旧AppleTalk機能とは? わかりやすく解説

旧AppleTalk機能

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/24 14:43 UTC 版)

Netatalk」の記事における「旧AppleTalk機能」の解説

かつてのMac OSは、AppleTalk呼ばれる独自のネットワークプロトコル実装していた。netatalk 2.x迄はこのAppleTalkも扱うことができた。 AppleTalkの最も基本的なプロトコルであるDDPAARPカーネル受け持ちそれより上のプロトコルnetatalkが扱う仕組みである。従ってカーネルDDPAARPサポートしない場合AppleTalk使えないAppleTalk基本的な機能有効にするためには、まずatalkdを起動する。 afpdはファイル共有プロトコルAFPのためのデーモンであり、単体AFP over TCP実現するが、上記atalkdを起動しておけばAFP over AppleTalk実現できる。これは極めて古いMacに対してファイル共有できること意味する印刷用のプロトコルPAP実装するデーモンとしてpapdが付属する。これはCUPSサポートしており、クライアントからAppleTalkプリンタとしてnetatalk選べば様々なプリンタ印刷することができる。 時間合わせのためのtimelordデーモンは、Columbia AppleTalk Package (CAP)のソースからのリバースエンジニアリングによって作られたものである。ただし現在のMacNTP利用出来るのでtimelord使われないApple IIブートサーバ機能ももつが、Classic Mac OSmacOSブートサーバになるわけではないmacOSAppleTalk機能徐々に縮小しTCP/IP移行したMac OS X v10.6にはAppleTalkサポートなくなったこうした経緯からnetatalk 3.xではファイル共有のためのAFP over TCP機能のみを残しAppleTalk機能削除した

※この「旧AppleTalk機能」の解説は、「Netatalk」の解説の一部です。
「旧AppleTalk機能」を含む「Netatalk」の記事については、「Netatalk」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「旧AppleTalk機能」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「旧AppleTalk機能」の関連用語

1
8% |||||

旧AppleTalk機能のお隣キーワード

旧88:陸運事務所線

旧92

旧95

旧95:豊見城南高校線

旧95:豊見城団地線

旧ABL時代

旧AppleTalk機能

旧A~Gブロック隊長

旧BC高校

旧BREAQQQLについて

旧BS1放送開始の経緯・開始当時の状況

旧Bコース

旧Cコース

検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



旧AppleTalk機能のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのNetatalk (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS