての辞書の索引

「松野寛」の関連用語

1
10% |||||



4
6% |||||






10
6% |||||

松野寛のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable() {return sideRankTable;}

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松野寛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松野寛 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS