春に
春に
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/18 03:37 UTC 版)
変ロ長調。『教育音楽』1989年5月号に混声三部版が発表され、好評を博す。後に混声四部版に編曲された版も『教育音楽』1992年2月号に掲載された。混声三部版は1998年に改訂されている。 「メロディは全部アウフタクトで始まるし、フレーズは長いし、ハーモニーも厚いし。クラス合唱で取り上げようと思ったら大変な曲」と木下は述べるが、中学校・高等学校を中心に、小学校からママさんコーラス、一般合唱団まで幅広い世代の合唱団で歌われており、知名度は非常に高い。木下も『教育音楽』での発表後に「じわじわ曲が広まってゆくのが作曲者にもわかりました」と述べている。NHK全国学校音楽コンクールや全日本合唱コンクールなどのコンクールでも自由曲に選ぶ合唱団が多い。なお、ピアノ伴奏による形態以外に吹奏楽伴奏版もある。 元は谷川の詩集『どきん』に収録されていた詩の一篇であり、こちらも中学校の国語の教科書に収録されるなど、有名なものである。「詩もそれまで自分の好みを最優先して選んでましたが、このとき初めて、歌う人たちにとって感情移入しやすい詩を選びました」。構成上のバランスを取るため歌詞の一部を原詩から変更している。 木下は「最初に混声3部編成で書いたことが大きい」と、この曲が広く親しまれる理由を解釈している。『教育音楽』編集部から「中学生のための混声3部作品を」との要求とともに「教育現場のガイドライン」が木下のもとに送られ、その中の「最高音はF」という箇所に目を留めたことから、木下の作品として最高音がかなり低めのFとなっている。
※この「春に」の解説は、「地平線のかなたへ」の解説の一部です。
「春に」を含む「地平線のかなたへ」の記事については、「地平線のかなたへ」の概要を参照ください。
「春に」の例文・使い方・用例・文例
- 春になると木々は芽を出し始める
- 春には数え切れないほどの花が野原全体を覆った
- 毎年春にその川は氾濫して畑を水浸しにする
- リンゴの木は春に花が咲く
- 春になって空が青々としている
- 春には日が長くなる
- 春には花がこぞって咲く
- 1971年の春に
- 春になると多くの花が芽を出し始める
- 春には多くの人が列車で旅をします
- 彼が今春に実施設計と既存施設の解体工事に着手する
- 箱根関所の復元工事がいよいよ今年の春に完成します
- アメリカでは、学校の年度は春に始まりますか?
- アメリカでは学校は春に始まりますか?
- 闘病15年目の春に彼女は死んだ。
- 春になると、そこにはたくさんの桜が咲きます。
- 春には満開の桜を見ることができます。
- 来春に出版予定の本
- ここは春になるときれいな桜が咲き、秋になると美しい紅葉が見れます。
- ここは春になると綺麗な梅が咲き、秋になると美しい紅葉が見れます。
固有名詞の分類
- >> 「春に」を含む用語の索引
- 春にのページへのリンク